FC2ブログ

【ガイド予定】西遊旅行(募集)〜2021/10/20〜10/25 信越トレイル80km完全踏破 6日間〜

●連泊型のゆったりとした日程で信越トレイルを満喫!
●8名様限定!ガイドと添乗員が同行する万全のサポート!
●紅葉やブナの黄葉の最盛期!

出発日:2021年10月20日(水)〜10月25日(月)
集合場所・時間:10月20日(水) 飯山駅 10:45発
解散場所・時間:10月25日(月) 飯山駅 15:50頃着
旅行代金:138,000円(5名以上8名限定 ※添乗員同行)
※一人部屋追加代金:10,000円
※その他、詳細につきましては、募集旅行会社のウェブサイトをご確認下さい。

行程:
1日目:飯山駅にて集合。送迎車にて斑尾山の登山口(940m)へ。斑尾高原スキー場より斑尾山への急登を登ります。北信五岳と呼ばれる飯縄山、戸隠山、黒姫山、妙高山を見渡せる眺めのよい大明神岳を往復後、斑尾山(1,382m)山頂より信越トレイルのスタートです。カラマツやブナ林の稜線を進み、万坂峠(まんざかとうげ/910m)へ。その後、送迎車にて斑尾高原へ。斑尾高原:ペンションピュア(泊)
<トレッキング:約2〜3時間>
2日目: 送迎車にて万坂峠へ。万坂峠(910m)より袴岳(1,135m)を経て、キャンプ場のある赤池(900m)へ。赤池からは、親鸞の布教の道と言われる沼の原湿原と信州を愛した日本画家・東山魁夷が題材にしたことで有名な希望湖(のぞみこ)を経て、毛無山(1,022m)へ。涌井新池からはのどかな農道を1時間ほど進み、涌井(わくい/570m)へ。その後、送迎車にて斑尾高原へ。斑尾高原:ペンションピュア(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
3日目:送迎車にて涌井へ。涌井(570m)より黒岩山(911m)まで長い林道歩きが続きます。途中、越後・信濃の交易の要衝・富倉峠や上杉謙信が川中島の合戦の際に兵を休ませた大将陣跡を通過します。黒岩山からは、桂池をはじめとした池や湿原を越え、仏ヶ峰登山口(840m)へ。さらに戸狩温泉スキー場とん平(670m)へ下山。その後、送迎車にて戸狩温泉へ。戸狩温泉:メイプルハイム(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
4日目:送迎車にて戸狩スキー場とん平へ。スキー場上部の仏ヶ峰登山口(840m)からは小沢峠(こざわとうげ)までブナ林の登りが続きます。その後は、やせ尾根に気をつけながら鍋倉山(1,289m)を越え、見晴らしの良い黒倉山(1,242m)を経て、関田山脈を代表する峠・関田峠(1,110m)へ。さらに進み、猛禽類の渡りで有名な牧峠(980m)へ。その後、送迎車にて戸狩温泉へ。戸狩温泉:メイプルハイム(泊)
<トレッキング:約8〜9時間>
5日目:送迎車にて牧峠へ。牧峠(980m)から日本海を見渡せる眺めの良い花立山(1,069m)を越えます。ブナの森の中を縫うように進み、アップダウンを繰り返し、伏野峠(ぶすのとうげ/1,010m)へ。左手に菱ヶ岳を望みながら須川峠を越え、越後から野沢温泉に湯治のために通った野々海峠(ののみとうげ/1,090m)へ。その後、送迎車にて戸狩温泉へ。戸狩温泉:メイプルハイム(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
6日目:送迎車にて野々海峠へ。奈良時代から人々が行き来した歴史ある深坂峠(1,090m)を経て、三方岳(1,139m)を越え、信越トレイルのゴール・天水山(あまみずやま/1,088m)へ。山頂から苗場山や谷川方面を望んだ後は、松之山口(870m)へ下山。その後、戸狩温泉へ戻り、時間が許せば温泉に入浴(無料)。その後、送迎車にて飯山駅へ。JR飯山駅にて15:50解散。
<トレッキング:約3〜4時間>

【西遊旅行のツアーに関するお申込み・お問い合わせ】
西遊旅行 東京本社:03-3237-1391

西遊旅行ホームページ
https://www.saiyu.co.jp

信越トレイル80km完全踏破 6日間
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJNA17/

2021093002.jpeg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR