好きを仕事にする見本市<4/16かさこ塾フェスタ 入場無料>〜気になる出展者紹介-5〜
http://aiegc.hatenablog.com/archive
同期40期は特に方向性がはっきりしている人が多かったと聞く。中でも特に方向性がはっきりとしている人という印象がありました。過去に紹介した人は、「フェスタでこんなことしますよ」という記事を紹介しましたが、この方のブログは読んでいて面白いので、ブログ毎ご覧頂き、タイトルから気になる記事を読んで頂いたら良いでしょう。このような方に一度コンサルして頂きたいものです。視点が合うのか(しかし彼女のような文才がない)そうだよなと思うことが多く、為になります。4/16は直接会ってHP広告診断やお試しコンサルの機会があるそうです。是非会場へ。誤解のないように、純日本人女性です。
他にも個性的な出展者が4/16は集まります。かさこ塾フェスタ:61名の出展者一覧
http://festa.kasako.jp/2017tokyo/
「私の出展内容の災害時必携「カバンに入るアウトドアグッズ」の紹介と使い方」について〜菜飯(希望(のぞみ)食品株式会社)〜


今回はカバンに入らないものですが必要なものとして紹介します。お湯(水)を入れて一定時間したら食べられるアルファ化米保存食。賞味期限は5年。備蓄の食料に企業や家庭に保管する必需品です(だと思う)。各社、色々な味のものが販売されていますが、この菜飯はアレルギー対応です。今後、様々な非常食の試食会ハイキングイベントを行いたいとも思っている。参加者で少しずつ色々な非常食を試せば味の好みとか、実際にはどんな感じか試して頂くもの。持っていても使ったことがないといざという時に困るので、備えを一歩進めるための時間を持ちたい方は連絡頂きたい。
・エマージェンシーシート
・モバイル パワーパック(株式会社モンベル)
・ナノタオル(株式会社finetrack(ファイントラック))
・菜飯/アレルギー特定原材料等27品目不使用(希望食品株式会社)
を紹介予定です。希望者には販売します(後日郵送)。
<誰もが来ることが出来る入場無料イベント!>

▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
3/26 J2第5節 vs 名古屋グランパス
http://yamaguide.jp/blog-entry-78.html