好きを仕事にする見本市<4/16かさこ塾フェスタ 入場無料>〜気になる出展者紹介-4〜
「~旅と暮らしの絶景カメラマン 「あさひ ゆうこ」さん~」
http://ameblo.jp/trytone3/theme-10100122919.html
好きを仕事にというフレーズではあるけれど、そうではない人もかさこ塾には参加できます。というよりも、結果として「好きが仕事になっていた状態」にどうやってなっていくかという考え方や具体策がかさこ塾にはある。と私は思います。しかし、かさこ塾フェスタは仕事にしていないけど好きなことで出展する方がいます。それもあり。とっても良いことだと思います。
自分の好きなことをしている人達が集まるイベントに来て、好きなことに気がついている人というのはどういう人達なのかを見に来るのも面白いと思います。
あさひゆうこさんのフォトブックがブースでは無料でもらえますよ。絶景を撮るのがゆうこさんのモチベーション。私もガイドとしてお役に立てるかも。
他にも個性的な出展者が4/16は集まります。かさこ塾フェスタ:61名の出展者一覧
http://festa.kasako.jp/2017tokyo/
「私の出展内容の災害時必携「カバンに入るアウトドアグッズ」の紹介と使い方」について〜ナノタオル(株式会社finetrack)〜

髪の毛よりも細い世界最先端のナノ繊維の力で、水に濡らして拭くだけで気になるニオイやベタつきを元から除去。身体をスッキリすることができ、気分をリフレッシュできます。もちろん普通に汗を拭くこともでき、乾きも速いタオルです。また、クーリング性能にも優れます。特に女性の方で化粧を落としたりする活用法がとっても多いそうです。災害時に少ない水でも凌げる便利グッズの紹介でした。
・エマージェンシーシート
・モバイル パワーパック(株式会社モンベル)
・ナノタオル(株式会社finetrack(ファイントラック))
・菜飯/アレルギー特定原材料等27品目不使用(希望食品株式会社)
を紹介予定です。希望者には販売します(後日郵送)。
<誰もが来ることが出来る入場無料イベント!>

▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
3/19 J2第4節 vs ジェフユナイテッド千葉
http://yamaguide.jp/blog-entry-70.html