【ガイド予定】西遊旅行(募集)〜2021/3/19〜3/22 春の熊野古道巡礼 中辺路を歩き熊野三山を巡る旅〜
●熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉神社、熊野那智大社)をめぐる
●二つの道(熊野古道、サンティアゴ・デ・コンポステーラ)の巡礼者
出発日:2021年3月19日(金)〜3月22日(月)
集合場所・時間:3月19日(金) 紀伊田辺駅 10:45発
解散場所・時間:3月22日(月) 紀伊勝浦駅 17:00頃着
旅行代金:108,000円(7名様以上12名限定 ※添乗員同行)
※一人部屋追加代金等詳細につきましては、募集旅行会社のウェブサイトをご確認下さい。
行程:
1日目:紀伊田辺駅に集合し、路線バスにて滝尻へ。平安時代から続く参詣道「中辺路」。聖域の入り口の滝尻王子から古道らしい山道を歩き高原霧の里へ。高原霧の里:民宿・霧の郷たかはら・泊
<トレッキング:約3〜4時間>
2日目:苔むした石段の道家や杉林の中を歩き野中の清水へ。継桜王子では樹齢800年を越すといわれる巨木もご覧いただけます。野中の清水:民宿・のなか山荘・泊
<トレッキング:約7〜8時間>
3日目: 険しい山道や峠を越え、江戸時代の名残が感じられる古風な石畳の道を進んで、ひたすら深山を歩いて行きます。発心門王子からは里山の景色や美しい棚田など、懐かしい日本の原風景が広がります。熊野本宮大社に到着。見学後、熊野古道とサンティアゴ・デ・コンポステーラの道の両方の巡礼を達成された方は、熊野本宮大社にて「共通巡礼達成大太鼓の儀」に参加することができます。その後、路線バスにて川湯温泉へ。川湯温泉:山水館 川湯まつや又は温泉民宿 大村屋・泊
<トレッキング:約9〜10時間>
4日目: 専用バスにて熊野本宮大社へ。大斎原を見学後、熊野川対岸の高台にある七越峯森林公園へ。世界遺産「大峯奥駈道」を歩き、桜と展望を楽しみます。その後、速玉大社、神倉神社、那智の滝、那智大社を巡り、紀伊勝浦駅へ。着後解散。
【西遊旅行のツアーに関するお申込み・お問い合わせ】
西遊旅行 東京本社:03-3237-1391
西遊旅行ホームページ
https://www.saiyu.co.jp
春の熊野古道巡礼 中辺路を歩き熊野三山を巡る旅
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJWA15/

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。
▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞
【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com
【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html