冬の上高地は河童橋から歩きます〜2017/3/9〜3/10上高地歩くスキー明神泊〜

冬の上高地は釜トンネルから歩いて入山します。通常は河童橋で戻りますが、今回は奥の明神まで行って来ました。スノーシューでは大変なので、スノーシューより機動性に優れるクロスカントリスキー(以下クロカン)で行きます。思ったほどの寒さではなく、雪もほどほどでしたが、荷物を持って雪の中を長時間移動するのは思ったよりも消耗しました。
クロカンではついつい頑張ってしまうのですが、力を抜いて汗をかかないように歩くのが長時間の移動では大切なのかなと思いました。雪のない時なら3〜4時間で行けるところですが、5〜6時間くらいの時間を見た方が良いと思います。
河童橋から奥は静かな森スキー。明神池は静謐な空間でした。山が見えていたらもっと感じることの多いルートかなと思います。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1289533687810219.1073742217.100002608004267&type=3&uploaded=10
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
【個人ガイドの予定 〜2017/3雪山デビューを応援します〜】
4/16 好きを仕事にする見本市〜かさこ塾フェスタ 入場無料〜
http://yamaguide.jp/blog-entry-55.html
5/17〜18 【貸切】(かさこ塾遠足)上高地ハイキング 1泊2日
http://yamaguide.jp/blog-entry-42.html
5/19 新緑の美しい浅間山(日本百名山)
http://yamaguide.jp/blog-entry-58.html
5/20〜5/21 高原の森と活火山の山、好展望の2座 四阿山(日本百名山)&草津白根山(日本百名山)
http://yamaguide.jp/blog-entry-65.html
2017/6/12〜6/13 ツクモグサと岩場・鎖場歩きの練習 硫黄岳〜横岳〜赤岳(日本百名山)縦走〜
http://yamaguide.jp/blog-entry-66.html
<調整中の予定>
4/29〜30 残雪の尾瀬スノーシューまたはクロスカントリースキー
6/6〜8 尾瀬ヶ原ハイキング 2泊3日
7/30〜8/4 裏銀座 鷲羽岳・水晶岳方面
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
7/18〜21夏山スタートの時期のご依頼を承れます。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
3/12 J2第3節 vs FC岐阜
http://yamaguide.jp/blog-entry-70.html