参加者からの感想 vol.5〜2019-2020冬に頂いた感想〜
「媚を売るな」「知識や芸を売れ」という先輩ガイドの言葉が頭をよぎります。
2020/1/4-5:(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
山は中学校時代から高校生まで学校の山岳部ではじめました。大学、大学院時代は自分で登ると共に出身山岳部の引率もしていました。社会人になって海外赴任が続き中断していましたが再開して10年以上になります。百名山は後七座になりました。早く引退して山に通いたいのですがそうも行かず、暇を見つけて山に通っています。アミノバイタルを作っている会社に勤めています。仕事場がモンベル京橋店の近くで便利にしています。
(60代男性)
2020/1/4-5:(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
先日はありがとうございました。初めてのスノーシューとても楽しい時間でした。
(50代女性)
2020/1/4-5:(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
厳寒期の上高地の雪景色は、神々しく厳かで感動しました。ゆきとどいたご指導に感謝です。楽しい思い出をありがとうございました。
(60代男性)
2020/1/4-5:(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
お世話になり、ありがとうございました。栃木県から参加でした。スノーシューは何度か経験はありましたが、今回ほど長い距離&時間歩いたのは初めてでした。上高地に来たのも初めてで、雪景色に感動!中の湯温泉に感動!ハイク中にチラリと覗かせた晴れ間の雪山景色に感動し、楽しい2日間でした。ありがとうございました。前日の夜の、原口さんのザックの中身などとても勉強になりました。参考にさせて頂きます。
(40代女性)
2020/1/4-5:(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
昨日はガイドいただきありがとうございました。私は初めての冬登山でしたので参加前は不安に感じていましたが、丁寧にガイドいただいたので寒さも含めて楽しむことが出来ました。冬の期間だけしか目にする事が出来ない景色を沢山見ることができて大満足でした。また、休み等が合いましたら参加させていただきます。ありがとうございました。
(40代男性)
2020/1/4-5:(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
大変、お世話になりました。素晴らしいパウダースノーの中、要所要所では青空が覗き、静かな上高地を、原口さんのアットホームなガイドにより、本当に楽しむことができました。ありがとうございました。ネパールの話、もう少しお聞きしたかったです。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
(60代女性)
2019/12/28:谷川岳山麓スノーシューハイク
年末のスノーシューイベントではお世話になりました!初めてのスノーシュー、とっても楽しかったです!!イベントの帰りにいただいた用紙をすっかり紛失してしまったため、ブログを拝見してメールをお送りさせていただきました。またの機会にお目にかかります。引き続きお気をつけて、楽しいガイドイベント頑張ってください!
(30代女性)
2020/1/18:入笠山スノーシューハイク
スノーシューデビューでしたが、少し慣れた気もするので、これからは先に楽しんでいる山友と一緒に行けそうです。特に牧草地が良かったですね。童心に返って楽しめました。
(50代女性)
2020/1/18:入笠山スノーシューハイク
貴重な体験ありがとうございました。尾瀬ヶ原スノーシューの2日目8時間行程ですね。大丈夫かな?
(60代男性)
回答:山の鼻に不要な荷物は置いてスノーシューに出かけます。一回りして、山の鼻にて休憩ののち、鳩待峠に荷物を持って戻ります。
2020/1/25:百名山 はじめての冬山登山 赤城山
本日はありがとうございました。仕事が忙しく雪山は昨年4月以来でしたので、良い肩慣らしになりました。
(20代男性)

上高地の様子

谷川岳山麓の様子

入笠山の様子

赤城山の様子
【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
http://yamaguide.jp/blog-entry-569.html
2020/3/29<個人ガイド(募集)>雪の北横岳と三ツ岳周遊
http://yamaguide.jp/blog-entry-562.html
2020/4/19<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
http://yamaguide.jp/blog-entry-557.html
2020/4/21<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
http://yamaguide.jp/blog-entry-558.html
2020/4/25〜26<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-559.html
2020/4/27〜28<個人ガイド(募集)>残雪の至仏山とアヤメ平スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-570.html
2020/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-563.html
2020/4/30〜5/2<個人ガイド(募集)>尾瀬沼スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-564.html
2020/5/4〜5<M.O.C(募集)>残雪の涸沢トレッキング2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-571.html
2020/5/8〜10 <信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>残雪の涸沢カール3日間
http://yamaguide.jp/blog-entry-577.html
2020/5/13〜14<やまたみ研修>尾瀬沼〜尾瀬ヶ原ハイキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-572.html
2020/5/16〜17<個人ガイド(募集)>山の一軒宿 徳沢ロッジ泊 新緑の上高地ハイキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-565.html
2020/5/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-566.html
2020/5/30〜31<M.O.C(募集)>テント泊で行く 尾瀬ヶ原ハイキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-575.html
2020/6/1〜2<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ヶ原ハイキング2days 尾瀬ヶ原から尾瀬沼へ
http://yamaguide.jp/blog-entry-573.html
2020/6/6<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-567.html
2020/6/7<ガイド以外の予定>第6回信州安曇野ハーフマラソン
http://yamaguide.jp/blog-entry-574.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/7/18〜19<M.O.C(募集)>テント泊で行く 尾瀬ヶ原ハイキング 2days
2020/7/23〜26<M.O.C(募集)>北アルプス最奥の百名山 裏銀座縦走登山 鷲羽岳・水晶岳 4days
2020/7/28〜30<個人ガイド(募集)>前穂高岳
2020/8/1〜2<M.O.C(募集)>百名山 薬師岳登山 2days
2020/8/3〜4<M.O.C(募集)>百名山 薬師岳登山 2days
2020/8/5〜6<M.O.C(募集)>はじめての北アルプス 燕岳登山 2days
2020/8/8〜10<M.O.C(募集)>日本第3位の高峰 奥穂高岳登山3days
2020/8/25〜28<個人ガイド(募集)>氷河公園から南岳・中岳
2020/8/30〜9/2<個人ガイド(募集)>剱岳 早月尾根
2020/9/3〜6<個人ガイド(募集)>槍ヶ岳 西鎌尾根
2020/9/7〜10<個人ガイド(募集)>ゆったり柏原新道から針ノ木岳縦走
2020/10/8〜10<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>テント泊涸沢カールとお船祭り&徳沢園泊
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。
▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞
【2020松本山雅FC スローガン〜One Soul 捲土雷鳥(けんどらいちょう)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html