ナムチェへの登りで高山病に注意する〜2018/11/16〜27エベレスト街道パノラマビュートレッキング名峰ひしめく好展望地を訪ねて その3〜
パクディンを出発したら、川沿いの道を緩やかなアップダウンが続きます。吊り橋が見えてきたところで休憩しましょう。吊り橋まで登って渡る前にもう一度休憩しましょう。この時の歩いた時間に一度くらいは休憩を取るくらいのイメージで登ったら(ゆっくり歩いて20分程度)、高山病になり難い歩行ペースかと思います。
ナムチェバザールに着いたら、すぐに寝ることはせず、歩くときもゆっくりを意識して過ごしましょう。
万が一、気分が悪くなったりしても翌日の行動も含めてじっくりと体を高度に慣らしていきましょう。気分をおおらかに楽観的に過ごすことも高山病を酷くしないためのコツだと思います。
3日目(2018/11/18):モンジョでサガルマータ国立公園の入園手続きを済ませ、川沿いをさらに進みます。川の合流点に架かる吊り橋を渡ると、ナムチェバザール(3,450m)への急登開始。つづら折りの道をゆっくり登ります。途中で初めてエベレストが顔を出します。ナムチェバザール・ロッジ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>


【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html
2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html
2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html
2020/1/18<M.O.C(募集)>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-523.html
2020/1/18〜19<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド19日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-522.html
2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html
2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html
2020/2/1〜2<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド2日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-524.html
2020/2/8〜9<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-519.html
2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html
2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-515.html
2020/2/14<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-516.html
2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-520.html
2020/2/16<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-517.html
2020/2/23〜3/4<西遊旅行(募集)>マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)
http://yamaguide.jp/blog-entry-527.html
2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-525.html
2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-521.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/8〜11<志賀高原>学校スキー
2020/1/13〜15<志賀高原>学校スキー
2020/1/22〜24<志賀高原>学校スキー
2020/1/28〜29<志賀高原>学校スキー
2020/1/30〜2/1<志賀高原>学校スキー
2020/3/11〜21<西遊旅行(募集)>アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く アンナプルナ&ダウラギリ二大山群展望トレッキング
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html