【ガイド予定】西遊旅行(募集)〜2020/2/23〜3/4 マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)〜
●往復異なるルートを歩き終始一方通行のトレイルのためすれ違いが少なく、変化のある登山を楽しめる!
●日本人グループ対応に慣れた現地スタッフのサポートで快適なテント泊!
出発日:2020年2月23日(日)〜3月4日(水)
集合場所・時間:2月23日(日) 東京 夜
解散場所・時間:3月4日(水) 東京 夜
旅行代金:568,000円(7名様以上15名限定 ※添乗員同行)
※燃油サーチャージ・一人部屋追加代金・プライベートポーター等詳細につきましては、募集旅行会社のウェブサイトをご確認下さい。
行程:
1日目:空路、ソウルを経由して、エチオピアの首都アディスアベバへ。機中(泊)
2日目:アディスアベバ着後、航空機を乗り換えて、タンザニアのキリマンジャロ空港へ。着後、専用車にてモシのホテルへ。モシ(泊)
3日目:専用車にて、登山口のマチャメゲート(1,800m)へ。ガイド、ポーターと合流して登山開始。ゆるやかな樹林帯の道をマチャメキャンプ(3,010m)へ。マチャメキャンプ・テント(泊)
<トレッキング:約5〜6時間>
4日目:森林限界を越え、ヒース帯へ。タンザニア第2の高峰メルー山(4,566m)を眺めながらゆるやかに登ると、シラ峰(3,962m)、キボ峰(5,895m)が姿を現します。岩場の道をシラキャンプ(3,845m)へ。シラキャンプ・テント(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
5日目:ヒース帯を歩き、ゆるやかに登りラバタワー(4,600m)。昼食後、グレート・バランコバレーをバランコキャンプ(3,960m)まで下ります。バランコキャンプ・テント(泊)
<トレッキング:約7〜8時間>
6日目:バランコウォールの急坂を登りきり、アップダウンを繰り返しながらカランガキャンプ(4,035m)へ。カランガキャンプ・テント(泊)
<トレッキング:約4〜5時間>
7日目:キボ峰を正面に眺めながら砂礫の道をゆっくりとバラフキャンプ(4,640m)へ。バラフキャンプ・テント(泊)
<トレッキング:約4〜5時間>
8日目:前日の深夜にバラフキャンプを出発し、登山開始。ヘッドランプの明かりを頼りにつづら折りの道を登り、ステラ・ポイント(5,730m)に登頂。その後、さらに奥の山頂ウフル・ピーク(5,895m)に登頂します。その後、バラフキャンプ経由でミレニアムキャンプ(3,820m)まで下山。ミレニアムキャプ・テント(泊)
<キリマンジャロ登頂:約12〜14時間>
9日目:ミレニアムキャンプよりムエカゲート(1,641m)へ下山。登頂者には登頂証明書が発行されます。その後、専用車にてモシへ。モシ(泊)
<トレッキング:約4〜5時間>
10日目:専用車にてアルーシャ国立公園へ。午前中、美しい山容のメルー山の麓、アルーシャ国立公園でのサファリをお楽しみいただきます。その後、キリマンジャロ空港へ。着後、航空機にて、アディスアベバへ。着後、航空機を乗り換えて、ソウル経由で帰国の途に着きます。機中(泊)
11日目:着後、解散。
【西遊旅行のツアーに関するお申込み・お問い合わせ】
西遊旅行 東京本社:03-3237-1391
西遊旅行ホームページ
https://www.saiyu.co.jp
マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GTTZ12/

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請についてはメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html