FC2ブログ

参加者の感想 vol.3〜2019夏から秋に頂いた感想〜

2019夏から秋にかけて頂いた感想をまとめました。たまたま高評価のものばかりですが、改善を望む感想やご意見も隠さずに公開しようと考えています。スノーシューを始め、雪山の参加もお待ちしています。

●2019/7/18-20槍ヶ岳 ヒュッテ大槍泊
この度はお世話になりました。天候が崩れ、どうなることかと思いましたが、幸い最終日はがら空きの頂上で景色も見ることが出来ました。最後はへとへとでしたが、大変貴重な経験が出来たと皆、喜んでおります。有り難うございました。これからも登山に愛しんでいきたいと思いますので機会があれば、またのご案内をお願い致します。
(50代男性)

●2019/7/16-17尾瀬ヶ原トレッキング アヤメ平から至仏山2days
ご案内ありがとうございました。雨の中のトレッキングになると思っていましたが、予想に反して天候に恵まれ、至仏山から尾瀬ケ原と燧ケ岳の美しい風景を目にすることができました。年ごとに健脚の衰えを感じますが、ペースを合わせていただき無事に至仏山の頂を踏むことができました。体力の衰えは否めず、百名山の内、あといくつの頂に達することができるか分かりませんが、美しい山々が目に焼き付けられるようもう少し頑張りたいと思っています。
(70代男性)

●2019/8/23-25花の名山憧れの槍ヶ岳登山3days
先日は槍ヶ岳に連れて行って頂き、ありがとうございました。怖がりな癖に、圧倒的存在感の槍ヶ岳に一度でいいから登ってみたいと思っていたので、念願叶って大満足な旅となりました。登りはゆっくりしたペースで、こまめに休憩も取って頂いたので楽しく歩く事ができ、感謝しています。
(50代女性)

●2019/9/7-8はじめての北アルプス 燕岳登山 2days
初の北アルプスで不安でしたが、参加者のみなさんと頂上で、壮大な北アルプスの景色、ブロッケン現象、満点の星空、御来光、朝焼け、、、などなど、たくさんの感動を味わえて最高の山行でした!ありがとうございました。
(30代女性)

●2019/9/14-16パノラマ銀座 燕岳から常念岳縦走登山3days
3日間大変お世話になりました。体調不良でご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。17時頃無事自宅に到着し、夕食も摂ることが出来ました。お天気にも恵まれ、参加された方々にも大変恵まれ感動的な3日間でした。原口さんに感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。
(50代女性)

●2019/9/14-16パノラマ銀座 燕岳から常念岳縦走登山3days
素晴らしい縦走コースのガイドをありがとうございました。途中体調がすぐれず、皆さんにご心配ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。もっと皆さんとお話したかったのですが、、、。次はしっかり体調を整えて望みたいと思います。
(50代男性)

●9/22-23尾瀬の主峰 燧ヶ岳登山 2days
この度は大変お世話になりありがとうございました!初めてのツアーで最初は緊張しましたが、おかげさまで楽しく歩けました。天気も思いのほか良くなり、絶景がたくさん見れて本当に良かったです。個人ではスルーしてしまいそうな所も説明していただいたり、色々な山のお話も聞けて、充実した2日間でした。ツアーもなかなかいいですね^^追伸10月の涸沢ツアーを申し込んでるのですが、頂いた紙によると原口さんがご担当なんですね。びっくりしました!またお会い出来ることを楽しみにしています。
(40代女性)

●2019/9/7-8はじめての北アルプス 燕岳登山 2days
最高の天気に恵まれて、非常に楽しかったです。本当にありがとうございました。2年前に涸沢カールに行ったときは、雨にたたられてテンションが下がりっぱなしでしたが、今回はずっと上がりっぱなしでした。山ガールの妻もすごく喜んでて、次は槍ヶ岳に登りたいと言っています(^○^)まだ自分は、レベルが追いつきませんが。是非次回もお願いします。それまで、しっかり地元の山でトレーニング積みます。
(40代男性)

●2019/9/22-23尾瀬の主峰 燧ヶ岳登山 2days
先日の山岳ツアーでは、大変お世話になりました。熊沢田代の風景を写真に収めることができ良い山旅となりました。次は、ワタスゲの時期に尾瀬を訪ねたいと思います。
(40代女性)

●2019/10/5-6はじめての尾瀬ヶ原ハイキング 鳩待峠から大清水へ
尾瀬は山の鼻周辺までしか歩いたことがなかった為、今回、尾瀬の山小屋泊と念願の大清水まで歩けて感無量でした。特に旅行会社のツアーで来ると、大人数で歩かねばならない所、今回はコンパクトなツアーで、皆さんともお話ができて楽しかったです。しかしながら、解散後、皆さんよりだいぶ早く宿入りして、休憩を取りましたが、既に身体中が痛いです(笑)。でも心には自然のパワーがチャージされました。またいずれ、違う季節に尾瀬を訪れ、山小屋でも星空を眺めてみたいと思います。
(50代女性)

2019101401.jpg

2019101402.jpg

【山のガイドに関するご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/10/16<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-487.html

2019/10/17〜18<M.O.C(募集)>百名山 上州武尊山縦走と皇海山登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-494.html

2019/10/19〜20<M.O.C(募集)>百名山 上州武尊山縦走と皇海山登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-496.html

2019/10/21<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-500.html

2019/10/22〜23<個人ガイド(募集)>紅葉の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート
http://yamaguide.jp/blog-entry-501.html

2019/10/27<ガイド以外の予定>富山マラソン2019
http://yamaguide.jp/blog-entry-502.html

2019/11/4〜22<西遊旅行(募集)>エベレスト大展望 カラパタールトレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-507.html

2019/12/21〜22<M.O.C(募集)>西穂高岳丸山雪山登山2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-504.html

2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html

2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html

2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html

2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html

2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-515.html

2020/2/14<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-516.html

2020/2/16<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-517.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2019/12/4〜5<志賀高原>学校スキー
2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
2020/6/7<ガイド以外の予定>第6回信州安曇野ハーフマラソン

上記ガイド予定に興味があり、日程が合わない場合、別日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR