尾瀬ヶ原・至仏山・燧ヶ岳を歩く 日数とコースを紹介します〜2018/7/31〜8/1 アヤメ平から尾瀬ヶ原〜
歩いた行程はこちら、
一般的と思われるコースと日数をまとめてみました。力量や天気に応じて組み合わせを変え、季節を変え、色々なパターンで歩けます。まだ思いつかない良い組み合わせがありそうです。地図やガイドブックに掲載のコースタイム等も参考に歩いて下さい。体力不足による遅い到着(遭難もどき)が多発しているようです。くれぐれも無理は禁物です。以下、参考になれば。
<日帰りの場合>
・鳩待峠を基点にして、尾瀬ヶ原またはアヤメ平を歩いて戻る。(ハイキング)
・鳩待峠を基点にして、至仏山に登り、戻る。(登山)
・御池からシャトルバスで沼山まで移動、大江湿原と尾瀬沼を歩いて戻る。(ハイキング)
・御池から燧ヶ岳に登り、戻る。(登山)
<1泊2日の場合>
・鳩待峠から尾瀬ヶ原から白砂峠を越え尾瀬沼(泊)、大清水へ歩く。(ハイキング)
・鳩待峠からアヤメ平を歩き尾瀬ヶ原(泊)、至仏山に登り鳩待峠へ下る。(登山)
・御池から燧ヶ岳へ登り尾瀬沼へ(泊)、沼山へ下山、シャトルバスで御池へ戻る。(登山)
<2泊3日の場合>
・御池から燧ヶ岳へ登り尾瀬沼へ(泊)、白砂峠を越えて尾瀬ヶ原へ歩き(泊)、至仏山へ登り鳩待峠へ下山。(登山)
・鳩待峠からアヤメ平を歩き尾瀬ヶ原(泊)、三条の滝から御池へ(泊)、シャトルバスにて沼山へ移動、大江湿原から尾瀬沼から大清水へ歩く。(ハイキング)
ガイド同行だと無駄がなく、楽しめます。

▼写真アルバム〜2018/7/30〜8/1 アヤメ平から尾瀬ヶ原〜
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1801060733324176&type=3
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞
【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2018.12/29<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-354.html
2018.12/30<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-356.html
2019.1/2〜3<個人ガイド(募集)大展望の雪原を遊び歩く!美ヶ原スノーシューハイキング>
http://yamaguide.jp/blog-entry-357.html
2019.1/5<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-359.html
2019.1/6<M.O.C>山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-358.html
2019.1/12<M.O.C><MOC>新宿発谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-363.html
2019.1/13<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-361.html
2019.2/9<M.O.C>北八ヶ岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-364.html
2019.2/10<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-366.html
2019.2/11<M.O.C>山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-368.html
2019.2/16<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-369.html
2019.2/17<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-371.html
2019.2/24<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-372.html
2019.3/3<M.O.C>北八ヶ岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-373.html
2019.3/16<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-376.html
2019.3/17<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-378.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2018.12/23<環境省>狩猟の魅力まるわかりフォーラム:宮崎県
2019.1/9〜11<志賀高原>学校スキー
2019.1/14〜15<志賀高原>学校スキー
2019.1/16<やぶはら高原>学校スキー
2019.1/19〜20<環境省>狩猟の魅力まるわかりセミナー:兵庫県
2019.1/22<やぶはら高原>学校スキー
2019.1/24<やぶはら高原>学校スキー
2019.1/26〜27<環境省>狩猟の魅力まるわかりセミナー:宮崎県
2019.2/1<やぶはら高原>学校スキー
2019.2/5〜7<志賀高原>学校スキー
2019.2/8<やぶはら高原>学校スキー
2019.2/12〜14<志賀高原>学校スキー
2019.2/18〜22<東京パワーテクノロジー>尾瀬ヶ原 除雪
2019.3/11〜15<東京パワーテクノロジー>尾瀬ヶ原 除雪
2019.3/26〜4/3<西遊旅行>アンナプルナ・ダウラギリ周遊ハイキング
2019.4/27〜28<M.O.C>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
2019.4/30〜5/1<M.O.C>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
2019.6<個人ガイド(募集)>花の浅草岳
2019.6/28〜30<二人三脚山の会(募集)>羊蹄山
2019.7/1〜3<二人三脚山の会(募集)>十勝岳
2019.7/26〜29<二人三脚山の会(募集)>中房温泉泊 常念山脈縦走 大天井岳から常念岳
2019.7/30〜8/2<個人ガイド(募集)>白馬岳・雪倉岳・朝日岳
2019.8/22〜25<二人三脚山の会(募集)>前穂高岳〜奥穂高岳縦走
2019.8/30〜9/2<二人三脚山の会(募集)>試練と憧れ 剱岳 早月尾根
2019.9/9〜12<二人三脚山の会(募集)>北穂高岳
2019.9/17〜20<個人ガイド(募集)>槍ヶ岳登頂
2019.10/1〜4<二人三脚山の会(募集)>燧ヶ岳・至仏山2座登頂 御池から尾瀬ヶ原から鳩待峠へ
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com
【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html