今年の花の開花状況が早い理由について〜2018/5/31〜6/1はじめての尾瀬ヶ原ハイキング2days 鳩待峠から大清水へ〜
開花が早かった理由を考えてみると、冬の間に雪は降ったけれど、降雪と降雪の間隔が空いて雪が溜まらなかったこと。1月は寒かったけれど、雪の量は多くなかったのかなと。そして3月に暖かい日が多く、雪が物凄い勢いで溶けてしまったことが大きかったのではないかと考えています。
このように冬の間や春先の気温や天気から凡その予測を立ててみたり、自然のことを考えてみるのも面白いと思いませんか?ただミズバショウが見頃かどうかだけで一喜一憂するよりも、ミズバショウの後はどんな感じなんだろうとせっかく来たのだから残念な部分は少し置いておきその日の自然を楽しむ気持ちで歩いて頂ければ。
このブログを書いているタイミングでも梅雨入りしましたが、雨の降り具合や台風によって花の進み具合や動物の生存にどのような影響があるのかを考えてみることや少々大げさかもしれませんが、私たちの生活が地球に与える影響を考えるきっかけになるのかなと思います。ガイド中は鹿害の話もしています。鹿だって生きるために餌を食べ、動く必要があるから動いているので、害という言い方は人間側の都合ではあるのですけれど。
来年はもう少し早い時期から尾瀬ヶ原を歩ける内容の企画を考えています。その年の雪の状況によっては雪の上を歩いて、雪の中から出てくる咲き始めのミズバショウを見られるかもしれません。足元はしっかりとした靴でないと参加出来ませんが、装備を整えて見にきて頂きたいと思います。表題のツアーはモンベルのイベントでした。装備の案内等がしっかりしています。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/media/set/?set=ms.c.eJw9zMENwEAIA8GOImzAgf4bi3Tk~_I68xouQy5Ds7uKDAVjJ3U0LGMgLZmhJaRfIA6xNOEnsImaxp8RA~%3B5BdJ0F9LGEeww~-~-.bps.a.1714635915299992.1073742311.100002608004267&type=1

▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2018.6/11〜13<JTB旅物語>遥かなる尾瀬ヶ原と絶景奥只見遊覧船 3日間(ガイド12日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-310.html
2018.6/17〜19<タビックス>水芭蕉の尾瀬を歩く! 3日間(ガイド18日19日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-312.html
2018.7/7〜8<MOC>尾瀬ヶ原トレッキング アヤメ平から至仏山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-280.html
2018.7/14〜15<MOC>尾瀬の主峰 燧ヶ岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-282.html
2018.7/16〜19<二人三脚山の会>中房温泉に前泊 燕岳から常念岳縦走
http://yamaguide.jp/blog-entry-291.html
2018.7/21<個人ガイド>焼岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-272.html
2018.7/22<個人ガイド>乗鞍岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-266.html
2018.7/27〜7/29<ベースキャンプ>燕岳登頂
http://yamaguide.jp/blog-entry-294.html
2018.8/4〜5<MOC>百名山 薬師岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-304.html
2018.8/6〜9<個人ガイド>北岳と間ノ岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-281.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2018.6/13<尾瀬学校/群馬県内中学校>尾瀬ヶ原ハイキング
2018.6/15<尾瀬学校/群馬県内小学校>尾瀬ヶ原ハイキング
2018.6/20<尾瀬学校/群馬県内中学校>尾瀬ヶ原ハイキング
2018.7/20<個人ガイド>御嶽山
2018.7/30〜8/1<個人ガイド>アヤメ平から尾瀬ヶ原
2018.8/9〜11<二人三脚山の会>鳳凰三山をあるく
2018.8/12<個人ガイド>美ヶ原 王ヶ頭ハイキング
2018.8/15〜17<MOC>花の名山 憧れの槍ヶ岳登山 3days
2018.8/22〜26<ベースキャンプ>南アルプス 聖岳から光岳
2018.9/2〜5<二人三脚山の会>剱岳 早月尾根
2018.9<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
2018.9/24〜28<二人三脚山の会>裏劔 仙人池
2018.9/30〜10/2<個人ガイド>紅葉の涸沢カール
2018.10/22〜24<個人ガイド>山本小屋泊 鉢伏山と高ボッチ山
2018.10/27〜28<個人ガイド>山の一軒宿 徳澤園泊 紅葉の上高地ハイキング
2019.6<個人ガイド>花の浅草岳
ガイドプラン申込フォーム
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com
【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html