FC2ブログ

トレッキングのトイレ事情〜2018/3/6〜3/15ネパール プーンヒルトレッキング-4〜

2018033003.jpg

2018033004.jpg

意外と(と言っては失礼か)綺麗ですか?思った通りですか?受け付けないですか?
トレッキング中にお世話になるトイレです。

宿泊時も歩いている時も、ロッジのトイレを使います。宿泊する村が、大きな村では、部屋にトイレがありますが、多くの場合は共用です。夜の明かりはその時の事情によるので、ヘッドランプは必須です。鍵はかかります。

そして、トイレットペーパーの備え付けがないので、現地で一巻き買うと良いでしょう。紙質は気になりませんが、それでも気になるようだったら日本から用意して行きましょう。

万が一お腹の調子が悪い時に備えて、トイレットペーパーはトレッキング中は、身近に持っておく方が良いです。重たくないので、これ位は持っても負担にはならないと思います。使い切る前に途中途中の売店で簡単に補充出来ます。

今回は標高の高いところまでトレッキングしませんでしたが、以前メラピークに行った時は、山奥のトイレットペーパーが値上がりしていました。日本の山小屋のビールと一緒ですね。

トイレットペーパーを便器に流すと詰まるので、脇のバケツに入れるようになります。終わったら水の溜まっているバケツで流す、手動の水洗という仕組みです。

3/9(4日目)
タダパニ(8:00)〜デウラリ峠(12:10〜13:00)〜ゴレパニ(14:55)

ラリーグラス(シャクナゲ)の森の中を歩きながらながらプーンヒル直下のゴレパニへ。以前よりロッジが大きく、ジョムソンへの道路ができたとかで、以前よりも整然とした雰囲気になっていました。明日プーンヒルで日の出を見て、下山するとトレッキングが終わりです。ポーターやシェルパ達とも打ち解けて来ました。打ち解けた頃にトレッキングも終わってしまいます。

▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1637799179650333.1073742294.100002608004267&type=3&pnref=story

2018033005.jpg

2018033006.jpg

▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal

▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好き」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
「山が好き」申込フォーム

【ガイド予定や他の予定】
2018.4/15<趣味など>第20回記念 長野マラソン
http://yamaguide.jp/blog-entry-252.html

2018.4/24〜26<個人ガイド(催行決定)>光城山と京ヶ倉と安曇野美術館&桜巡り
http://yamaguide.jp/blog-entry-261.html

2018.4/28〜29<MOC(キャンセル待ち)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-258.html

2018.4/30<MOC(募集中)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-264.html

2018.5/12<MOC(催行決定)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-267.html

2018.5/31〜6/1<MOC(催行決定)>はじめての尾瀬ヶ原ハイキング 鳩待峠から大清水へ 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-274.html

2018.6/3<趣味など>第4回安曇野ハーフマラソン
http://yamaguide.jp/blog-entry-277.html

2018.6/4〜5<個人ガイド(募集中)>山の一軒宿 徳澤園泊 新緑の上高地ハイキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-256.html

2018.7/7〜8<MOC(募集中)>尾瀬ヶ原トレッキング アヤメ平から至仏山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-280.html

2018.7/14〜15<MOC(募集中)>尾瀬の主峰 燧ヶ岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-282.html

2018.7/21<個人ガイド(募集中)>焼岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-272.html

2018.7/22<個人ガイド(募集中)>日本百名山 乗鞍岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-266.html

2018.8/6〜9<個人ガイド(催行決定)>北岳と間ノ岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-281.html

ガイドプラン申込フォーム

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2018.4<個人ガイド>光城山から長峰山
2018.5/13<趣味など>やまびこドームリレーマラソン
2018.7/16〜19<二人三脚山の会>中房温泉に前泊燕岳から常念岳縦走
2018.7/20<個人ガイド>御嶽山
2018.8/9〜11<二人三脚山の会>鳳凰三山をあるく
2018.8/11〜12<個人ガイド>ペルセウス座流星群と美ヶ原・王ヶ頭ハイキング
2018.8<個人ガイド>常念岳
2018.9/2〜5<二人三脚山の会>剱岳 早月尾根
2018.9/6〜10<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
2018.9/24〜28<二人三脚山の会>裏劔 仙人池
2018.9/30〜10/2<個人ガイド>紅葉の涸沢カール
2018.10/27〜28<個人ガイド>山の一軒宿 徳澤園泊 紅葉の上高地ハイキング

ガイドプラン申込フォーム

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com

【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
2018/4/1 第7節 松本山雅FC vs 大宮アルティージャ
http://yamaguide.jp/blog-entry-283.html

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR