都会のイルミネーションにはない良さを味わえるイベント〜2017/12/3安曇野神竹灯(かみあかり)〜
安曇野神竹灯(かみあかり)に行ってきました。今年は、2017.12/1〜3の3日間開催されていました。
駅にも神竹灯が置かれていて、ロータリーから雰囲気が出ていました。この時期の安曇野は夜になるととにかく冷えます。
元々は大分県竹田市で開催されているイベントの竹を譲り受ける形で始まったイベントだそうです。神話による由来は「大分県竹田市祖母山の神『豊玉姫(とよたまひめ)』は安曇野の神『穂高見神(ほたかみのかみ)』の姉です。そのようなことから、姉『豊玉姫』から弟『穂高見神』への贈り物として孟宗竹の竹灯篭を譲り受け、「安曇野神竹灯」が始まりました。
7回目のイベントで、まだ歴史が浅いイベントなので、以前信州に住んでいた人や長野県内でもあまり知られていないイベントのようですが、幻想的で都会のイルミネーションのような派手さはないけれど、点灯から参加出来るので、温かい服装でじっくり味わって欲しいと思います。
山登り(ハイキング)と祭りを掛け合わせて、街の様子も感じて帰って欲しいなと思います。地元のイベントや祭り情報もガイド中にはお話ししたりしています。「山歩き×祭り」に興味がある方のお問い合わせをお待ちしています。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1537069846389934.1073742278.100002608004267&type=3&pnref=story


▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ
(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター
(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム
(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン
「山が好きvol.1」無料配布中!
下記申込フォームにご記入下さい。
無料で郵送します。
申込フォーム
【ガイド予定や他の予定】
2017.12/25〜26<個人ガイド(募集)>位ヶ原山荘泊 乗鞍岳スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-202.html
2018.1/2〜3<個人ガイド(募集)>美ヶ原スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-190.html
2018.1/6<MOC>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-204.html
2018.1/14<MOC>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-206.html
2018.1/21<MOC>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-208.html
2018.1/17〜1/21<趣味など>信州写真アカデミー・フォト写遊人写真展2018(第12回)
※1/20午前中は当番で会場にいます。
http://yamaguide.jp/blog-entry-195.html
<調整中の予定>
2017.12/23〜24<苗場プリンスホテル>なえばネイチャーセンター
2017.12/25〜26<個人ガイド>位ヶ原山荘泊 乗鞍岳スノーシュー
2017.12/29〜31<苗場プリンスホテル>なえばネイチャーセンター
2018.2/6〜7<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.2/10<MOC>谷川山麓スノーシューハイク
2018.2/12<MOC>入笠山スノーシューハイク
2018.3/2〜3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.3/6〜15<個人ガイド>ネパールトレッキング
2018.4/15<趣味など>第20回記念 長野マラソン
2018.4/24〜26<二人三脚山の会>光城山と京ヶ倉と安曇野美術館&桜巡り
2018.6<趣味など>第4回安曇野ハーフマラソン
2018.7/16〜19<二人三脚山の会>中房温泉に前泊燕岳から常念岳縦走
2018.7/20<個人ガイド>御嶽山
2018.7/21<個人ガイド>焼岳
2018.7/22<個人ガイド>乗鞍岳
2018.9/2〜5<二人三脚山の会>剱岳 早月尾根
2018.9<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
2017シーズンの記録
http://yamaguide.jp/blog-entry-200.html