【高山植物のアルバム】<part1-10>オゼコウホネ(尾瀬河骨)〜2015/7/12【個人山行】至仏山〜
スイレン科MYMPHAEACEAE/コウホネ属/オゼコウホネ(尾瀬河骨)/Nuphar pumilum f. ozeense
『山渓カラー名鑑 日本の高山植物』
▼高山植物の写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1497578053672447.1073742267.100002608004267&type=3
▼写真アルバム〜2015/7/12【個人山行】至仏山〜
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.869854706444788.1073742099.100002608004267&type=3
来るべき仕事に備えて登っておいた方が良いと思い登ったのがこの日。その後、至仏山には数える程しか登っていない。2016年と2017年の2年間で、至仏山に仕事で登ったのは1度だけ(この日はカウントしていない)。2016〜2017年の間に一年ほどかけてようやく来年から回数が増やせるよう段取りをつけることが出来た。仕事を生み出すことは容易いことではないが、「待っていても仕事は来ないのだよ」とあの頃の自分に言ってやりたい。そして来年からが楽しみだ。

撮影:原口剣太郎
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ
(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン
「山が好きvol.1」無料配布中!
お申込みはこちらから。
【ガイド予定や他の予定】
2017.11/15〜17<個人ガイド>霧訪山と廃線ウォークとりんご狩り
http://yamaguide.jp/blog-entry-175.html
2017.11/23〜26<スキルアップ>野外救急法(WAFA)
http://yamaguide.jp/blog-entry-189.html
2018.1/2〜3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-190.html
<調整中の予定>
2017.12/25〜26<個人ガイド>位ヶ原山荘泊 乗鞍岳スノーシュー
2018.1〜3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.3<個人ガイド>ネパールトレッキング
2018.4/15<趣味などの予定>第20回記念 長野マラソン
2018.4/17〜19<二人三脚山の会>光城山と京ヶ倉と安曇野美術館&桜巡り
2018.4<個人ガイド>塩の道
2018.6<趣味などの予定>第4回安曇野ハーフマラソン
2018.7/16〜19<二人三脚山の会>中房温泉に前泊燕岳から常念岳縦走
2018.7/20<個人ガイド>御嶽山
2018.7/21<個人ガイド>焼岳
2018.7/22<個人ガイド>乗鞍岳
2018.9/2〜5<二人三脚山の会>剱岳 早月尾根
2018.9<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
11/19 J2第42節 vs 京都サンガFC
http://yamaguide.jp/blog-entry-172.html