野生動物と人との距離感について〜2017/8/23〜8/25東天井周辺〜
サルやクマの場合は、人が見ているだけだと認識(学習)してしまうと逃げることをしなくなるそうだ。出来るだけ追い払って(そこまでしなくても何事もないように素通りする)人に近づくことは得にならないことを覚えさせて適切な距離感を保てるような認識が広がって欲しいなと思う。餌など与えて(行為として与えることはなくても風で飛んでいくという行為もある意味餌付けになる)人間に近づくと食べ物が貰えることを覚えてしまうと動物にとっても人間にとっても不幸なことである。
そもそも、野生動物のいる所にお邪魔しているのは私たち人の方なのだから。
一方で、まずありのままの自然がどういう状態かを知らないとそのままの自然を残すことはできないとも思う。
様々な試行錯誤や対策が試みられている。現時点で、「これが良いだろう」という方法で具体的にされている取り組みも、後々変わっていくかもしれない。このような情報をアップデートして周知していくこともガイドの役割なのではないかと考えている。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1493858290711090.1073742263.100002608004267&type=3&pnref=story

今年も何日かお世話になった大天荘でとりとめもなく考えていることをブログに
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
【ガイド予定】
10/22〜23<個人ガイド/募集>上高地ハイキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-158.html
<調整中の予定>
2017.11/15〜17<個人ガイド>霧訪山と廃線ウォークとりんご狩り
2018.1〜3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.7<個人ガイド>御嶽山・焼岳・乗鞍岳(各日帰りで募集予定)
2018.7<二人三脚山の会>中房温泉に前泊燕岳から常念岳縦走
2018.9<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
10/21 J2第38節 vs 大分トリニータ
http://yamaguide.jp/blog-entry-166.html