焼岳噴火のことを小屋のスタッフに聞いてみた〜2017/8/12〜8/13焼岳登山〜
普段、噴気が見られないところで煙が上がったとか、空振を伴う低周波地震が複数回起こったとかネット等で出ていたけれど、小屋にいていつもと違う兆候みたいなものを感じたかどうかを知りたかったのだ。夜のことだったので、いつもと変わらない状況だったらしい。朝起きたら、キャンセルの電話やら、問い合わせが多かったと仰っていた。
焼岳の火山活動解説資料(平成29年8月)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/17m08/310_17m08.pdf
その頃のことを思い返すと、ガイドをする身としては、色々な情報を取った上で判断したいと思い、気象庁のHPや信頼できる人に確認を取ったりしたのだが、結局のところ、爆発しなければ通行止め(登山禁止)にはならないのだなということだけは解った。行って「ドカン」となってしまえば「そんな時に行く方がおかしい」と批難され、慎重になって行かない場合は、「なぜ行かないのだ」と責められる。結局、登山を中止にするだけの材料がない以上ツアーは実施され(決行判断を自分でもした(今回は))、一応ヘルメットを会社の方で用意して頂き、噴火活動場所での滞在時間を極力短くする方向で行動したことは補足しておきます。
地震や噴火については解っていないことの方が多いと聞きます。段階に応じた対応の引き出しを考える良い機会だったと思いました。実施についてはかなり迷いましたが、、、。
結果的にお盆にしては山は全く混雑することなく、この時は中腹でクマが悠々と餌を食べていました。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1490395057724080.1073742260.100002608004267&type=3&uploaded=4

▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
【ガイド予定】
10/22〜23<個人ガイド/募集>上高地ハイキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-158.html
<調整中の予定>
2017.11/15〜17<個人ガイド>霧訪山と廃線ウォークとりんご狩り
2018.1〜3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.7<個人ガイド>御嶽山・焼岳・乗鞍岳(各日帰りで募集予定)
2018.7<二人三脚山の会>中房温泉に前泊燕岳から常念岳縦走
2018.9<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
10/14 J2第37節 vs ジェフユナイテッド千葉
http://yamaguide.jp/blog-entry-152.html