テント泊体験のガイドプランをいずれは実現したい!〜2017/8/9〜8/10双子池でテント泊!蓼科山&北横岳〜
食材はこちらで用意する。エネルギー補給、疲労回復も考慮した現場で手間要らずのレシピを研究する必要があるが。初めは歩かないテント場で練習して慣れていきながら、歩いてテント泊という感じでステップアップしていけば良い。
お試しでガイド仲間とその友人をお客さんに見立てて候補のテント場の一つに行ってみた。八ヶ岳北部にある双子池キャンプ場。登山口から双子山を超えて1時間ほど。池の水を汲んでキャンプサイトで調理するというのも中々面白い仕組みだった。
天気が悪いときの対処など手間はかかるが山をもっと味わう時間を作れると思うのだ。夏の寒くならない時期から慣れていき、寒さが応えてくる秋深まる時期へと段階を経ていく感じもイメージしている。
ステップとしてのキャンプ場の候補
ステップ1の候補
上高地小梨平、瑞牆山の麓、オートキャンプ場などなど
ステップ2の候補
徳沢キャンプ場、双子池キャンプ場、などなど
※歩行1〜3時間以内にいける所
ステップ3の候補
涸沢などなど
※歩行3時間以上、尾根上などの条件の厳しいところ
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1489577061139213.1073742257.100002608004267&type=3&pnref=story

▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
【ガイド予定】
10/22〜23<個人ガイド/募集>上高地ハイキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-158.html
<調整中の予定>
11/15〜17<個人ガイド>霧訪山と廃線ウォークとりんご狩り
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
10/14 J2第37節 vs ジェフユナイテッド千葉
http://yamaguide.jp/blog-entry-152.html