【高山植物のアルバム】<part1-2>ニッコウキスゲ(日光黄菅)〜2017/7/16〜7/17はじめての尾瀬ヶ原ハイキング2days 鳩待峠から大清水へ〜
ユリ科LILIACEACE/キスゲ属/ニッコウキスゲ(日光黄菅)/Hemerocallis dumortieri var. esculenta
『山渓カラー名鑑 日本の高山植物』
花の名前が中々覚えられないという方がいるが(私もどちらかというと苦手)、葉の形に注目すると良いです(写真なんかに写して後から調べる時も)。日本の植物は「地名+花」という順番に名前が付けられているので、益々暗記色が強くなるが、「+花」の部分だけに注目するだけでも良いです。もう一つコツとしては、呪文のようにカタカタで頭に入れるのではなく、漢字に当てて覚えると記憶に残りやすいです。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1438581482905438.1073742251.100002608004267&type=3&uploaded=5

撮影:原口剣太郎
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
【個人ガイドの予定】
8/30〜9/2 二人三脚山の会〜北アルプス 剱岳 早月尾根〜
http://yamaguide.jp/blog-entry-141.html
9/16〜9/17 モンベルアウトドアチャレンジ〜はじめての尾瀬ヶ原ハイキング2days 鳩待峠から大清水へ〜
http://yamaguide.jp/blog-entry-146.html
<調整中の予定>
9/20〜22 紅葉の尾瀬 三条の滝から燧裏林道&尾瀬沼
10/5〜8 または 10/12〜16 裏劔の展望 仙人池と阿蘇原温泉 3泊4日 または 黒部峡谷 下の廊下 2泊3日
10/22〜23 上高地ハイキング
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
8/16 J2第28節 vs モンテディオ山形
http://yamaguide.jp/blog-entry-144.html