FC2ブログ

参加者からの感想 vol.10〜2020/9/12-13百名山 薬師岳登山 2days・2020/10/3-5はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days〜

薬師岳について。燕岳は登ったよ。次はもう少し歩いてみたい人、けれども日程は2日間(2泊以上はまだ少し不安で、、、。)という人にお勧めします。8月上旬の2回設定を基本にしています。

テント泊涸沢カールは、高山植物が見頃となる7月中旬〜下旬、紅葉の最盛期を狙った10月上旬に設定します。徳沢でもテント泊です。2泊のテント泊が不安という方は、徳沢では徳澤園泊の個人ガイドプランがあります。そちらもご検討下さい。

コロナ禍では涸沢の山小屋の予約の競争率が高く困難です。テント泊を覚えて、行きたい季節に見たいものが見られるように。そんなことも考えながら設定日やプログラムを考えています。

2020/9/12-13百名山 薬師岳登山 2days
大変お世話になりありがとうございました。また参加出来る事を楽しみにしております。
(60代女性)

2020/9/12-13百名山 薬師岳登山 2days
薬師岳登山お世話になり有難うございました。私は、仕事の関係で土日休日は滅多に休めないのですが、機会があれば是非何処かの山か、展望ハイキング等に参加させていただきます。又宜しくお願いします。
(70代男性)

2020/9/12-13百名山 薬師岳登山 2days
2日間お世話になりました。6羽のライチョウにも会えて楽しい山行でした。
(50代女性)

2020/9/12-13百名山 薬師岳登山 2days
薬師岳登山、ありがとうございました。360度のパノラマを満喫できました。2日目に天候が崩れ、頂上での大パノラマを見ることができなかったことは心残りですが、一方で雷鳥の群れに遭遇できLUCKYでした。今週末、ソロで涸沢〜北穂高にチャレンジしてきます。夏山シーズンも残りわずかですが、引き続き、安全を心がけ楽しみたいと思います。1/17(日)赤城山の冬山登山にエントリーしましたので、その際はまた、よろしくお願いいたします。
(50代男性)

2020/9/12-13百名山 薬師岳登山 2days
当日は大変お世話になりました。頂上からのカール他の眺めは見られずに残念でしたが、天候の変化への対応など、登山の幅が広がり、楽しいツアーでした。ありがとうございました。私のiPhoneは雨で水濡れを起こし、交換の憂き目にあってせっかくの写真が残りませんでした(これも今後の教訓です)。今後ですが、帰宅後10月3,4日に新たに募集された八ヶ岳赤岳のMOCのツアーに申し込むことができ、今はとても楽しみにしています。また、数年前に始めた東海自然歩道のサブルート含めた全区間完全制覇まであと1区間で高尾山のGOALを控えていて、11月頃にトライを予定しています徐々にステップアップできればと思います。また機会があればお世話になります。よろしくお願いします
(60代男性)

2020/10/3-5はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days
3日間お世話になりました。あいにくの天気でしたが、雨のテント泊の良い練習になって、これはこれで良かったんじゃないかと思っています。またMOC、その他のツアーでお世話になることもあると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
(50代女性)

2020/10/3-5はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days
3日間お世話になりました。あいにくの天気でしたが、雨のテント泊の良い練習になって、これはこれで良かったんじゃないかと思っています。またMOC、その他のツアーでお世話になることもあると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
(50代女性)

2020/10/3-5はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days
テント泊ツアーに向けて、毎週ジョギングをしていましたが、テント泊の重い荷物と久しぶりの登山のため筋肉痛です。今回、テントを買って予習もせず、ツアーに参加しご迷惑をおかけしましたが、テント場が芝と岩場という異なった場所、涸沢での風雨の中の撤収作業など貴重な体験をしました。本当にありがとうござました。来年の春に白山、状況を見て夏休みに黒部五郎岳などにテント泊に行ってみたいと思います。※黒部五郎岳は、小屋泊とのミックスまた、原口さんのツアーをチェックし、中部周辺のツアーで時期等が合いましたら参加したいと思います。よろしくお願いいたします。
(50代男性)

2020/10/3-5はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days
今回はいろいろお世話になりました。5日の雨にはまいりましたが、ある意味忘れられない貴重な体験でした。4日の紅葉も見事で全体としてよいツアーだったと思います。1年ぶりのツアー参加だったので少し心配でしたが何とか歩けて良かったです。ただ今日は階段の上り下りがつらいです。
追伸
原口さんのブログを見たら松本山雅サポとのこと。私はグランパスサポです。昨年5月の豊スタでのゲームを現地観戦しました。負けてしまいましたが前田大然はいい選手だなーと思ったのを覚えています(今はマリノスですが…)。順位的に厳しいですが応援しています(OBの前田直輝も活躍していますし)。またJ1で「雷鳥は常に上を目指す」を見たいです。それでは。
(60代男性)

2020/10/3-5はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days
先日はありがとうございました。初めてのツアー参加でしたが、原口さんをはじめ、参加者の皆さんのおかげで楽しい三日間を過ごすことが出来ました。涸沢ではお天気に恵まれず、持参したカメラもザックに眠ったままで残念でした。またチャレンジしたいと思います。これからも細く長く登山は続けて行きますので、またの機会にガイドをお願い出来ればと思います。よろしくお願いいたします。
(40代女性)

2021072901.jpeg

2021072902.jpeg

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】※申込は各イベントページに申込リンクがあります。
2021/7/30〜8/2<M.O.C(募集)>北アルプス最奥の百名山 裏銀座縦走登山 鷲羽岳・水晶岳 4days
http://yamaguide.jp/blog-entry-784.html

2021/8/5〜8/6<M.O.C(募集)><富山駅集合>百名山 薬師岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-781.html

2021/8/7〜8/8<M.O.C(募集)><富山駅集合>百名山 薬師岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-782.html

2021/8/17〜8/19<M.O.C(募集)>日本第3位の高峰 奥穂高岳登山3days
http://yamaguide.jp/blog-entry-785.html

2021/8/24〜8/26<公募ガイド>ゆったり前穂高岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-802.html

2021/8/27〜8/29<M.O.C(募集)>花の名山 憧れの槍ヶ岳登山3days
http://yamaguide.jp/blog-entry-787.html

2021/8/31〜9/2<公募ガイドプラン(募集)>試練と憧れ 剱岳 早月尾根
http://yamaguide.jp/blog-entry-788.html

2021/9/13〜9/16<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>(仮)選べる2コース(A:槍ヶ岳登頂コース B:氷河公園コース)憧れの大キレットから涸沢へ
http://yamaguide.jp/blog-entry-797.html

2021/9/17〜9/20<M.O.C(募集)>北アルプス最奥の百名山 裏銀座縦走登山 鷲羽岳・水晶岳 4days
http://yamaguide.jp/blog-entry-789.html

2021/9/23〜9/24<M.O.C(募集)>テント泊で行く 尾瀬ヶ原ハイキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-791.html

2021/9/25〜9/26<M.O.C(募集)>テント泊で行く 尾瀬ヶ原ハイキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-792.html

2021/10/2〜10/4<M.O.C(募集)>はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days
http://yamaguide.jp/blog-entry-799.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2021/8/11〜8/15<徳澤園>ぶらキャンコンシェルジュ
2021/8/21<市民登山>武石峰から王ヶ頭
2021/9/3〜9/5<M.O.C(募集)>花の名山 憧れの槍ヶ岳登山3days
2021/9/21〜9/22<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ハイキング 尾瀬ヶ原から尾瀬沼へ 2days
2021/9/28〜9/29<M.O.C(募集)>尾瀬の主峰 燧ヶ岳登山 2days
2021/9/30〜10/1<M.O.C(募集)>百名山 会津駒ヶ岳登頂 2days
2021/10/8〜10/10<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>テント泊涸沢カールとお船祭り&徳沢園泊
2021/10/11〜10/15<西遊旅行(募集)>美ヶ原高原ロングトレイル完全踏破 5日間
2021/10/20〜10/25<西遊旅行(募集)>信越トレイル 80km完全踏破
2021/10/30〜10/31<公募ガイドプラン(募集)>紅葉の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート
2021/11/1〜11/2<M.O.C(募集)>はじめてのテント泊 上高地ハイキング 2days
2021/11/6〜11/7<M.O.C(募集)>はじめてのテント泊 上高地ハイキング 2days
2021/11/10〜11/14<西遊旅行(募集)>洋上のアルプス・宮之浦岳縦走と屋久島の自然満喫
2021/11/27<M.O.C(募集)>奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳
2021/11/28<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
2021/11/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
2021/12/4<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
2021/12/5<M.O.C(募集)>奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳
2021/12/6<M.O.C(募集)>奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳
2021/12/8<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

【ガイド予定】公募ガイドプラン(募集)〜2021/8/24〜8/26 ゆったり前穂高岳〜

●岳沢小屋から往復で前穂高岳へ!
●岩場歩きが不安な方に少人数でサポート!
●平日の好天に期待!

出発日:2021年8月24日(火)〜8月26日(木)
集合場所・時間:8月24日(火) 上高地バスターミナル 12:30頃
解散場所・時間:8月26日(木) 上高地バスターミナル 10:00頃
ガイド代:45,000円(2名様以上で実施)
※2名様以下の場合、ガイド代が変わります。
ガイド代に含まれない料金:8/24宿泊代(13,000円/1泊2食)、8/25宿泊代(13,000円/1泊2食)、昼食代、入浴代、上高地までの交通費、その他個人的にかかる費用
※スタッフの諸経費はガイド代に含まれます。
※二人三脚山の会のガイドプランと同一行動となります。

行程:
1日目:上高地バスターミナル・・・岳沢湿原・・・風穴・・・岳沢・岳沢小屋(泊)
<約3〜4時間>
2日目:岳沢・・・カモシカの立場・・・岳沢パノラマ・・・紀美子平・・・前穂高岳・・・(往路を戻る)・・・岳沢・岳沢小屋(泊)
<約9〜10時間>
3日目:岳沢・・・上高地バスターミナル
<約2〜3時間>

【2021/8/24〜8/26 ゆったり前穂高岳の申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUbTSJPvcJ2bJBLw8hIDO0IB_U1Oz7E4lpjCH58c7A-R5cQ/viewform?c=0&w=1

2021072801.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

【ガイド以外の予定】木曽駒ヶ岳ライチョウケージ保護〜2021/7/8〜7/12 木曽駒ヶ岳〜

5年前から個体数の調査や孵化間もない時期の1ヶ月ほどを天敵から守るための活動に参加しています。2017〜2019年は北岳山荘周辺でした。アプローチが大変でしたが、2020年は乗鞍岳。2021年は木曽駒ヶ岳となりました。アプローチはかなりラクになりますが、保護活動の大変さは変わりません。

本来のガイド業を少し脇に置いても日本アルプスを訪れる登山者が見ることを楽しみにしているライチョウの生態について知ることが出来る貴重な勉強の機会として捉えれば、この活動は非常に有意義なものです。

具体的には、親鳥と雛がエサを食べている間少し離れたところから人間が見ていることによって天敵に襲われるのを防ぐということをしています。期間の初期はまずライチョウの親子を見つけて、小屋の側まで誘導する作業と飼育小屋作りがあるのですが、それはまだしたことがありません。見ていることができない間(夜や私たちの食事)は飼育小屋の中に入れておくのですが、その間の食料の確保のための作業などを朝から夕方までやっています。

1ヶ月の全てを費やすことは出来ませんが、僅か数日間の活動ですが、ライチョウについて理解が深まる期間です。

登山中にライチョウを見かけたら、両足についている足環の色を教えて欲しいです。可能な範囲で構いません。確認しようと、登山道を外れて追いかけることのないように、無理して足場の悪い崖の方まで追いかけることのないように気を付けてください。足環の色は「左足の上、下」「右足の上、下」と付いています。写真に撮っておいて後でゆっくり確認する方法が最も安全で現実的です。後日メール等に添付して送って頂くことも出来ます。色を確認すると、どこで生まれて、今そこにいるのかということが判ります。余裕があれば確認してみて下さい。

2021072001.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2021/7/17〜7/18 尾瀬の主峰 燧ヶ岳登山2days〜

●沼と山とが一体として存在する燧ヶ岳を感じる!
●広沢田代、熊沢田代と標高を上げながら、「燧ヶ岳」を目指す!(1日目)
●早朝の大江湿原を散策後、のんびりと下山!(2日目)

出発日:2021年7月17日(土)〜 7月18日(日)
集合場所・時間:7月17日(土) 山の駅 御池売店前 6:30頃
解散場所・時間:7月18日(日) 山の駅 御池 12:00頃
旅行代金:32,000円(税込)

行程:
1日目:山の駅御池売店・・・広沢田代・・・熊沢田代・・・俎嵓・・・燧ヶ岳山頂・柴安嵓・・・ミノブチ岳・・・長蔵小屋(泊)
<約9〜10時間>
2日目:長蔵小屋・・・尾瀬沼(大江湿原散策)・・・沼山峠・・・山の駅沼山峠(シャトルバス(別途料金))御池
<約3〜4時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T07P03

【2021/7/17〜7/18 尾瀬の主峰 燧ヶ岳登山2daysの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=T07P03#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
モンベルネイチャートラベル:06-6531-5277

2021071601.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

【尾瀬に関するガイドその他問い合わせ】
▼NPO法人片品・山と森の学校
http://katashina.info

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2021/10/2〜10/4 はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days〜

●テント2泊でテント泊に一気に慣れましょう!
●涸沢の紅葉ベストシーズン!
●自然により浸れるテント泊で山にもっと親しみましょう!

出発日:2021年10月2日(土)〜10月4日(月)
集合場所・時間:10月2日(土) 上高地バスターミナル前広場 10:00
解散場所・時間:10月4日(月) 上高地バスターミナル前広場 14:00
旅行代金:25,500円(税込)

行程:
1日目:上高地バスターミナル前広場・・・明神・・・徳沢キャンプ場・テント(泊)
<約2〜3時間>
2日目:徳沢キャンプ場・・・横尾・・・本谷橋・・・涸沢キャンプ場・テント(泊)
<約6〜7時間>
3日目:涸沢キャンプ場・・・横尾・・・徳沢・・・明神・・・上高地バスターミナル広場前
<約8〜9時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T16KTH

【2021/10/2〜10/4 はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3daysの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=T16KTH#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2021070601.jpeg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR