FC2ブログ

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2021/4/17 奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳〜

●落ち葉を踏みながら歩く登山道!
●山頂からは八ヶ岳や南アルプスが間近に!
●駅集合、日帰り縦走コース!

出発日:2021年4月17日(土)
集合場所・時間:4月17日(土) JR韮崎駅改札口前 9:00頃
解散場所・時間:4月17日(土) JR韮崎駅改札口前 17:00頃
参加料金:7,500円(税込)

行程:
1日目:JR韮崎駅(タクシー/別途料金)深田公園・・・女岩・・・深田久弥終焉の地・・・茅ヶ岳・・・金ヶ岳南峰・・・金ヶ岳北峰・・・明野ふれあいの里・・・茅ヶ岳・金ヶ岳登山道入口(タクシー/別途料金)JR韮崎駅
<約6〜7時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T15B02

【2021/4/17 奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳の申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=T15B02#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2021022801.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

相手の事情を考える〜2021/2/16インバウンド研修に参加して〜

インバウンド対応に関する研修に参加した。

頂いた資料に、日頃案内する自然現象や専門語に関する内容の英訳を頂けて、非常にありがたかった。

おそらくだが、講師は好奇心から通常の内容に肉付けする形で資料を作成したのだと思う。それでも資料の準備には相当な時間がかかったのではないだろうか。この手間を惜しんでしまうことが自分でもあるので、姿勢というか、向き合い方を考え直すのにも非常に有意義な時間となった。

研修内容は素晴らしかった一方で、主催者(公益財団法人 尾瀬保護財団)は「インバウンド研修」をガイドに提供しました。訪日外国人に尾瀬を選んで訪れてもらうための導線や戦略はあるのだろうか?

研修の冒頭、新型コロナウイルス以前に国内を訪れる外国人旅行者が増えているというデータがありましたが、全体の数字であって、尾瀬を訪れている外国人の人数は実感としては殆ど見かけていません。

日本を選んでもらうまでは互いに協力しましょう。その後は、訪日外国人を獲得する競争相手は富士山や京都、(外国人から見た)珍しい鳥が飛来する各地域です。自然愛好家は北アルプスや北海道、世界自然遺産とかも行きたいでしょ。それらのハードルを超えて尾瀬を選んで頂く。そうした後に、各ガイド会社や個人の案内する機会がようやくやってくる。いくつものステップがあります。

頂いた資料は今後の発信の際に復習も兼ねて掲載していきます。今回受けた研修を活かせる機会が来たときに、活かせる機会を作るために。

講師:鴨脚里子(いちょうさとこ)さん、坂井眞理さん。のお二人にはいずれ別の機会に改めて講師をお願いしたいし、尾瀬や上高地をご案内しながら情報交換ができれば楽しいだろうなと思う。

2021022702.jpg

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
※申込は各イベントページに申込リンクがあります。

2021/3/5<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-725.html

2021/3/6<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-705.html

2021/3/7<M.O.C(募集)><新宿発着>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-716.html

2021/3/8<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-726.html

2021/3/13<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-717.html

2021/3/14<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-718.html

2021/3/15〜3/17<個人ガイド(募集)>小梨平でテント泊 上高地スノーハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-736.html

2021/3/19〜3/22<西遊旅行(募集)>春の熊野古道巡礼 中辺路を歩き熊野三山を巡る旅
http://yamaguide.jp/blog-entry-731.html

2021/4/1〜4/2<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>残雪の西穂独標登頂
http://yamaguide.jp/blog-entry-741.html

2021/4/3〜4/4<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>残雪の西穂独標登頂
http://yamaguide.jp/blog-entry-733.html

2021/4/14<M.O.C(募集)>奥秩父縦走トレッキング茅ヶ岳~金ヶ岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-746.html

2021/4/24〜4/25<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-730.html

2021/4/26<個人ガイド(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-745.html

2021/4/27〜4/28<個人ガイド(募集)>残雪の至仏山登頂とアヤメ平スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-732.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2021/3/25〜3/26<研修>乗鞍岳 冬のライチョウ観察会
2021/4/17<M.O.C(募集)>奥秩父縦走トレッキング茅ヶ岳~金ヶ岳
2021/4/18<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2021/4/20<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2021/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
2021/4/30〜5/2<個人ガイド(募集)>尾瀬沼スノーシュー
2021/5/7〜5/9<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>徳沢園泊 残雪の涸沢カール
2021/5/12〜5/14<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>檜枝岐歌舞伎を見学/檜枝岐温泉と駒の小屋泊 残雪の会津駒ヶ岳と中門岳
2021/5/15〜5/16<個人ガイド(募集)>新緑の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート
2021/5/22〜5/23<M.O.C(募集)>はじめてのテント泊 上高地ハイキング 2days

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeoHkFoQl5vlEzMNI7K6FcYyyHZIl7Wf9eNM547qA9LJCByVg/viewform?c=0&w=1

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2021/4/14 奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳〜

●落ち葉を踏みながら歩く登山道!
●山頂からは八ヶ岳や南アルプスが間近に!
●駅集合、日帰り縦走コース!

出発日:2021年4月14日(水)
集合場所・時間:4月14日(水) JR韮崎駅改札口前 9:00頃
解散場所・時間:4月14日(水) JR韮崎駅改札口前 17:00頃
参加料金:7,500円(税込)

行程:
1日目:JR韮崎駅(タクシー/別途料金)深田公園・・・女岩・・・深田久弥終焉の地・・・茅ヶ岳・・・金ヶ岳南峰・・・金ヶ岳北峰・・・明野ふれあいの里・・・茅ヶ岳・金ヶ岳登山道入口(タクシー/別途料金)JR韮崎駅
<約6〜7時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T15B02

【2021/4/14 奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳の申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=T15B02#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2021022701.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

【ガイド予定】個人ガイド(募集)〜2021/4/26 尾瀬ヶ原スノーシューハイク〜

●白銀の尾瀬ヶ原を日帰りで楽しむ!
●行動時間が少し長め、雪山での長時間行動に慣れる!
●残雪期から始める雪山!

出発日:2021年4月26日(月)
集合場所・時間:4月26日(月) 戸倉鳩待峠行バス連絡所 7:30
解散場所・時間:4月26日(月) 戸倉鳩待峠行バス連絡所 15:30

ガイド代(お一人様):8,000円(税込) ※5名定員(2名から実施)
ガイド代に含まれない料金:戸倉から鳩待峠間タクシー代(2,000円/往復)、昼食代、スノーシュー・ポールレンタル代(2,000円(希望者))、その他個人的にかかる費用
※ガイドの交通費等、ガイド経費はガイド代に含まれます。
※参加者が1名の場合、12,000円(税込)にて実施します。
※参加者の申込がなく、他の予定が入った場合は、設定日が変更または中止になる場合があります。
※前泊・後泊(4/25・4/26)をご希望の方は尾瀬岩鞍シャレー・ラ・ウルス(0278-58-7323)に「原口ガイドの4/26尾瀬ヶ原スノーシューハイクに参加」の旨お伝え頂き、ご予約下さい。(8,000円/1泊2食)

行程:
1日目:戸倉鳩待峠行バス連絡所(タクシーまたはバス)鳩待峠・・・山の鼻・・・尾瀬ヶ原・・・鳩待峠(タクシーまたはバス)戸倉鳩待峠行バス連絡所
<約5〜6時間>

【2021/4/26 尾瀬ヶ原スノーシューハイクの申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUbTSJPvcJ2bJBLw8hIDO0IB_U1Oz7E4lpjCH58c7A-R5cQ/viewform?c=0&w=1

2021022602.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

【ガイド予定】旅行会社モニターツアー(貸切)〜2021/2/20 上高地の穴場を探る〜

●ツアー造成のためのモニターツアー!
●雪の上高地をどのように料理するか!
●登山を主としない旅行会社の考え方とツアー造成の勘どころを捉える!

出発日:2021年2月20(土)
集合場所・時間:2月20日(土) 沢渡第2駐車場 8:30頃
解散場所・時間:2月20日(土) 沢渡第2駐車場 15:30頃
参加費:主催者の意向により参加者は無料と思われる。
※参加費以外にかかる費用:タクシー代(約7,000円/沢渡から釜トンネル往復参加者で按分)、スノーシューレンタル代(2,000円)、集合場所までの交通費、その他個人的にかかる費用。

行程:
1日目:沢渡(タクシー)釜トンネル・・・上高地トンネル・・・大正池・・・田代池・・・ウエストン碑・・・大正池ホテル・・・上高地トンネル・・・釜トンネル(タクシー)沢渡
<約4〜5時間>

【2021/2/20 上高地の穴場を探るの申込】
貸切のため募集なし。

2021022601.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ】
長野県松本市にあるガイド組織です。日本アルプス中心にガイドを行なっています。
https://www.yamatami.com

【ガイド以外】漆工町木曽平沢を巡るモニターツアー〜2021/2/18 伝統的工芸品「木曽漆器」工房探訪〜

●木曽平沢や木曽漆器の歴史、特徴を紹介!
●新進気鋭の職人との交流・工房見学!
●観光庁「誘客多角化のためのコンテンツ造成実証事業」の一環!

出発日:2021年2月18日(木)
集合場所・時間:2月18日(木) 塩尻駅 11:30頃
解散場所・時間:2月18日(木) 塩尻駅 19:00頃

行程:
1日目:11:30塩尻駅
12:00木曽漆器館※集合・オリエンテーション
13:15〜17:00 ①伊藤寛司商店 ②山加萩村漆器店
休憩「日々別荘」
③丸嘉小坂漆器店 ④大河内家具工房
17:00〜18:30 買物・意見交換会(道の駅 木曽ならかわ)
    19:00 塩尻駅

2021022401.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ】
長野県松本市にあるガイド組織です。日本アルプス中心にガイドを行なっています。
https://www.yamatami.com

【ガイド予定】信州のガイドと歩く豊かな山旅〜2021/4/1〜4/2 残雪の西穂独標登頂〜

●雪山登山のステップアップ、西穂独標へ挑戦!
●丸山に比べ、より近い穂高連峰と高度感の増した展望!
●安心・安全のガイド2名同行!

出発日:2021年4月1日(木)〜2(金)
集合場所・時間:4月1日(木) 新穂高温泉駅 13:00頃
解散場所・時間:4月2日(金) 新穂高温泉駅 14:30頃
参加費:45,000円(税込)
※参加費以外にかかる費用:新穂高ロープウェイ運賃・荷物代(3,600円/往復)、西穂山荘宿泊代(11,500円/1泊2食)、集合場所までの交通費、その他個人的にかかる費用。
※3名以上で催行(定員:6名)/申込人数が2名以下の場合はガイド代を相談の上実施します。
※天気予報により、集合時間が早目になる場合がございます。その際は参加の可否を事前に確認致します。
※アイゼン・ピッケル等雪山登山装備一式が必要です。

行程:
1日目:新穂高温泉駅(ロープウェイ)西穂高口・・・西穂山荘(泊)
※到着後、周辺で装備の確認と歩行練習。
<約1〜2時間>
2日目:西穂山荘・・・丸山・・・西穂独標・・・丸山・・・西穂山荘・・・西穂高口(ロープウェイ)新穂高温泉駅
<約5〜6時間>

【2021/4/1〜4/2 残雪の西穂独標登頂の申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdNPVGaKelEXu3xD_FzS71Wekd5yUYOsBBRYvA6bY8Jt-wJJg/viewform

2021022101.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html

【信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ】
長野県松本市にあるガイド組織です。日本アルプス中心にガイドを行なっています。
https://www.yamatami.com

2021シーズン 試合日程〜2021松本山雅FC スローガンOne Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜

【2021明治安田生命 J2リーグ】
第1節 2/28 レノファ山口FC vs 松本山雅FC(維新みらいふスタジアム)
第2節 3/7 京都サンガF.C. vs 松本山雅FC(サンガスタジアム by KYOCERA)
第3節 3/14 松本山雅FC vs モンテディオ山形(サンプロアルウィン)
※信越放送
第4節 3/21 松本山雅FC vs ジェフユナイテッド千葉(サンプロアルウィン)
第5節 3/28 水戸ホーリーホック vs 松本山雅FC(ケーズデンキスタジアム)
第6節 4/4 松本山雅FC vs ブラウブリッツ秋田(サンプロアルウィン)
第7節 4/10 ジュビロ磐田 vs 松本山雅FC(ヤマハスタジアム)
第8節 4/17 松本山雅FC vs ヴァンフォーレ甲府(サンプロアルウィン)
第9節 4/21 愛媛FC vs 松本山雅FC(ニンジニスタジアム)
第10節 4/25 松本山雅FC vs ザスパクサツ群馬(サンプロアルウィン)
第11節 5/1 ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC(ミクニワールドスタジアム北九州)
第12節 5/5 松本山雅FC vs SC相模原(サンプロアルウィン)
※テレビ信州
第13節 5/9 アルビレックス新潟 vs 松本山雅FC(デンカビッグスワンスタジアム)
第14節 5/15 松本山雅FC vs ツエーゲン金沢(サンプロアルウィン)
※長野朝日放送
第15節 5/23 栃木SC vs 松本山雅FC(カンセキスタジアム栃木)
第16節 5/30 松本山雅FC vs ファジアーノ岡山(サンプロアルウィン)
※長野放送
第17節 6/5 松本山雅FC vs FC町田ゼルビア(サンプロアルウィン)
第18節 6/13 V・ファーレン長崎 vs 松本山雅FC(トランスコスモススタジアム)
第19節 6/19 松本山雅FC vs 大宮アルディージャ(サンプロアルウィン)
第20節 6/26 FC琉球 vs 松本山雅FC(タピック県総ひやごんスタジアム)
第21節 7/3 松本山雅FC vs 東京ヴェルディ(サンプロアルウィン)
第22節 7/11 モンテディオ山形 vs 松本山雅FC(NDソフトスタジアム山形)
第23節 7/17 松本山雅FC vs 水戸ホーリーホック(サンプロアルウィン)
第24節 8/9 ブラウブリッツ秋田 vs 松本山雅FC(ソユーススタジアム)
第25節 8/14 松本山雅FC vs 京都サンガF.C.(サンプロアルウィン)
第26節 8/22 松本山雅FC vs 愛媛FC(サンプロアルウィン)
第27節 8/29 大宮アルディージャ vs 松本山雅FC(NACK5スタジアム大宮)
第28節 9/4 松本山雅FC vs ジュビロ磐田(サンプロアルウィン)
第29節 9/11 東京ヴェルディ vs 松本山雅FC(味の素スタジアム)
第30節 9/19 ツエーゲン金沢 vs 松本山雅FC(石川県西部緑地公園陸上競技場)
第31節 9/26 松本山雅FC vs ギラヴァンツ北九州(サンプロアルウィン)
第32節 10/3 ジェフユナイテッド千葉 vs 松本山雅FC(フクダ電子アリーナ)
第33節 10/10 松本山雅FC vs 栃木SC(サンプロアルウィン)
第34節 10/17 ファジアーノ岡山 vs 松本山雅FC(シティライトスタジアム)
第35節 10/24 松本山雅FC vs FC琉球(サンプロアルウィン)
第36節 10/30 ザスパクサツ群馬 vs 松本山雅FC(正田醤油スタジアム群馬)
第37節 11/3 FC町田ゼルビア vs 松本山雅FC(町田GIONスタジアム)
第38節 11/7 松本山雅FC vs アルビレックス新潟(サンプロアルウィン)
第39節 11/14 ヴァンフォーレ甲府 vs 松本山雅FC(山梨中銀スタジアム)
第40節 11/21 松本山雅FC vs レノファ山口FC(サンプロアルウィン)
第41節 11/28 SC相模原 vs 松本山雅FC(相模原ギオンスタジアム)
第42節 12/5 松本山雅FC vs V・ファーレン長崎(サンプロアルウィン)

【天皇杯】
未定

▼松本山雅FCホームページ
http://www.yamaga-fc.com

▼山雅後援会
http://yamaga-kouenkai.com

▼松本山雅を安曇野から応援する、山雅後援会/安曇野支部の公式ページ
http://www.matsuaz.com/yamaga-kouenkai-azuminosibu/

▼喫茶山雅フェイスブックページ
https://www.facebook.com/kissa.yamaga/

2021021901.jpeg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【ガイド以外】尾瀬認定ガイドの研修〜2021/2/16 「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修〜

●全国通訳案内士を講師とし専門家が監修したカリキュラム!
●スマホやコミュニケーションシートの利用方法の習得!
●外国人を恐れない心構えと異文化への配慮!

出発日:2021年2月16日(火)
研修開催場所:オンライン(Zoom)開催
時間:13:00〜16:00

レジュメ:
開講(15分):趣旨説明
基本講義(50分):外国人を恐れない心構えと異文化への配慮
多言語コミュニケーションシートの使い方
スマートフォン等を活用した多言語翻訳ツールの使い方
休憩(15分)
初級英語会話(90分):可能な限り中学校で学ぶ英単語を中心に場面別の短いフレーズでの英会話の指導
最後に(10分):本研修会のフォローアップ

2021021601.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【NPO法人 片品・山と森の学校】
https://katashina.info

【ガイド以外】ニホンジカ モニタリング調査〜2021/2/8〜2/10 〜

●設置されているセンサーカメラの電池交換とメンテナンス!
●GPSで現在位置を確認しながら道なき道を歩く、地図読みに習熟!
●農作物と野生動物の共存について考えられる時間!

出発日:2021年12月8日(月)〜10(水)
集合場所・時間:12月8日(月) 広島駅 12:00頃
解散場所・時間:12月10日(水) 可部駅 16:00頃

行程:
1日目:広島駅(レンタカー乗合)センサーカメラメンテナンス(レンタカー乗合)ビジネスホテル可部(泊)
<約2〜3時間>
2日目:ビジネスホテル可部(レンタカー乗合)センサーカメラメンテナンス(レンタカー乗合)可部駅(JR可部線)広島駅(泊)
<約7〜8時間>
3日目:広島駅から松本駅へ帰宅して、前橋へ。

2021021301.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ】
長野県松本市にあるガイド組織です。日本アルプス中心にガイドを行なっています。
https://www.yamatami.com
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR