FC2ブログ

正直なところ、まだまだ出掛け足りない〜人と自然を繋ぐ限り/2021年1月振り返り〜

天気を見計らっては、スキーに出かけたり、山に登ったり、遊びと仕事を切り分けることなく、過ごした一月だった。正直なところ、まだまだ出掛け足りない気分だ(まったく足りてない!)。2月はもう少し外で過ごす時間を捻り出したいと思っている。

目の前の仕事に追われそれだけでやり切ったつもりになっていると、これからもっと酷い状況になった時に(なるかもしれない)打つ手がなくなってしまう。だから天気の赴くままに動いているけれど(可能な限り朗らかに)、心と体の発するものを注意深く汲み取りつつ、なるようにしていけば、きっかけを見逃すこともないのではないかと思っている。何もしないで遊んでばかりいるように見えるかもしれないけれど、、、。無駄に見えるところにヒントはあるもので、皆んながやり始める前に、「そんなことやって何になるの?」と思われるようなことに先に手をつけ始めておく感性を大事にしておきたい。ここは死守するところ。そこのところ判ってもらおうと思わないことにした。

自分以外の人の感じ方はコントロールできない。私の感じる感じ方も動き方も考え方も強制、矯正、修正は施してもどこかで無理が生じると思う。

今年は今のところ雪がたくさんあるので、行っておきたい所、見ておきたい所がある。一つでも潰して、山に浸っていたいと思っている。出来るかな。

新型コロナウィルスの影響が響いて、学校スキーが全てキャンセルになってしまったが、それはそれで仕方がないので、やれる事、やりたい事、できる事を正直に表現していくだけ。それで良いじゃないか。

2月は春以降の予定が続々と発表になるので、スケジュールを把握しながら、雪を楽しむ一月にしようと思う。

体は束縛されていても、頭の中だけは何を考えていようと自由であるはず。相手の自尊心を傷つけることなく、柔らかく受け流せるようになりたいもんだ。修行。

写真

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】※申込は各イベントページに申込先がご
2021/2/6〜2/7<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-709.html

2021/2/11<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-698.html

2021/2/12<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-713.html

2021/2/13<M.O.C(募集)><新宿発着>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-714.html

2021/2/14<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-699.html

2021/2/22<個人ガイド(募集)>雪の北横岳と三ツ岳周遊
http://yamaguide.jp/blog-entry-723.html

2021/2/24〜2/26<個人ガイド(募集)>小梨平でテント泊 上高地スノーハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-729.html

2021/2/27〜28<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-715.html

2021/3/1<個人ガイド(募集)>雪の北横岳と三ツ岳周遊
http://yamaguide.jp/blog-entry-734.html

2021/3/5<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-725.html

2021/3/6<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-705.html

2021/3/7<M.O.C(募集)><新宿発着>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-716.html

2021/3/8<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-726.html

2021/3/13<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-717.html

2021/3/14<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-718.html

2021/3/19〜3/22<西遊旅行(募集)>春の熊野古道巡礼 中辺路を歩き熊野三山を巡る旅
http://yamaguide.jp/blog-entry-731.html

2021/4/3〜4/4<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>残雪の西穂独標登頂
http://yamaguide.jp/blog-entry-733.html

2021/4/24〜4/25<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-730.html

2021/4/27〜4/28<個人ガイド(募集)>残雪の至仏山登頂とアヤメ平スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-732.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2021/2/2<研修>乗鞍高原
2021/2/20<個人ガイド(貸切)>上高地スノーハイク
2021/2/23<ガイド以外>恩田美佳フルートリサイタル in 安曇野
2021/3/15〜3/17<個人ガイド(募集)>小梨平でテント泊 上高地スノーハイク
2021/3/25〜3/26<研修>乗鞍岳 冬のライチョウ観察会
2021/4/1〜4/2<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>残雪の西穂独標登頂

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

2021013102.jpeg
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2020松本山雅FC スローガン〜One Soul 捲土雷鳥(けんどらいちょう)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】個人ガイド(募集)〜2021/3/1 雪の北八ヶ岳 北横岳と三ツ岳周遊〜

●北八ヶ岳で雪山の世界に浸る!
●アイゼン歩行&ピッケルに親しむ内容!
●行動時間が少し長め、雪山での長時間行動にも慣れる!

出発日:2021年3月1日(月)
集合場所・時間:3月1日(月) 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 9:20頃
解散場所・時間:3月1日(月) 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 16:00頃

ガイド代(お一人様):10,000円(税込) ※5名定員(2名から実施)
ガイド代に含まれないもの:ロープウェイ代(2,100円/往復)、昼食代
※ガイドの交通費等、ガイド経費はガイド代に含まれます。
※参加者が1名の場合、15,000円(税込)にて実施します。
※参加者の申込がなく、他の予定が入った場合は、設定日が変更または中止になる場合があります。

行程:
1日目:北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(ロープウェイ)山頂駅・・・北横岳・・・三ツ岳・・・雨池峠・・・山頂駅(ロープウェイ)北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
<約5〜6時間>

【2021/3/1 雪の北八ヶ岳 北横岳と三ツ岳周遊の申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUbTSJPvcJ2bJBLw8hIDO0IB_U1Oz7E4lpjCH58c7A-R5cQ/viewform?c=0&w=1
※お問い合わせ欄に、雪山経験をご記入下さい。

2021013101.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2020松本山雅FC スローガン〜One Soul 捲土雷鳥(けんどらいちょう)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】信州のガイドと歩く豊かな山旅〜2021/4/3〜4/4 残雪の西穂独標登頂〜

●雪山登山のステップアップ、西穂独標へ挑戦!
●丸山に比べ、より近い穂高連峰と高度感の増した展望!
●安心・安全のガイド2名同行!

出発日:2021年4月3日(土)〜4(日)
集合場所・時間:4月3日(土) 新穂高温泉駅 13:00頃
解散場所・時間:4月4日(日) 新穂高温泉駅 14:30頃
参加費:45,000円(税込)
※参加費以外にかかる費用:新穂高ロープウェイ運賃・荷物代(3,600円/往復)、西穂山荘宿泊代(11,500円/1泊2食)、集合場所までの交通費、その他個人的にかかる費用。
※3名以上で催行(定員:6名)/申込人数が2名以下の場合はガイド代を相談の上実施します。
※天気予報により、集合時間が早目になる場合がございます。その際は参加の可否を事前に確認致します。
※アイゼン・ピッケル等雪山登山装備一式が必要です。

行程:
1日目:新穂高温泉駅(ロープウェイ)西穂高口・・・西穂山荘(泊)
※到着後、周辺で装備の確認と歩行練習。
<約1〜2時間>
2日目:西穂山荘・・・丸山・・・西穂独標・・・丸山・・・西穂山荘・・・西穂高口(ロープウェイ)新穂高温泉駅
<約5〜6時間>

【2021/4/3〜4/4 残雪の西穂独標登頂の申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdNPVGaKelEXu3xD_FzS71Wekd5yUYOsBBRYvA6bY8Jt-wJJg/viewform

2021012901.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ】
長野県松本市にあるガイド組織です。日本アルプス中心にガイドを行なっています。
https://www.yamatami.com

【ガイド予定】個人ガイド(募集)〜2021/4/27〜4/28 残雪の至仏山登頂とアヤメ平スノーシューハイク〜

●鳩待峠を朝一番で出発、残雪の至仏山へ(2日目)!
●静かなアヤメ平をスノーシューで楽しみます(1日目)!
●少人数で和気藹々と雪山を楽しみましょう(定員5名)!

出発日:2021年4月27日(火)〜4月28日(水)
集合場所・時間:4月27日(火) 尾瀬戸倉バス停前 7:30
解散場所・時間:4月28日(火) 尾瀬戸倉バス停前 14:30頃
ガイド代:26,000円(お一人さま) ※3名から実施(定員:5名)
ガイド代に含まれない料金:4/27宿泊代(9,000/1泊2食)、2日目昼食代、スノーシュー・ポールレンタル代(2,000円/2日間(希望者))、戸倉〜鳩待峠交通費(1,000円/片道)、その他個人的にかかる費用
※ガイド経費はガイド代に含まれます。
※前泊(4/26)をご希望の方は尾瀬岩鞍シャレー・ラ・ウルス(0278-58-7323)に「原口ガイドの4/27至仏山に参加」の旨お伝え頂き、ご予約下さい。(8,000円/1泊2食)
http://www.ozeiwakura-ours.com

行程:
1日目:尾瀬戸倉(バスまたはタクシー)鳩待峠・・・横田代・・・中原山・・・アヤメ平・・・(往路を戻る)・・・鳩待峠・鳩待山荘(泊)
2日目:鳩待峠・・・小至仏山・・・至仏山・・・(往路を戻る)・・・鳩待峠(バスまたはタクシー)戸倉
<約6〜7時間>

【2021/4/27〜4/28 残雪の至仏山登頂とアヤメ平スノーシューハイクの申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUbTSJPvcJ2bJBLw8hIDO0IB_U1Oz7E4lpjCH58c7A-R5cQ/viewform?c=0&w=1

2021012701.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】西遊旅行(募集)〜2021/3/19〜3/22 春の熊野古道巡礼 中辺路を歩き熊野三山を巡る旅〜

●12名様限定!熊野古道 語り部と共に中辺路を歩く
●熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉神社、熊野那智大社)をめぐる
●二つの道(熊野古道、サンティアゴ・デ・コンポステーラ)の巡礼者

出発日:2021年3月19日(金)〜3月22日(月)
集合場所・時間:3月19日(金) 紀伊田辺駅 10:45発
解散場所・時間:3月22日(月) 紀伊勝浦駅 17:00頃着
旅行代金:108,000円(7名様以上12名限定 ※添乗員同行)
※一人部屋追加代金等詳細につきましては、募集旅行会社のウェブサイトをご確認下さい。

行程:
1日目:紀伊田辺駅に集合し、路線バスにて滝尻へ。平安時代から続く参詣道「中辺路」。聖域の入り口の滝尻王子から古道らしい山道を歩き高原霧の里へ。高原霧の里:民宿・霧の郷たかはら・泊
<トレッキング:約3〜4時間>
2日目:苔むした石段の道家や杉林の中を歩き野中の清水へ。継桜王子では樹齢800年を越すといわれる巨木もご覧いただけます。野中の清水:民宿・のなか山荘・泊
<トレッキング:約7〜8時間>
3日目: 険しい山道や峠を越え、江戸時代の名残が感じられる古風な石畳の道を進んで、ひたすら深山を歩いて行きます。発心門王子からは里山の景色や美しい棚田など、懐かしい日本の原風景が広がります。熊野本宮大社に到着。見学後、熊野古道とサンティアゴ・デ・コンポステーラの道の両方の巡礼を達成された方は、熊野本宮大社にて「共通巡礼達成大太鼓の儀」に参加することができます。その後、路線バスにて川湯温泉へ。川湯温泉:山水館 川湯まつや又は温泉民宿 大村屋・泊
<トレッキング:約9〜10時間>
4日目: 専用バスにて熊野本宮大社へ。大斎原を見学後、熊野川対岸の高台にある七越峯森林公園へ。世界遺産「大峯奥駈道」を歩き、桜と展望を楽しみます。その後、速玉大社、神倉神社、那智の滝、那智大社を巡り、紀伊勝浦駅へ。着後解散。

【西遊旅行のツアーに関するお申込み・お問い合わせ】
西遊旅行 東京本社:03-3237-1391

西遊旅行ホームページ
https://www.saiyu.co.jp

春の熊野古道巡礼 中辺路を歩き熊野三山を巡る旅
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJWA15/

2021012601.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞


【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2021/4/24〜4/25 尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days〜

●広大な尾瀬ヶ原の雪原をスノーシュー!
●宿泊は山の鼻!朝夕の刻々と変化する雪原に期待!
●残雪期に始める雪山!

出発日:2021年4月24日(土)〜4月25日(日)
集合場所・時間:4月24日(土) 戸倉鳩待峠行バス連絡所 11:00頃
解散場所・時間:4月25日(日) 戸倉鳩待峠行バス連絡所 14:30頃
旅行代金:28,600円(税込)
※スノーシューレンタル付き(2,100円/2日間)で初めてのスノーシューの方でもご参加頂けます!(服装など装備についてご確認下さい)

行程:
1日目:戸倉(タクシー(別途有料))鳩待峠・・・山の鼻・・・(到着後、宿に荷物を置き、周辺をスノーシューで散策)・・・山の鼻・至仏山荘(泊)
<約4〜5時間>
2日目:山の鼻・・・(周辺をスノーシューで散策)・・・山の鼻(昼食)・・・鳩待峠(タクシー(別途有料))戸倉
<約7〜8時間>

※遠方よりご参加の方で、前泊(後泊)を希望される方は、「尾瀬の宿 いさ」(TEL:0278-58-7001)まで直接ご予約下さい。戸倉集合場所まで徒歩2分。予約時にモンベルイベントご参加の旨をお伝え下さい。
http://www.oze.biz

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S10S01#tabNavi

【2021/4/24〜4/25 尾瀬ヶ原スノーシューハイク2daysの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S10S01#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2021012501.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】個人ガイド(募集)〜2021/2/24〜2/26 小梨平でテント泊 上高地スノーハイク〜

●白銀の穂高連峰と冬の上高地に浸る!
●雪の小梨平でテント泊!
●初日は中の湯泊、翌日の朝食をしっかり食べて出発!

出発日:2021年2月24日(水)〜26(金)
集合場所・時間:2月24日(水) 松本駅 11:00頃
解散場所・時間:2月26日(金) 松本駅 16:00頃

ガイド代(お一人様):39,000円(税込) ※4名定員(2名から実施)
ガイド代に含まれないもの:中の湯温泉旅館宿泊代(12,650円/1泊2食)、入湯税(150円)、昼食代、スノーシューレンタル代(2,000円/3日間)その他個人的にかかる費用
※ガイドの交通費等、ガイド経費はガイド代に含まれます。
※参加者が1名の場合、55,000円(税込)にて実施します。
※中の湯温泉旅館の宿泊1名1室となった場合、16,500円/1泊2食となります。
※参加申込の後、中の湯温泉に空室の問い合わせを行います。
※参加者の申込がなく、他の予定が入った場合は、設定日が変更になる場合があります。
※寒さに対する、防寒装備等必ずご用意下さい。テント泊装備等レンタルの用意はありませんので(スノーシューを除く)、各自ご用意下さい。

行程:
1日目:松本駅(ガイド車(途中各自昼食))中の湯・泊
※到着後、希望者は中の湯側でテント泊設営の練習。
<約1〜2時間>
2日目:中の湯(送迎車)釜トンネル・・・上高地トンネル・・・上高地トンネル・・・大正池・・・田代湿原・・・大曲・・・河童橋・・・小梨平・テント泊
<約5〜6時間>
3日目:小梨平・・・河童橋・・・大正池・・・上高地トンネル・・・釜トンネル(送迎車)中の湯(入浴)(ガイド車)松本駅
<約4〜5時間>

【2021/2/24〜2/26 小梨平でテント泊 上高地スノーハイクの申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUbTSJPvcJ2bJBLw8hIDO0IB_U1Oz7E4lpjCH58c7A-R5cQ/viewform?c=0&w=1
※お問い合わせ欄に、雪山経験をご記入下さい。

2021012401.jpg

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

2021年はAになってもBになってもどちらでも「良い!」と思える選択肢をキープする一年に〜人と自然を繋ぐ限り〜

緊急事態宣言の再発令が出されるかもしれない状況の中、2021年をどのように過ごそうかと考えています。

ガイドという仕事柄、屋外での活動とはいえ、人と接することは避けられません。また、医療や電気、水道、交通機関などのような、「なくてはならないもの」という認識が一般社会の中では認知されにくい職業です(必要のない仕事なのかもしれません)。そんな状況ですが、鬱屈している閉塞感の感じることの多い時こそ、大自然を体験する登山という行為は、開放感や癒し、内面と向き合う時間や色々なものを与えてくれるというプラスの面も持ち合わせています(と思っている)。

2020年は様々な立場を考えすぎるあまり、「自分の考え」を発信できていませんでした。広告としてのガイド予定は発信していました。結果、これらの作業については効率よく発信する体制ができたので、2021年はサービス内容やそのような結論に至ったプロセスや考え方を発信しようと思います。Youtubeの活用も考えています。

「私というガイド(もっと言えば、私という人間)はこのようなことを参加者にお伝えしています」というものを確立する1年にしようと思います。参加者から頂く感想の中に、満足を得られなかったというご意見も一部頂いています。参加者がお持ちのガイドに対するイメージと私のガイドの実際が乖離していたからだと思います。改善するべき指摘もありましたので、そこは素直に直して気をつけるよう心がけながら。一方で、自然の中での全てのリスクをガイドが先回りして回避するのが自然体験と言えるのか?とも思います。相性というものもあるかもしれません。いずれにしろギャップは出来る限り無くなるような発信やガイド山行を心がけます。

万が一、2020年4〜6月のような事態になったら、zoomを利用したオンライン登山相談、電子書籍の出版、中止になったガイド予定は個人山行に置き換えて過ごそうかなと。この3つは、ガイド活動と並行しながらでもできることですが、時間にゆとりがないと出来ません。

明日(1/3)から仕事始め。昨年末には、企画の相談ごとの連絡を頂いたり、体験を重視する取引先や参加者からの依頼も頂いています。ありがたいことです。明日が今日になり、今日は昨日になっていきます。2019年、2020年の活動が2021年に繋がっています。昨年末の取り組みに厚みを持たせることで前向きに乗り越えていくつもりです。まずは2020年のやり残しの業務を片付けてから、、、。

もはや、政治には期待できません。期待が出来ないと分かった上でどうするか。補助金は大いに活用させて頂きますが、誰のせいにもしないで済むようなしたたかさや柔軟性を持ちながら上手く回していかないと。そして結果としてある程度ハマったら、持ち込まれる案件の中から、(しょうもないことから順番に)出来ない案件も出てくるかもしれません。それらは無理して抱え込み過ぎないようにしたいと思います。自分を甘やかさず豊かな時間を過ごしたい。

追伸
個人ガイドプランにおいて、今回のコロナ禍で休みなく働いて頂いた医療従事者の方々に割引で参加できるように考えています(予定)。2021年3月以降で現在の状況が落ち着いた頃から始動させたい。

最後になりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

2021010201.jpg
合戦尾根から大天井岳と大天荘

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】※申込は各イベントページに申込先がご
2021/1/3<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-701.html

2021/1/9〜1/10<M.O.C(募集)>西穂高岳丸山雪山登山2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-706.html

2021/1/11<個人ガイド(募集)>雪の北横岳と三ツ岳周遊
http://yamaguide.jp/blog-entry-707.html

2021/1/16<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-702.html

2021/1/17<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-697.html

2021/1/23<環境省補助金事業(募集)>初めてのスノーシュー 白銀の美ヶ原 牛伏山から美しの塔
http://yamaguide.jp/blog-entry-719.html

2021/1/24<個人ガイド(募集)>【Go To トラベル事業支援対象】<新宿発着>バスで行く 谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-703.html

2021/1/25<個人ガイド(募集)>【Go To トラベル事業支援対象】<新宿発着>バスで行く 谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-704.html

2021/1/30〜1/31<M.O.C(募集)>【Go To トラベル事業支援対象】<大阪・京都発着>バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-708.html

2021/2/1〜2/2<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山〜八島湿原縦走&美ヶ原・王ヶ頭
http://yamaguide.jp/blog-entry-712.html

2021/2/6〜2/7<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-709.html

2021/2/10<環境省補助金事業(募集)>初めての雪山登山 白銀の美ヶ原 三城から王ヶ頭
http://yamaguide.jp/blog-entry-720.html

2021/2/11<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-698.html

2021/2/12<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-713.html

2021/2/13<M.O.C(募集)><新宿発着>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-714.html

2021/2/14<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-699.html

2021/2/20〜2/21<環境省補助金事業(募集)>1泊2日で楽しむ 初めてのスノーシュー 白銀の美ヶ原 山本小屋から王ヶ頭
http://yamaguide.jp/blog-entry-722.html

2021/2/22<個人ガイド(募集)>雪の北横岳と三ツ岳周遊
http://yamaguide.jp/blog-entry-723.html

2021/2/27〜28<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-715.html

2021/3/5<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-725.html

2021/3/6<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-705.html

2021/3/7<M.O.C(募集)><新宿発着>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-716.html

2021/3/8<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-726.html

2021/3/13<M.O.C(募集)>百名山 冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-717.html

2021/3/14<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-718.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2021/1/12〜1/15<学校スキー>志賀高原
2021/1/19〜1/21<学校スキー>志賀高原
2021/1/26〜1/29<学校スキー>志賀高原
2021/2/3〜2/5<学校スキー>志賀高原
2021/2/24〜2/26<個人ガイド(募集)>小梨平でテント泊 上高地スノーハイク
2021/3/19〜22<西遊旅行(募集)>春の熊野古道巡礼 中辺路を歩き熊野三山を巡る旅
2021/3/24〜3/26<個人ガイド(募集)>小梨平でテント泊 上高地スノーハイク
2021/4/1〜4/2<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>残雪の西穂独標登頂
2021/4/3〜4/4<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>残雪の西穂独標登頂
2021/4/26〜4/28<個人ガイド(募集)>残雪の至仏山とアヤメ平
2021/5/15〜5/16<個人ガイド(募集)>新緑の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート
2021/8/31〜9/2<個人ガイド(募集)>剱岳 早月尾根
2021/10/8〜10/10<新州のガイドと歩くゆたかな山旅(募集)>テント泊涸沢カールとお船祭り&徳沢泊
2021/10/30〜10/31<個人ガイド(募集)>紅葉の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com

【2020松本山雅FC スローガン〜One Soul 捲土雷鳥(けんどらいちょう)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR