FC2ブログ

2019年の振り返り〜人と自然を繋ぐ限り〜

2019年私に関わって頂いた全ての皆様に感謝致します。ありがとうございました。2020年もよろしくお願い致します。

様々な日常業務が習慣化でき、2020年以降のベースが出来た1年であった気がします。

「2019年 年頭のブログ」を読み返しながら振り返り。
http://yamaguide.jp/blog-entry-406.html

ガイド活動:
北アルプス・尾瀬を中心に海外トレッキングの仕事も定期的に行うようになる。180日程度引率を行なった。10月大雨の影響で10日ほど仕事がキャンセルになったのだが、それでも2018年同様か微増のガイド日数を確保できた。

SNS関連:
新規取り組みはほぼ出来ず(ホームページ作成)でしたが、Youtube開始。
継続のブログ、FB、Instagram、twitterは習慣化された。ブログは山小屋で知らない人から「読んでます」と言われたことがあり、モチベーションになりました。

セルフマガジンは制作出来ずでしたが、日常業務の会計処理が例年にないペースで進んでいるので、年明けの着手が可能。ホームページも同様。2020年へ。

運動:
ランニング:6/2安曇野ハーフマラソン、10/27富山マラソン。完走。ランニング回数(55日)。日帰りガイド後に(軽く)走ることが多かった。8〜9月にアキレス腱炎になり、10月のマラソンの準備が整わなかったのが残念。スキー(22日)。フットサル(0日)。登山等ガイド活動を合わせると2195km動いた。年頭2200km以上動くという目標はほぼ達成。

松本山雅関連:
試合運営ボランティア「VAMOS」登録で新たな交友関係が広がり、2試合運営ボランティアに参加。試合観戦に出かけると知り合いが増え楽しいシーズンでした。応援しているチームはJ2降格となりましたが、チームスローガン「境界突破」は個人的には達成したと思っています。後援会の方から「涸沢カールに連れてって!」という依頼が最終節にありました。

2020年はサポートショップの活動に紐付けして形にできそう。詳しくは2020シーズンのスケジュールが出てから考えます。

他:
写真撮影:感動した景色をたくさん写真に収めた。
参加者と日を改めて忘年会のようなイベント:必要性を感じなくなったので動かなかった。
2020年の目処を2019年末までにある程度固まるようにする:目処が立っている。←地味にこれは大きい。確定申告の準備が順調に進み、ガイド予定も週末を中心に徐々に発表を待つ状況となっている。

おまけ、、、。
ネパール語の習得のための学習。←19日間のカラパタール&エベレストベースキャンプトレッキングに行って少しは覚えるかと思ったが、高度順応などの体調管理に集中してしまい、(やはり)通じてしまう日本語ばかりのトレッキングとなった。体力的にきつくないプログラムの同行を回数こなす方が言葉は覚えるのかもしれない。

松本でヌプチェの鯛塩ラーメンを食べることから2020年もスタート!

2019123102.jpg
安曇野ハーフマラソンスタート前にガンズくんと記念撮影

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

2020/1/18<M.O.C(募集)>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-523.html

2020/1/18〜19<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド19日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-522.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html

2020/2/1〜2<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド2日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-524.html

2020/2/7〜8<信州のガイドと歩く豊かな山旅>雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山&美ヶ原・王ヶ頭
http://yamaguide.jp/blog-entry-548.html

2020/2/8〜9<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-519.html

2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html

2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-515.html

2020/2/14<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-516.html

2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-520.html

2020/2/16<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-517.html

2020/2/23〜3/4<西遊旅行(募集)>マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)
http://yamaguide.jp/blog-entry-527.html

2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-525.html

2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-521.html

2020/3/11〜21<西遊旅行(募集)>アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く アンナプルナ&ダウラギリ二大山群展望トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-534.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/8〜11<志賀高原>学校スキー
2020/1/13〜15<志賀高原>学校スキー
2020/1/22〜24<志賀高原>学校スキー
2020/1/28〜29<志賀高原>学校スキー
2020/1/30〜2/1<志賀高原>学校スキー
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
2020/4/19<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/21<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/25〜26<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
2020/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
2020/4/30〜5/2<個人ガイド>尾瀬沼スノーシュー

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

覚えておきたい ネパール語集 その1〜2018/11/16〜27エベレスト街道パノラマビュートレッキング名峰ひしめく好展望地を訪ねて その11〜

訪問先の言葉は少しだけでも覚えておくと楽しいものです。ホテルやロッジの部屋番号、集合時間を数字で「何て言うんだっけ?」と滞在中に意識すると覚え易いかもしれませんね。

挨拶
・ナマステ:こんにちは。
朝昼晩使う。別れ際に「ナマステ」と言うこともある。
・ナマスカール:こんにちは。
ルは英語のRで巻き舌。ナマステより少しあらたまった感じ。
・ダンネバッドゥ:ありがとう。
ドゥはダとドを同時に言う。
・サガルマータ:エベレスト
ヒマラヤ地域に住む民族は「チョモランマ」と言う。
・タシデレ:こんにちは。
チベット系民族のあいさつ。
・マフガルノス:ごめんなさい。
あまり使わない。英語で「ソーリー」の方が無難。ガルノスのルは巻き舌。

数字
0:スンネ 1:エク 2:ドゥイ 3:ティン 4:チァール 5:パンチ
6:ツャ 7:サト 8:アト 9:ノウ 10:ダス

11日目(2018/11/26):午前中、自由行動。午後、カトマンズ中心地のだるバール広場(クマリの館等)を訪問。その後、空港へ。航空機にてソウルへ。機中(泊)

FBアルバムはこちら
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1966721253424789&type=3

2019123101.jpg

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

2020/1/18<M.O.C(募集)>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-523.html

2020/1/18〜19<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド19日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-522.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html

2020/2/1〜2<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド2日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-524.html

2020/2/7〜8<信州のガイドと歩く豊かな山旅>雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山&美ヶ原・王ヶ頭
http://yamaguide.jp/blog-entry-548.html

2020/2/8〜9<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-519.html

2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html

2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-515.html

2020/2/14<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-516.html

2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-520.html

2020/2/16<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-517.html

2020/2/23〜3/4<西遊旅行(募集)>マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)
http://yamaguide.jp/blog-entry-527.html

2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-525.html

2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-521.html

2020/3/11〜21<西遊旅行(募集)>アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く アンナプルナ&ダウラギリ二大山群展望トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-534.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/8〜11<志賀高原>学校スキー
2020/1/13〜15<志賀高原>学校スキー
2020/1/22〜24<志賀高原>学校スキー
2020/1/28〜29<志賀高原>学校スキー
2020/1/30〜2/1<志賀高原>学校スキー
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
2020/4/19<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/21<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/25〜26<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
2020/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
2020/4/30〜5/2<個人ガイド>尾瀬沼スノーシュー

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】信州のガイドと歩く豊かな山旅〜2020/2/7〜8 雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山&美ヶ原・王ヶ頭〜

●冬の日本百名山を2座登ります!
●県内屈指のパウダースノー!スノーシューで縦横無尽に雪原歩き!
●下諏訪駅から送迎!美ヶ原高原温泉の夕食とお風呂で冷えた体もしっかり温まります!

出発日:2020年2月7日(金)〜8(土)
集合場所・時間:2月7日(金) 下諏訪駅10:30頃/長和町和田支所(自家用車の方)11:00頃/山本小屋(自家用車の方)12:00頃
解散場所・時間:2月8日(土) 山本小屋(自家用車の方)13:00頃/長和町和田支所(自家用車の方)13:45頃/下諏訪駅14:15頃
参加費:17,000円(税込)
※下諏訪駅集合の方は、別途有料道路代がかかります。
※参加費以外にかかる費用:山本小屋宿泊代(10,800円/1泊2食)、スノーシュー・ストックレンタル代(2,000円/2日間)

行程:
1日目:下諏訪駅(送迎車)長和町和田支所(送迎車)車山肩・・・車山・・・車山肩(送迎車)山本小屋(泊)
<約2〜3時間>

2日目:山本小屋・・・美しの塔・・・王ヶ頭・・・山本小屋(昼食(各自)・入浴)(送迎車)長和町和田支所(送迎車)下諏訪駅
<約3〜4時間>

【2020/2/7〜8 雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山&美ヶ原・王ヶ頭の申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-_xDPwdkvBdLOAzjErmlsk-9WT0NpmGBG-2olj_roBfa6XA/viewform

2019122702.jpg

2019122703.jpg

2019122704.jpg

2019122705.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド以外の予定】学校スキー 志賀高原 横手山/福岡県高校2年〜2019/2/5〜2/7福岡県高校2年〜

2019年初めは志賀高原にお世話になっていましたが、2020年初めもお世話になります。
2020年1月学校スキーの予定です。

2020/1/8〜11<志賀高原>学校スキー
2020/1/13〜15<志賀高原>学校スキー
2020/1/22〜24<志賀高原>学校スキー
2020/1/28〜29<志賀高原>学校スキー
2020/1/30〜2/1<志賀高原>学校スキー

2020/1/7・16・17・20・21・27は予定なし。
2020/2/3・12・13・17・18・19・20・21は予定なし。
2020/3/25・26・27・28・29・30・31は予定なし。

学校スキーで人出が足りない。もしくは雪山ガイド依頼、もしくは遊びのお誘いでもお待ちしています。

2019122701志賀高原笠岳

【ガイドに関するご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
ブログのカテゴリにあるガイド予定は対応可能なプログラムです。ガイドをご希望の場合、人数とご都合の良い日程につきまして、下記フォームをご記入の上、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

薪生産をしない冬に思うこと。〜2018/11/29・30・12/3・4 松枯れの廃材で薪生産〜

2019年10月下旬に打診をしてみたが(ネパールトレッキングに行く前に帰って来てから時間が空くのが不安だった)、その時の状況で、「潤沢に在庫があるから仕事を頼む状況ではない」との返事を頂いた。そのまま今に至る。2019冬は薪生産をしていない。

さて、現場はどうなのか?薪は切ってから暫く乾かさないと商品として使える状況にはならないということを伺った。1日2日という期間ではなく、かなり計画的に作っておかないと「無くなりました、少なくなりました、のでお願いします」といってすぐに作れるものではないらしい。

11〜12月も暖かい日が多かったけど、大丈夫かなぁ?心配なら現場のボスに聞いてみれば良いのだけれど。あるいは薪を保管している場所を知っているので、見に行けば状況は判るのだが。

目先の収入が必要だった時期から脱け出しつつある状況なので、年明け以降の取り組みをしっかりすることを優先することにして、年明けの寒さで様子を見よう。幸い、ネパールトレッキングが終わったときに、2月3月とトレッキングのお仕事を頂戴することが出来たので、12月は事務仕事をこなしながら今後のことを考える時間に充てながら体を休みていた。

フリーランスとしての稼ぎが足りず、本業以外のことで稼ぐ必要性に迫られアルバイトで行った勤務先で見えてくるものがある。その組織の仕組みが客観的に見える。特に「若い人が育っているか」「育ちつつある人材が辞めていないか」ということが気になる。

フリーランスは一匹狼かもしれないが、会社や組織との付き合いをなしにしての活動は有り得ないので、どんな仕事をするにせよ、相手方の状況は気になって当然で、状況の変化に対応しなければならないのと、如何し難い状況ならば思い切って場所を変える決断もまた必要なこともある。

仕事を出す側は「そちらも見ている」かもしれないけれど、「こちらも見ている」という意識は持っていた方が良い。これは一般的にお客様にも言えることで、「誰が偉い」ということではない。これは自分自身にも言えること。より気を引き締めつつ、楽しみつつ、新しい年を迎えたい。

2019122603.png

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html

2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html

2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

2020/1/18<M.O.C(募集)>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-523.html

2020/1/18〜19<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド19日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-522.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html

2020/2/1〜2<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド2日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-524.html

2020/2/8〜9<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-519.html

2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html

2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-515.html

2020/2/14<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-516.html

2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-520.html

2020/2/16<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-517.html

2020/2/23〜3/4<西遊旅行(募集)>マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)
http://yamaguide.jp/blog-entry-527.html

2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-525.html

2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-521.html

2020/3/11〜21<西遊旅行(募集)>アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く アンナプルナ&ダウラギリ二大山群展望トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-534.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/8〜11<志賀高原>学校スキー
2020/1/13〜15<志賀高原>学校スキー
2020/1/22〜24<志賀高原>学校スキー
2020/1/28〜29<志賀高原>学校スキー
2020/1/30〜2/1<志賀高原>学校スキー
2020/2/7〜8<信州のガイドと歩く豊かな山旅>雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山&美ヶ原・王ヶ頭
2020/2/17〜21<東京パワーテクノロジー>尾瀬ヶ原または尾瀬沼で山小屋や周辺施設の除雪
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
2020/4/19<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/21<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/25〜26<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
2020/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

カトマンズの市内観光はあれもこれもと欲張るな〜2018/11/16〜27エベレスト街道パノラマビュートレッキング名峰ひしめく好展望地を訪ねて その10〜

日中はとにかく暑いカトマンズ。だから、市内観光は午前中のみ。あるいは午後のみ。として、出かけるのは半日にして、残った半日は涼しい部屋や近場のCAFÉで寛ぐのがオススメです。

選択肢は大体4つ。
ダルバール広場、パシュパティナート、ボダナート、スワヤンプナート。
のうちから一つか二つ。
で、残った時間をタメルでお買い物。というのが通常のパターンかと。

トレッキングの後は疲れているので、「せっかく来たのだから」と何箇所も中途半端に見学するより、一点集中くらいのつもりで時間を使った方が良いと思います。

疲れていない人は、疲れている人に合わせるより、グループから離れて個人行動するのも過ごし方の一つです。何はともあれ、トレッキングが終わったら一度は日本食ですが。

10日目(2018/11/25):フライト予備日。予定通りの場合は終日、自由行動。オプショナルでエベレスト遊覧飛行やカトマンズ市内観光をお楽しみいただけます。カトマンズ・ホテル(泊)

FBアルバムはこちら
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1966721253424789&type=3

2019122602.jpg

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html

2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html

2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

2020/1/18<M.O.C(募集)>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-523.html

2020/1/18〜19<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド19日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-522.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html

2020/2/1〜2<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド2日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-524.html

2020/2/8〜9<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-519.html

2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html

2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-515.html

2020/2/14<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-516.html

2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-520.html

2020/2/16<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-517.html

2020/2/23〜3/4<西遊旅行(募集)>マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)
http://yamaguide.jp/blog-entry-527.html

2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-525.html

2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-521.html

2020/3/11〜21<西遊旅行(募集)>アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く アンナプルナ&ダウラギリ二大山群展望トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-534.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/8〜11<志賀高原>学校スキー
2020/1/13〜15<志賀高原>学校スキー
2020/1/22〜24<志賀高原>学校スキー
2020/1/28〜29<志賀高原>学校スキー
2020/1/30〜2/1<志賀高原>学校スキー
2020/2/7〜8<信州のガイドと歩く豊かな山旅>雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山&美ヶ原・王ヶ頭
2020/2/17〜21<東京パワーテクノロジー>尾瀬ヶ原または尾瀬沼で山小屋や周辺施設の除雪
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
2020/4/19<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/21<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/25〜26<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
2020/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド以外の予定】学校スキー 薮原高原〜2019/2/1長野県小学校5年〜

2020/1/7・17・20・21・27
2/3・12・13
3/25・26・27・28・29・30・31

は予定なし。予定が入らなければ上高地や下見スノーシューに行きます。もしくは個人山行や写真撮影かなぁ。

学校スキーで人出が足りない。もしくは雪山ガイド依頼、もしくは遊びのお誘いでもお待ちしています。

2019122601.jpg

【ガイドに関するご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
ブログのカテゴリにあるガイド予定は対応可能なプログラムです。ガイドをご希望の場合、人数とご都合の良い日程につきまして、下記フォームをご記入の上、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeoHkFoQl5vlEzMNI7K6FcYyyHZIl7Wf9eNM547qA9LJCByVg/viewform?c=0&w=1

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

ルクラからカトマンズへ 機内では耳栓代りの綿を耳に入れておけ〜2018/11/16〜27エベレスト街道パノラマビュートレッキング名峰ひしめく好展望地を訪ねて その9〜

通常30〜40分のフライトでルクラからカトマンズまで戻ることが出来るのですが、空港が混んでいると上空で待機することになります。

「往路であっという間に着いたから復路も。」という見通しでいると、結構な時間旋回しながら待っていることになります。

この時はうっかり貰い損ねてしまい、気圧の影響で耳が痛くなりかなり辛かったです。

ということで、耳栓代りに機内で配られる綿は必ず貰って耳に入れておきましょう。という話でした。
カトマンズに戻るまでがトレッキングと言っても言い過ぎではない。

そもそも飛行機が飛ばないことだってままある空港なので、どんだけ待たされようがカトマンズに戻れれば万事OKなのがルクラ空港の事情ですが。

9日目(2018/11/24):航空機にてカトマンズへ戻ります。着後、自由行動。カトマンズ・ホテル(泊)

FBアルバムはこちら
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1966721253424789&type=3

2019122402.jpeg

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html

2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html

2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

2020/1/18<M.O.C(募集)>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-523.html

2020/1/18〜19<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド19日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-522.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html

2020/2/1〜2<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド2日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-524.html

2020/2/8〜9<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-519.html

2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html

2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-515.html

2020/2/14<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-516.html

2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-520.html

2020/2/16<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-517.html

2020/2/23〜3/4<西遊旅行(募集)>マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)
http://yamaguide.jp/blog-entry-527.html

2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-525.html

2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-521.html

2020/3/11〜21<西遊旅行(募集)>アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く アンナプルナ&ダウラギリ二大山群展望トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-534.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/8〜11<志賀高原>学校スキー
2020/1/13〜15<志賀高原>学校スキー
2020/1/22〜24<志賀高原>学校スキー
2020/1/28〜29<志賀高原>学校スキー
2020/1/30〜2/1<志賀高原>学校スキー
2020/2/7〜8<信州のガイドと歩く豊かな山旅>雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山&美ヶ原・王ヶ頭
2020/2/17〜21<東京パワーテクノロジー>尾瀬ヶ原または尾瀬沼で山小屋や周辺施設の除雪
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
2020/4/19<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/21<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/25〜26<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
2020/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド以外の予定】株式会社BO-GA〜2019/1/31梓川水量調査〜

各種調査の安全管理や調査のお手伝いもしています。

調査日:2019年1月31日(木)
※費用は要相談。

行程:
1日目:波田支所(社用車)明神・・・徳沢・・・奥又白谷・・・(往路を戻る)・・・明神(社用車)波田支所
<約4〜5時間>

2019122401.jpg

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

ルクラにある日本語で買い物が出来る土産屋〜2018/11/16〜27エベレスト街道パノラマビュートレッキング名峰ひしめく好展望地を訪ねて その8〜

ルクラに戻ると、商店街のような所を歩きます。ここでは登山道具やお土産など一通りのものが揃います。日本人が経営しているお土産屋もあります。
「Caravan Souvenior Shop」といいます。

エベレスト街道に行く機会があったら、トレッキングのスタート時に場所を確認しておいて、帰りに立ち寄ると良いでしょう。日本語で買い物できます。

8日目(2018/11/23):ゆっくりとルクラへ戻ります。ルクラ・ロッジ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>

FBアルバムはこちら
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1966721253424789&type=3

2019122202.jpeg

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html

2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html

2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

2020/1/18<M.O.C(募集)>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-523.html

2020/1/18〜19<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド19日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-522.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html

2020/2/1〜2<まいたび(募集)>雪の美ガ原スノーシューと霧ガ峰 山本小屋に宿泊(ガイド2日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-524.html

2020/2/8〜9<M.O.C(募集)>美ヶ原スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-519.html

2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html

2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-515.html

2020/2/14<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-516.html

2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-520.html

2020/2/16<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-517.html

2020/2/23〜3/4<西遊旅行(募集)>マチャメルートから登る アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)
http://yamaguide.jp/blog-entry-527.html

2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-525.html

2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-521.html

2020/3/11〜21<西遊旅行(募集)>アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く アンナプルナ&ダウラギリ二大山群展望トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-534.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/8〜11<志賀高原>学校スキー
2020/1/13〜15<志賀高原>学校スキー
2020/1/22〜24<志賀高原>学校スキー
2020/1/28〜29<志賀高原>学校スキー
2020/1/30〜2/1<志賀高原>学校スキー
2020/2/7〜8<信州のガイドと歩く豊かな山旅>雪の日本百名山2座をスノーシューで歩く 霧ヶ峰・車山&美ヶ原・王ヶ頭
2020/2/17〜21<東京パワーテクノロジー>尾瀬ヶ原または尾瀬沼で山小屋や周辺施設の除雪
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展
2020/4/19<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/21<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山
2020/4/25〜26<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days
2020/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR