FC2ブログ

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2020/2/11 谷川岳山麓スノーシューハイク〜

●迫力の景色の中で雪遊びを満喫!
●スノーシューが初めての方にオススメのコース!
●スノーシュー・ストックのレンタル有り!(レンタル料:2,000円)

出発日:2020年2月11日(火祝)
集合場所・時間:2月11日(火祝) 谷川岳ドライブイン 10:20頃
解散場所・時間:2月11日(火祝) 谷川岳ドライブイン 15:15頃
参加料金:7,900円(税込)

行程:
1日目:谷川岳ドライブイン・・・スノーシューハイク(湯檜曽川沿いを歩きます)・・・谷川岳ドライブイン
<約4〜5時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S10P13

【2020/2/11 谷川岳山麓スノーシューハイクの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S10P13#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2019092901.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

自分年表を作ってみた〜2019/9/28 かさこ塾再受講前に振り返り〜

2019092801.png

写真の※と対応して、その時感じていたこと

1.登山専門の旅行会社に就職が叶う。
2.今思えば、参加者への対応や考え方が非常に拙いもので、会社とすれば私の営業成績というものへの考え方も甘かった。と思われても仕方ない部分も理解できる。登山者(参加者)の安全を考えた厳しさは今も変わらないが伝わらなければ意味がないとも思う。この時の内勤経験が様々な交渉ごとを行う時に相手の立場を理解してこちらの要望を伝える時に役立っている。当時は現場から離れるのは不本意なことだったことと共に山に足を運べることが自分にとっては重要なことだということを日々感じていた。
3.最近、この事故は風化しているかのように感じるが、日本の夏山で低体温症において亡くなることがあるという事例となる事故だった。
4.この頃の2〜3年は、部署替えを含めれば全く落ち着いた環境とは言い難く、二転三転しているように見える組織の方針にモヤモヤとしたものを抱えながら日々を過ごしていた。
5.明日は突然なくなるかもしれないということを痛切に感じる出来事として今でも記憶に強く残っている。そのまま仙台にいれば自分も被災もしくは死んでいたかもしれない。
6.「自分のやりたいことは何だろ?」ということを震災がきっかけとなり考え、幼い頃から数年おきに居住地が変わるサイクルだったことも関係したかもしれないが、どこかでフィニッシュしたいという思いに拍車がかかり、会社の方針に対して自分の考えを沿わせることも難しく感じていたので、「もういっか」と不意に思い退社を決めた。当時、独り身だったことも幸いし、近しい人たち(主に両親)から反対されなかったことも恵まれていた。4月に退社を決意し、8月頃には正式に退社の意向を伝え、年内は仕事を全うして次年度から新体制で動くよう引き継ぎを済ませることでケジメはつけた(つもり)。会社から11月まで全く対応がなかったのには少なからず驚いた。同僚たちから自分を見れば、かなり冷ややかに映っていたかもしれないが(お前がフリーで独立なんか無理に決まっている、、、。みたいな。)、目先の数字に囚われて(数字がどうでも良いという意味ではなく)、求めているものというか、進む方向が違うのかなと漠然と感じていた。
7. 3の時と原因がほぼ同様の事故だった。この時は北アルプスの尾根を歩いていて、午前中から風雨が冷たく、午後の行動は躊躇うコンディションだった。結局、途中の山小屋で停滞して、翌日下山してからニュースで事故のことを知った。
8. FB等の経歴を見て頂くと、会社の廃業に伴ってフリーになったと思う人がいるかもしれないが、自分の場合は事情や経緯が違うことを理解して頂けると幸いです。
9.2012〜2014年は何も判らず、紹介された仕事をこなしながらやりくりしていた。頼まれた日程が実際と違っていて、わざわざ指摘をしたり(相手を変えることなんか出来ないのにね)、随分と人の善いことをして消耗していた時期。相手は善人ばかりではないことを勉強した。
10.2015〜2017年は、初期の仕事を減らしつつ、代替となるような仕事にシフトしていった。その中でより興味のある調査の仕事に関わりガイド仕事では得られない自然を見聞きする人間関係を得ることが出来たことが大きい(ライチョウ調査や除雪、かさこ塾)。
11.2018年以降はこれまでの土台をベースにスケールの大きな自然も小さな自然も自分なりの見方を深めていく時期として位置付けて活動していこうと思う。点が線に、線が面となる面白さを味わっている。

年表を作成して、(自分の場合)イベントが起きる2〜3年前に出来事としては何も起きてない状態なので具体的な記載はないけれど、何も起きていないと思っている時期に考えていたモヤモヤに対する答えが、2〜3年後に表面化している事に驚いた。すぐに結果が出ない事に対して、焦ることがこれからもあるかもしれないけれど、粘り強くやりたいことに向かって物事を続けていれば納得のいく未来を作ることが出来るような気がします。その時・その時の「自分の決めたことを信じ切る」ことが振り返って見て思ったことでした。「決めたこと」とはよくよく物事を考えた末に出てきた答えのことで、「単なる思いつき」「こっちの方がいいかもぉ〜」という軽いものではないことも付け加えておきます。だから、今、こぼしている愚痴や感じている不満は前向きな結果に至るための過程にしなければならないと思うのです。現在進行形のモヤモヤも当たり前にあるけれど、そのうち書き加えられていくのだろうなと思います。

2019092802.jpg

【山のガイドに関するご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/9/29<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ハイキング 鳩待峠から尾瀬ヶ原
http://yamaguide.jp/blog-entry-505.html

2019/10/1〜4<二人三脚山の会(募集)>燧ヶ岳と至仏山2座登頂と尾瀬沼から尾瀬ヶ原
http://yamaguide.jp/blog-entry-491.html

2019/10/5〜6<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ヶ原ハイキング 鳩待峠から大清水へ 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-499.html

2019/10/12〜13<M.O.C(募集)>紅葉の涸沢トレッキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-486.html

2019/10/16<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-487.html

2019/10/17〜18<M.O.C(募集)>百名山 上州武尊山縦走と皇海山登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-494.html

2019/10/19〜20<M.O.C(募集)>百名山 上州武尊山縦走と皇海山登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-496.html

2019/10/21<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-500.html

2019/10/22〜23<個人ガイド(募集)>紅葉の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート
http://yamaguide.jp/blog-entry-501.html

2019/10/27<ガイド以外の予定>富山マラソン2019
http://yamaguide.jp/blog-entry-502.html

2019/11/4〜22<西遊旅行(募集)>エベレスト大展望 カラパタールトレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-507.html

2019/12/21〜22<M.O.C(募集)>西穂高岳丸山雪山登山2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-504.html

2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html

2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-512.html

2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-513.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
2020/2/16<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2020/2/10 百名山 冬山登山 赤城山〜

●これから雪山を始めたい方!初めてアイゼンを使って登る山として最適!
●行動時間約5時間で短めです。冬山登山の入門ルートとして有名です!
●山頂からは関東平野、南アルプス、尾瀬、日光の山々の絶景が広がります!

出発日:2020年2月10日(月)
集合場所・時間:2月10日(月) 赤城公園ビジターセンター 10:00頃
解散場所・時間:2月10日(月) 赤城公園ビジターセンター 15:30頃
参加料金:7,900円(税込)

行程:
1日目:赤城公園ビジターセンター・・・黒檜山北登山口・・・黒檜山山頂・・・駒ヶ岳山頂・・・赤城公園ビジターセンター
<約4〜5時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=Q10A01

【2020/2/10 百名山 冬山登山 赤城山の申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=Q10A01#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2019092701.jpg

2019092702.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2020/1/26 谷川岳山麓スノーシューハイク〜

●迫力の景色の中で雪遊びを満喫!
●スノーシューが初めての方にオススメのコース!
●スノーシュー・ストックのレンタル有り!(レンタル料:2,000円)

出発日:2020年1月26日(日)
集合場所・時間:1月26日(日) 谷川岳ドライブイン 10:20頃
解散場所・時間:1月26日(日) 谷川岳ドライブイン 15:15頃
参加料金:7,900円(税込)

行程:
1日目:谷川岳ドライブイン・・・スノーシューハイク(湯檜曽川沿いを歩きます)・・・谷川岳ドライブイン
<約4〜5時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S10P13

【2020/1/26 谷川岳山麓スノーシューハイクの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S10P13#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2019092602.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

ガイドをしていない時のアルバイト その2〜2018/10/31・11/2・5・9 松枯れの廃材で薪生産〜

松枯れ・松くい虫・松枯れ病、、、。地域の里山が抱える問題を考えるきっかけになっています。どのような課題や取り組みがなされているのか、調べて理解したいと思います。

廃材を薪にして、安曇野しゃくなげの湯の床暖房として再利用しています。その薪作りのアルバイトです。チェーンソーの扱い方を教えて頂いています。思ってもみなかったスキルが身につきます。

そろそろ冬の予定が決まりつつあるこの頃ですが、ガイド以外にしている仕事といいうか、アルバイトは、優先順位があるとすれば、山に関係していること、面白いと思うことを念頭に、何かあれば引き受けるスタンスでいます。

薪ストーブのある家って憧れます。薪の供給はなんとかりそうですが、あとは土地と家とパートナーの理解ですね。

ガイドをしていない時のアルバイト〜リンゴ農家で葉摘み〜
http://yamaguide.jp/blog-entry-492.html

2019092601.jpg

【山のガイドに関するご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/9/29<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ハイキング 鳩待峠から尾瀬ヶ原
http://yamaguide.jp/blog-entry-505.html

2019/10/1〜4<二人三脚山の会(募集)>燧ヶ岳と至仏山2座登頂と尾瀬沼から尾瀬ヶ原
http://yamaguide.jp/blog-entry-491.html

2019/10/5〜6<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ヶ原ハイキング 鳩待峠から大清水へ 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-499.html

2019/10/12〜13<M.O.C(募集)>紅葉の涸沢トレッキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-486.html

2019/10/16<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-487.html

2019/10/17〜18<M.O.C(募集)>百名山 上州武尊山縦走と皇海山登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-494.html

2019/10/19〜20<M.O.C(募集)>百名山 上州武尊山縦走と皇海山登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-496.html

2019/10/21<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-500.html

2019/10/22〜23<個人ガイド(募集)>紅葉の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート
http://yamaguide.jp/blog-entry-501.html

2019/10/27<ガイド以外の予定>富山マラソン2019
http://yamaguide.jp/blog-entry-502.html

2019/11/4〜22<西遊旅行(募集)>エベレスト大展望 カラパタールトレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-507.html

2019/12/21〜22<M.O.C(募集)>西穂高岳丸山雪山登山2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-504.html

2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html

2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-510.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
2020/2/16<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2020/1/4〜5 (新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days〜

●歩いた人にしか見ることが出来ない、雪に囲まれた大正池や白銀の穂高連峰!
●バスツアーだから安心して現地まで移動出来ます!
●ご参加には、化繊のアンダーシャツ・タイツ、冬用のオーバージャケット・パンツなど冬山登山の装備一式が必要です!

出発日:2020年1月4日(土)〜5(日)
集合場所・時間:1月4日(土) モンベル新宿南口店前 9:00頃
解散場所・時間:1月5日(日) 新宿駅付近 19:30頃
旅行代金:42,000円(税込)

行程:
1日目:モンベル新宿南口店前(バス)中の湯・・・付近のブナ林でスノーシュー体験・・・中の湯(泊)
<約1〜2時間>
2日目:中の湯(バス)釜トンネル・・・河童橋・・・釜トンネル(バス)中の湯・入浴(バス)新宿駅付近
<約7〜8時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S16A04

【2020/1/4〜5 (新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2daysの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S16A04#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2019092501.jpg

2019092502.jpg

2019092503.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【信州の山と自然を楽しむ・守る 認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ】
https://www.yamatami.com

ネパール基本情報〜2018/11/16〜27エベレスト街道パノラマビュートレッキング名峰ひしめく好展望地を訪ねて その1〜

正式国名:ネパール連邦民主共和国(Federal Democratic Republic of Nepal)
国旗:形は、古代ヒンドゥーの神々によって使われた三角形を模したもの。中に描かれている月は平和を、太陽は光を、赤はネパールの国の色、青は海と空を表している。
面積:14.7万㎢(北海道の約1.8倍)
人口:約2649万人(2011年)
首都:カトマンズ
政体:連邦民主共和制
宗教:世界で唯一ヒンドゥー教を国教としていたが、2006年5月18日、世俗国家に転換することが決定された。ヒンドゥー教と仏教が混在し、見事な調和を保っている。
言語:ネパール語が公用語として使われている。そのほか各民族によって話されている言語や方言は50以上にのぼる。

カトマンズ到着が遅くなる場合、翌日のルクラへ発つ国内線に乗るため早起きが必要なため、日本を発つ段階でトレッキングの荷造りをまとめておいた方が少しでも体を休めることが出来ます。この時はカトマンズ空港着が、18:00着。入国審査等済ませ空港発が19:30。ホテル着が20:00。夕食を食べてからトレッキングの荷造りを考えると、効率よく時間を使いたい。

1日目(2018/11/16):空路、東京・大阪よりそれぞれソウルへ。着後、航空機を乗り換えて、ネパールの首都カトマンズへ。着後、ホテルへ。カトマンズ(泊)

2019092402.jpg

【山のガイドに関するご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2019/9/29<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ハイキング 鳩待峠から尾瀬ヶ原
http://yamaguide.jp/blog-entry-505.html

2019/10/1〜4<二人三脚山の会(募集)>燧ヶ岳と至仏山2座登頂と尾瀬沼から尾瀬ヶ原
http://yamaguide.jp/blog-entry-491.html

2019/10/5〜6<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ヶ原ハイキング 鳩待峠から大清水へ 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-499.html

2019/10/12〜13<M.O.C(募集)>紅葉の涸沢トレッキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-486.html

2019/10/16<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-487.html

2019/10/17〜18<M.O.C(募集)>百名山 上州武尊山縦走と皇海山登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-494.html

2019/10/19〜20<M.O.C(募集)>百名山 上州武尊山縦走と皇海山登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-496.html

2019/10/21<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-500.html

2019/10/22〜23<個人ガイド(募集)>紅葉の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート
http://yamaguide.jp/blog-entry-501.html

2019/10/27<ガイド以外の予定>富山マラソン2019
http://yamaguide.jp/blog-entry-502.html

2019/11/4〜22<西遊旅行(募集)>エベレスト大展望 カラパタールトレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-507.html

2019/12/21〜22<M.O.C(募集)>西穂高岳丸山雪山登山2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-504.html

2019/12/28<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-503.html

2019/12/29<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-506.html

2020/1/25<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-508.html

<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/1/4〜5<M.O.C(募集)>(新宿発)バスで行く 上高地スノーシューハイク2days
2020/1/26<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
2020/2/10<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2020/2/11<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
2020/2/15<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
2020/2/16<M.O.C(募集)>谷川岳山麓スノーシュー
2020/3/7<M.O.C(募集)>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2020/3/8<M.O.C(募集)>(新宿発)谷川岳山麓スノーシュー
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2020/1/25 百名山 冬山登山 赤城山〜

●これから雪山を始めたい方!初めてアイゼンを使って登る山として最適!
●行動時間約5時間で短めです。冬山登山の入門ルートとして有名です!
●山頂からは関東平野、南アルプス、尾瀬、日光の山々の絶景が広がります!

出発日:2020年1月25日(土)
集合場所・時間:1月25日(土) 赤城公園ビジターセンター 10:00頃
解散場所・時間:1月25日(土) 赤城公園ビジターセンター 15:30頃
参加料金:7,900円(税込)

行程:
1日目:赤城公園ビジターセンター・・・黒檜山北登山口・・・黒檜山山頂・・・駒ヶ岳山頂・・・赤城公園ビジターセンター
<約4〜5時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=Q10A01

【2020/1/25 百名山 冬山登山 赤城山の申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=Q10A01#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2019092401.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2
「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】西遊旅行(募集)〜2019/11/4〜11/22 エベレスト大展望 カラパタールトレッキング〜

●世界最高峰を眼前に仰ぐカラパタールに登頂!
●登山家の憧れの地エベレストB.C.にも訪問!
●ゆとりある日程でエベレスト街道最奥を目指す!

出発日:2019年11月4日(月祝)〜11月22日(金)
集合場所・時間:11月4日(月祝) 東京・大阪 午前
解散場所・時間:11月22日(金) 東京・大阪 午前
旅行代金:518,000円(6名様以上13名限定 ※添乗員同行)
※燃油サーチャージ・一人部屋追加代金・プライベートポーター等詳細につきましては、募集旅行会社のウェブサイトをご確認下さい。

行程:
1日目:空路、東京・大阪よりそれぞれバンコクへ。着後、ホテルへ。バンコク(泊)
※添乗員は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)、バンコクにて合流します。
2日目: 空路、ネパールの首都カトマンズへ。着後、自由行動。カトマンズ(泊)
3日目:航空機にてルクラ(2,827m)へ。シェルパ、ポーターと合流してパグディン(2,652m)へ向かいます。パグディン・ロッジ(泊)
<トレッキング:約2〜3時間>
4日目:川沿いの樹林帯を歩き、タムセルクを眺めながらナムチェバザール(3,450m)へ。ナムチェバザール・ロッジ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
5日目:シャンボチェの丘を越えて、エベレスト・ビューホテル(3,800m)まで往復トレッキング。エベレスト山群の展望をお楽しみ下さい。ナムチェバザール・ロッジ(泊)
<トレッキング:約5〜6時間>
6日目:午前中、プンキテンガ(3,190m)まで一気に下ります。午後、急登をゆっくり登り、秀峰アマダブラムの麓の村タンボチェ(3,867m)へ。タンボチェ・ロッジ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
7日目:ローツェ南壁の好展望地ディンボチェ(4,343m)へ。ディンボチェ・ロッジ(泊)
<トレッキング:約7〜8時間>
8日目:イムジャ・コーラ(川)最奥のチュクン(4,730m)付近まで往復トレッキング。大迫力のローツェ南壁やヌプツェ、カンレヤムウから続く美しいヒマラヤひだを望むことができます。ディンボチェ(泊)
<トレッキング:約7〜8時間(高所順応トレッキング)>
9日目:トゥクラを経て、クーンブ氷河末端のモレーンをたどりロブチェ(4,930m)へ。ロブチェ(泊)
<トレッキング:約7〜8時間>
10日目:ゆっくりと登りゴラクシェプ(5,170m)へ(約3時間)。天気が良ければエベレストを眼前に仰ぎ見るカラパタール(5,545m)の頂き又はエベレストB.C.(5,350m)を往復します。ゴラクシェプ(泊)
<トレッキング:約7〜8時間>
11日目:カラパタール(5,574m)の頂き又はエベレストベースB.C.(5,350m)を往復し、その後、ゆっくりとロブチェ(4,930m)へ。ロブチェ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
12日目:ペリチェ経由でパンボチェ(3,860m)へ。パンボチェ(泊)
<トレッキング:約8〜9時間>
13日目:タンボチェ経由でナムチェバザールへ。ナムチェバザール(泊)
<トレッキング:約7〜8時間>
14日目:往路をパグディンへと下ります。パグディン(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
15日目:ゆっくりとルクラへ戻ります。ルクラ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
16日目:航空機にてカトマンズへ戻ります。着後、自由行動。カトマンズ(泊)
17日目:フライト予備日。予定通りの場合は終日、自由行動。オプショナルでエベレスト遊覧飛行やカトマンズ市内観光をお楽しみいただけます。カトマンズ(泊)
18日目:午前中、自由行動。午後、航空機にてバンコクへ。着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。機中(泊)
19日目:着後、解散。

【西遊旅行のツアーに関するお申込み・お問い合わせ】
西遊旅行 東京本社:03-3237-1391

西遊旅行ホームページ
https://www.saiyu.co.jp

エベレスト大展望 カラパタールトレッキング
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GTNP14/

2019092301.jpg

2019092302.jpg

2019092303.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請については、メッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html

【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/12/29 谷川岳山麓スノーシューハイク〜

●迫力の景色の中で雪遊びを満喫!
●スノーシューが初めての方にオススメのコース!
●スノーシュー・ストックのレンタル有り!(レンタル料:2,000円)

出発日:2019年12月29日(日)
集合場所・時間:12月29日(日) 谷川岳ドライブイン 10:20頃
解散場所・時間:12月29日(日) 谷川岳ドライブイン 15:15頃
参加料金:7,900円(税込)

行程:
1日目:谷川岳ドライブイン・・・スノーシューハイク(湯檜曽川沿いを歩きます)・・・谷川岳ドライブイン
<約4〜5時間>

基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S10P13

【2019/12/29谷川岳山麓スノーシューハイクの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S10P13#tabNavi

【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

2019091901.jpg

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com

上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム

▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請の際はメッセージをお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi

▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan

▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja

▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

山が好き2

【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

原口剣太郎

Author:原口剣太郎
年間約200日の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約150日)をこなす、登山ガイドのほぼ毎日更新ブログ。登山報告や日常生活に役立つアウトドアテクニック、趣味(写真やサッカーの話)など様々な話題を提供します。
日本の自然は世界的にみて、とても希少で貴重なものです。山を通じて自然の素晴らしさや楽しさを伝えています。山登りを楽しむにはちょっとしたコツが必要なので、歩き方や装備のことや楽しみ方も合わせてお伝えしています。

ガイド歴
・日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破
・キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数
(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾の山々・トレッキング等々)
・学校登山などの児童や学生(小学生から高校生)の野外体験活動引率歴多数
・テレビ番組撮影のお手伝い 等々

サービス内容
・長野県・群馬県を中心とした日本の山・ハイキングのガイドや手配
・海外登山・トレッキングのガイドや手配
・野外活動を通じた子供達の環境教育、自然体験プログラムの作成や運営・お手伝い
・自然体験活動を通じた企業研修等のお手伝い
・旅行会社や各種団体様への登山プランの作成・手配
・テレビ番組の撮影取材への同行、ガイドブック等執筆に関するの素材提供(写真&文章)
・異業種とのコラボ企画の共催(撮影×登山・救急法×ハイキング・オンライン講座×登山・・・)

資格
・公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド ステージⅡ
・環境省自然公園指導員
・尾瀬自然ガイド・登山ガイド
・総合旅行業務取扱管理者
・一般旅行業旅程管理者
・日本山岳ガイド協会危急時対応技術指導員

ガイド料金
・半日行動(行動時間概ね2時間以内):10,000〜20,000円/日
・終日行動(行動時間概ね2時間以上):20,000〜30,000円/日
※交通費・宿泊代等の実費は上記料金に含まれません(詳細お問い合わせ下さい)。

・所属協会
認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
NPO法人 片品・山と森の学校

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR