【講演会のご案内】〜2019/4/6 ライチョウとの共存を目指して・・・〜
●ライチョウ研究の第一人者、中村浩志先生による講演会です!
●山岳関係者のための講演会ですが、一般の方も参加可能。どなたでもお越し下さい(予約不要)!
日時:2019年4月6日(土) 13:30〜15:30
※申込不要。直接会場にお越し下さい。
会場:松本市Mウイング3階会議室
松本市中央1-18-1中央公民館(0263-32-1132)
講師:中村浩志(信州大学名誉教授・(財)中村浩志国際鳥類研究所代表理事)
資料代:500円
主催:認定NPO法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
日本では高山にしか生息しないライチョウ。しかし温暖化やニホンジカなどの動物の高山への進出など、高山環境の変化はライチョウの生息環境にも影響を及ぼしています。
どのくらい生息しているのか、何を食べているのか、将来はどうなるのか・・・ライチョウの生態と今後について、質疑応答と意見交換会を通して、山岳関係者が出来ることを考えます。
山岳関係者向けの講演会ですが、一般の方も参加が可能です。

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼ぐっさんインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
【ガイド予定】二人三脚 山の会〜2018/9/24〜9/28 裏劔 仙人池〜
●「下の廊下」水平歩道を歩く!
●山の中の秘湯・阿曽原温泉小屋、欅平・名剣温泉に泊まります!
出発日:2018年9月24日(月)〜9月28日(金)
集合場所・時間:9月24日(月) 京都駅
解散場所・時間:9月28日(金) 京都駅
会費:145,000円(税込)
行程:
1日目:京都=室堂・・・劔御前小屋(泊)
2日目:劔御前小屋・・・劔沢雪渓・・・真砂沢・・・仙人新道・・・仙人池ヒュッテ(泊)
<約8〜9時間>
3日目:仙人池ヒュッテ・・・平の池・・・仙人池ヒュッテ・・・雲切新道・・・阿蘇原温泉小屋(泊)
<約9〜10時間>
4日目:阿曽原温泉小屋・・・水平歩道・・・欅平(泊)
<約8〜9時間>
5日目:欅平・・・猿飛峡散策・・・欅平=黒部峡谷鉄道=宇奈月温泉=京都
<散策程度>
【2018/9/24〜9/28 裏劔 仙人池の申込】
募集は終了しましたが、同コースご希望の方は下記リンク先よりお問い合わせ下さい。経験者向けの健脚コースです。
問い合わせフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeoHkFoQl5vlEzMNI7K6FcYyyHZIl7Wf9eNM547qA9LJCByVg/viewform?c=0&w=1

2018/9/24〜9/28の写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1881535328610049&type=3
【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
【ガイド予定】個人ガイド(募集)〜2019/6/22〜6/23山の一軒宿 徳沢ロッジ泊 新緑の上高地ハイキング〜
●山の一軒宿「徳沢ロッジ」に宿泊。暖かい風呂と美味しい食事!
●夜は暖炉のあるスペースでフルートと箏のコンサートを楽しみます!
夕食後19:30から
詳細はこちら
https://flute365.exblog.jp/30457625/
※コンサートのみ観覧希望の方は徳沢ロッジ(TEL : 0263-95-2526)へ直接宿泊の予約をお願い致します。
期間:2019年6月22日(土)〜6月23日(日)
集合場所・時間:6月22日(土) 上高地バスターミナル 13:00頃
解散場所・時間:6月23日(日) 上高地バスターミナル 13:00頃
参加費(ガイド代):大人お一人様:10,000円(3名様以上で出発)
参加費に含まれないもの:上高地バスターミナルまでの交通費、徳沢ロッジ宿泊代(10,000円)、飲み物代等の個人的なもの
※1日目、昼食はお済ませの上ご集合下さい。
用意するもの:運動しやすい服装と靴。ハイキングシューズの参加OK。雨具。帽子。サングラス。お菓子等の行動食。それらが入るザック。
行程:
1日目:上高地バスターミナル・・・河童橋・・・(左岸)・・・明神・・・徳沢・徳沢ロッジ(泊)
<約2〜3時間>
2日目:徳沢・・・明神・・・(右岸)・・・明神池・・・河童橋・・・上高地バスターミナル
<約3〜4時間>
※天気が良ければ新村橋まで朝食前に散歩してご来光を楽しみます。
<他>
首都圏からのご参加につきましては、高速バスではなく、電車(特急あずさ)の利用をお願い致します(渋滞による到着遅れの恐れがある為 )。
【2019.6/22〜23山の一軒宿 徳沢ロッジ泊 新緑の上高地ハイキングの申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUbTSJPvcJ2bJBLw8hIDO0IB_U1Oz7E4lpjCH58c7A-R5cQ/viewform?c=0&w=1

写真提供:徳沢ロッジ/古畑滿支配人
【ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は電話対応できないため、メールかFAXにてお問い合わせ下さい。
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞(2018年8月)
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
【ガイド予定】個人ガイド(モンベルクラブ会員限定募集)〜2019/4/16新緑の美ヶ原 扉峠から茶臼山〜
●初めての登山、久しぶりに歩く方に最適です!
●登山に関するあらゆる相談を承ります!
※モンベルクラブ会員さま限定の特別優待キャンペーンです。
出発日:2019年4月16日(火)
集合場所・時間:扉峠 11:00頃
解散場所・時間:扉峠 15:00頃
参加費(ガイド代):5,000円(3名様以上で実施)
※ガイド代に含まれないもの:入浴代、飲物代や昼食代等の個人的なもの
※ガイドの諸経費はガイド代に含まれます。
行程:
1日目:扉峠・・・茶臼山・・・扉峠
<約3〜4時間>
※塩尻駅9:40集合でガイド車にて集合場所まで乗り合わせが可能です(3名まで)。お申し込みの際にお申し出下さい。

【お申込み】必要事項を下記リンクよりご記入下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUbTSJPvcJ2bJBLw8hIDO0IB_U1Oz7E4lpjCH58c7A-R5cQ/viewform?c=0&w=1
※出発日の1週間前にお申込み者が3名未満の場合は、中止と致します。
※コース名欄に「モンベルクラブ特別優待プラン」と入力下さい。
※問い合わせ欄に「モンベルクラブ会員番号」を入力ください。
【キャンセル料について】
・11日前まで:無料
・10〜7日前まで:参加費の10%
・6〜3日前まで:参加費の30%
・2〜前日:参加費の40%
・当日:参加費の100%
【今後の格安プランの予定】
2019年5月 新緑の霧ヶ峰 八島湿原から鷲ヶ峰
2019年6月 日本百名山 谷川岳
2019年7月 北海道 大雪山付近 高山植物を楽しむハイキング
2019年8〜9月 乗鞍岳 魔王岳・大黒岳・富士見岳
2019年10月 北八ヶ岳
2019年11〜12月 富士山展望の山 丹沢周辺 または 静岡方面
2020年1〜3月 徹底的にアイゼンワークをする雪山
※日程の変更・設定を中止する場合があります。
※上記は現時点での計画であり、設定のない場合もあります。
※逆にリクエストご希望があれば、承れる場合もあります。
【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼ぐっさんインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞(2018年8月)
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
【ガイド予定】個人ガイド(モンベルクラブ会員限定募集)〜2019/4/12新緑の美ヶ原 扉峠から茶臼山〜
●初めての登山、久しぶりに歩く方に最適です!
●登山に関するあらゆる相談を承ります!
※モンベルクラブ会員さま限定の特別優待キャンペーンです。
出発日:2019年4月12日(金)
集合場所・時間:扉峠 11:00頃
解散場所・時間:扉峠 15:00頃
参加費(ガイド代):5,000円(3名様以上で実施)
※ガイド代に含まれないもの:入浴代、飲物代や昼食代等の個人的なもの
※ガイドの諸経費はガイド代に含まれます。
行程:
1日目:扉峠・・・茶臼山・・・扉峠
<約3〜4時間>
※塩尻駅9:40集合でガイド車にて集合場所まで乗り合わせが可能です(3名まで)。お申し込みの際にお申し出下さい。

【お申込み】必要事項を下記リンクよりご記入下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUbTSJPvcJ2bJBLw8hIDO0IB_U1Oz7E4lpjCH58c7A-R5cQ/viewform?c=0&w=1
※出発日の1週間前にお申込み者が3名未満の場合は、中止と致します。
※コース名欄に「モンベルクラブ特別優待プラン」と入力下さい。
※問い合わせ欄に「モンベルクラブ会員番号」を入力ください。
【キャンセル料について】
・11日前まで:無料
・10〜7日前まで:参加費の10%
・6〜3日前まで:参加費の30%
・2〜前日:参加費の40%
・当日:参加費の100%
【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼ぐっさんインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞(2018年8月)
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
【ガイド予定】西遊旅行(募集)〜2019/4/20〜4/23 台湾最高峰・玉山(3,952m)登頂〜
●玉山に登頂された方には登頂証明書が発行されます!
●初めての海外登山にオススメです!
出発日:2019年4月20日(土)〜4月23日(火)
集合場所・時間:4月20日(土) 東京・大阪 午前
解散場所・時間:4月23日(火) 東京・大阪 午後
旅行代金:198,000円(8名様以上15名限定)
行程:
1日目:空路、東京・大阪よりそれぞれ台北へ。着後、専用バスにて阿里山へ。夕食は台湾中部で名物の鶏料理をご賞味ください。阿里山(泊)
※添乗員は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)、台北にて合流します。
2日目:専用バスと混乗車にて塔々加(タータカ)鞍部(2,610m)へ。ゆるやかな登りを拝雲山荘(3,402m)へ。樹林帯のよく整備されたルートです。拝雲山荘(泊)
<拝雲山荘までの登り:約6〜7時間>
3日目:夜明け前に拝雲山荘を出発。森林限界を越え、鎖場や岩場を登り、玉山の山頂(3,952m)へ。天気が良ければ、朝日に浮かび上がる3,000m級の山々のパノラマをご覧いただくことができます。その後、拝雲山荘を経由して、塔々加鞍部まで下山します。下山後、混乗車と専用バスにて東埔温泉へ。ゆっくりと温泉につかり、旅の疲れをお取りください。東埔温泉(泊)
<玉山登頂:約9〜10時間>
4日目:朝、集集にて武昌宮を見学します。その後、台北へ戻ります。昼食は台湾・新竹県で名物の客家料理をご賞味ください。その後、空港へ。空路、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。着後、解散。
【西遊旅行のツアーに関するお申込み・お問い合わせ】
西遊旅行 東京本社:03-3237-1391
西遊旅行ホームページ
https://www.saiyu.co.jp
台湾最高峰・玉山(3,952m)登頂について詳細
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/143/GTTW11/index.html

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼ぐっさんインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞(2018年8月)
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
【趣味などの予定】恒例の信州安曇野ハーフマラソン〜2019/6/2第5回 信州安曇野ハーフマラソン〜
今回は、
心身ともにコンディションを整えトレーニングをして当日を迎える。
楽しんで走る。
の2つを目標にしています。
第5回 信州安曇野ハーフマラソン
http://azumino-marathon.com
信州安曇野ハーフマラソンフェイスブックページ
https://www.facebook.com/azuminomarathon/posts/2088199684798512


【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は電話対応できないため、メールかFAXにてお問い合わせ下さい。
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞(2018年8月)
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/6/1 百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング〜
●赤城山は、榛名山、妙義山と並び、上毛三山の一つとして数えられており、日本百名山の一つにも選ばれている名山です!
●行動時間が短めで、初めて登山する方でも参加出来ます!登山デビューの方の参加をお待ちしています!
出発日:2019年6月1日(土)
集合場所・時間:6月1日(土) 赤城公園ビジターセンター 10:00頃
解散場所・時間:6月1日(土) 赤城公園ビジターセンター 15:30頃
会員料金:8,000円(税込) 一般料金:8,000円(税込)
行程:
1日目:赤城公園ビジターセンター・・・黒檜山北登山口・・・黒檜山・・・駒ヶ岳・・・赤城公園ビジターセンター
<約5〜6時間>
基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
http://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T10A02#tabNavi
【2019.6/1百名山赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキングの申込】
http://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=T10A02#tabNavi
【モンベルイベントに関するお問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208


【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は電話対応できないため、メールかFAXにてお問い合わせ下さい。
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞(2018年8月)
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
災害時に便利(必要)なもの〜水が出ない時どうする?〜
用意しているだけでは肝心な時にパニックになるので、平時試してみることをオススメします。そんな時は山で使ってみるのも
「携帯トイレ」
知ってはいても使ったことがないという人もいるのではないかと思います。一度どんな感じか試してみて下さい。吸水シートが中にあり、便座にセットして使います。外袋に入れて捨てるという使用方法となります。

「サランラップ」
水が出なければ炊事や洗濯は出来ません。皿にサランラップを巻いて使うのは有効だと思います。先日の尾瀬の除雪時でも炊事に水を使わないで済むようにサランラップは重宝しました。多目に備蓄していれば心にゆとりが持てます。被災した時のことを想像すると、食事のときに、包装のものをそのまま食べるよりも少しでも生活らしさを出すために、お皿に料理を乗せられるのと乗せられないのでは気分も変わるかもしれません。
「速乾性の衣類」
登山用の衣類は、吸水・速乾に加えて、ニオイも抑える効果のあるものも多数出ています。洗濯が出来ない、出来ても場所が限られた場所であった場合のことも考えると、1セット(下着類は出来れば2セット)持っていれば、不快感が軽減でき、精神的にも落ち着いて過ごせると思います。

用意しているだけでは肝心な時にパニックになるので、平時試してみることをオススメします。山で実際に使ってみるのも一つの案です。山に出かけるきっかけにもなりますし、アウトドアのスキルや考え方は防災に役立つことが多いと思います。
その他、太陽光で充電できるバッテリー、足元が冷えるのでそのための履物、水を濾過するフィルターとか、思いついたら色々ありますが、日頃から非常時について考えることはないけれど、いざという時に備えて時々考えておきたい。
【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は電話対応できないため、メールかFAXにてお問い合わせ下さい。
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞(2018年8月)
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/5/29 百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング〜
●赤城山は、榛名山、妙義山と並び、上毛三山の一つとして数えられており、日本百名山の一つにも選ばれている名山です!
●行動時間が短めで、初めて登山する方でも参加出来ます!登山デビューの方の参加をお待ちしています!
出発日:2019年5月29日(水)
集合場所・時間:5月29日(水) 赤城公園ビジターセンター 10:00頃
解散場所・時間:5月29日(水) 赤城公園ビジターセンター 15:30頃
会員料金:8,000円(税込) 一般料金:8,000円(税込)
行程:
1日目:赤城公園ビジターセンター・・・黒檜山北登山口・・・黒檜山・・・駒ヶ岳・・・赤城公園ビジターセンター
<約5〜6時間>
基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
http://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T10A02#tabNavi
【2019.5/29百名山赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキングの申込】
http://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=T10A02#tabNavi
【モンベルイベントに関するお問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208


【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は電話対応できないため、メールかFAXにてお問い合わせ下さい。
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞(2018年8月)
【2019松本山雅FC〜境界突破 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html