【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/3/16 谷川岳山麓スノーシューハイク〜
●スノーシューが初めての方にオススメのコース!
●スノーシュー・ストックのレンタル有り!(レンタル料:2,000円)
出発日:2019年3月16日(土)
集合場所・時間:3月16日(土) 谷川岳ドライブイン 10:20頃
解散場所・時間:3月16日(土) 谷川岳ドライブイン 15:15頃
会員料金:7,800円(税込) 一般料金:9,300円(税込)
行程:
1日目:谷川岳ドライブイン・・・スノーシューハイク・・・谷川岳ドライブイン
<約4〜5時間>
基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S10P13#tabNavi
【2019.3/16谷川岳山麓スノーシューハイクの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S10P13#tabNavi
【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeoHkFoQl5vlEzMNI7K6FcYyyHZIl7Wf9eNM547qA9LJCByVg/viewform?c=0&w=1
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
東北大震災 被災者の参加者とお話ししたこと〜2018/7/21 日本百名山 焼岳〜
幸運なことに家族や親しい人を亡くさなかった、あるいは家屋の損壊が思ったほどではなかったということは振り返っておられました。
一度、災害が起こるとテレビや新聞では悲しい部分が切り取られ、クローズアップされてしまうものではある。報道する人たちはそれが役割だからそれはそれで否定はしない。あるいはそれらを乗り越えた美談であるとか。
当事者の体験談というものにはとても説得力がある。報道等では得られない状況を想像する力を私は持ちたい。上記の話は悲しいばかりではない方の感想だったが、これでもかという過酷な状況もあっただろうことに思いを馳せることも必要。
アウトドアの装備や知識は緊急時に応用できるものも多く、災害時にどうするという視点もガイドの役割として伝えていくこともありだよなと思っています。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1785281594902090&type=3

とても暑い中大変な登山でしたが、暑いと感じるのも、絶景を見て感動するのも、生きているからこそ。そして、生きていることはたまたま運が良いだけなのではないかと考えさせられました。
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2018.11/16〜27<西遊旅行>エベレスト街道パノラマビュートレッキング 名峰ひしめく好展望地を訪ねて
http://yamaguide.jp/blog-entry-374.html
2018.12/29<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-354.html
2018.12/30<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-356.html
2019.1/2〜3<個人ガイド(募集)大展望の雪原を遊び歩く!美ヶ原スノーシューハイキング>
http://yamaguide.jp/blog-entry-357.html
2019.1/5<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-359.html
2019.1/6<M.O.C>山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-358.html
2019.1/12<M.O.C><MOC>新宿発谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-363.html
2019.1/13<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-361.html
2019.2/9<M.O.C>北八ヶ岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-364.html
2019.2/10<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-366.html
2019.2/11<M.O.C>山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-368.html
2019.2/16<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-369.html
2019.2/17<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-371.html
2019.2/24<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-372.html
2019.3/3<M.O.C>北八ヶ岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-373.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2018.12/6〜7<志賀高原>学校スキー
2018.12/9〜10<志賀高原>学校スキー
2018.12/23<環境省>狩猟の魅力まるわかりフォーラム:宮崎県
2019.1/9〜11<志賀高原>学校スキー
2019.1/16<やぶはら高原>学校スキー
2019.2/1<やぶはら高原>学校スキー
2019.2/5〜7<志賀高原>学校スキー
2019.2/8<やぶはら高原>学校スキー
2019.2/12〜14<志賀高原>学校スキー
2019.3/16<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
2019.3/17<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2019.4/7<M.O.C>奥秩父縦走トレッキング茅ヶ岳~金ヶ岳
2019.4/13<M.O.C>奥秩父縦走トレッキング茅ヶ岳~金ヶ岳
2019.4/26<M.O.C>奥秩父縦走トレッキング茅ヶ岳~金ヶ岳
2019.4/27〜28<M.O.C>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
2019.4/30〜5/1<M.O.C>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
2019.6<個人ガイド>花の浅草岳
2019.6/28〜30<二人三脚山の会>羊蹄山
2019.7/1〜3<二人三脚山の会>十勝岳
2019.7/26〜29<二人三脚山の会>中房温泉泊 常念山脈縦走 大天井岳から常念岳
2019.7/30〜8/2<個人ガイド>白馬岳・雪倉岳・朝日岳
2019.8/22〜25<二人三脚山の会>前穂高岳〜奥穂高岳縦走
2019.8/30〜9/2<二人三脚山の会>試練と憧れ 剱岳 早月尾根
2019.9/9〜12<二人三脚山の会>試練と憧れ 剱岳 早月尾根
2019.9/17〜20<個人ガイド(募集)>槍ヶ岳登頂
2019.10/1〜4<個人ガイド(募集)>燧ヶ岳・至仏山2座登頂 御池から尾瀬ヶ原から鳩待峠へ
ガイドプラン申込フォーム
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com
【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
【ガイド予定】西遊旅行(募集)〜2018/11/16〜11/27 エベレスト街道パノラマビュートレッキング 名峰ひしめく好展望地を訪ねて〜
●ヒマラヤ展望ピーク4,000m峰を2座登頂!(登頂せず、周辺散策や待機も可能です)
●シェルパの里クムジュンに宿泊!
出発日:2018年11月16日(金)〜11月27日(火)
集合場所・時間:11月16日(金) 東京・大阪 午前
解散場所・時間:11月27日(火) 東京・大阪 午前または午後
旅行代金:368,000円(8名様以上14名限定)
行程:
1日目:空路、東京・大阪よりそれぞれソウルへ。着後、航空機を乗り換えて、ネパールの首都カトマンズへ。着後、ホテルへ。カトマンズ(泊)
※添乗員は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)、ソウルにて合流します。
2日目:航空機にて、エベレスト街道の起点となるルクラ(2,827m)へ。シェルパ、ポーターと合流してトレッキング開始。ドゥード・コシ(川)沿いをゆるやかに下り、パグディン(2,652m)へ向かいます。パグディン・ロッジ(泊)
<トレッキング:約3〜4時間>
3日目:モンジョでサガルマータ国立公園の入園手続きを済ませ、川沿いをさらに進みます。川の合流点に架かる吊り橋を渡ると、ナムチェバザール(3,450m)への急登開始。つづら折りの道をゆっくり登ります。途中で初めてエベレストが顔を出します。ナムチェバザール・ロッジ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
4日目:急坂をゆっくり登り、シャンボチェの丘(3,800m)を経由しシェルパ族の村クムジュン(3,790m)へ。ご希望の方は360度のパノラマが広がるクンデピーク(4,239m)に登頂。クムジュン・ロッジ(泊)
※クンデピークに登頂せず、ロッジでお待ちいただいたり、クムジュン村の散策をお楽しみいただくことも可能です。
<トレッキング:約3〜4時間(クンデピーク:4〜5時間)>
5日目:午前中、プンキテンガ(3,190m)まで一気に下ります。午後、急登をゆっくり登り、秀峰アマダブラムの麓の村タンボチェ(3,867m)へ。タンボチェ・ロッジ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
6日目:クーンブ山群のパノラマが広がる小ピークタンボチェ・リ(4,198m)に登頂。その後、ローツェ、アマダブラムの展望が素晴らしいキャンジュマ(3,450m)まで下ります。キャンジュマ・ロッジ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
※タンボチェ・リに登頂せず、ロッジでお待ちいただくことも可能です。
7日目:ナムチェバザールを経てモンジョ(2,835m)へ。モンジョ・ロッジ(泊)
<トレッキング:約5〜6時間>
8日目:ゆっくりとルクラへ戻ります。ルクラ・ロッジ(泊)
<トレッキング:約6〜7時間>
9日目:航空機にてカトマンズへ戻ります。着後、自由行動。カトマンズ・ホテル(泊)
10日目:フライト予備日。予定通りの場合は終日、自由行動。オプショナルでエベレスト遊覧飛行やカトマンズ市内観光をお楽しみいただけます。カトマンズ・ホテル(泊)
11日目:午前中、自由行動。午後、カトマンズ中心地のだるバール広場(クマリの館等)を訪問。その後、空港へ。航空機にてソウルへ。機中(泊)
12日目:ソウル着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。着後、解散。
【西遊旅行のツアーに関するお申込み・お問い合わせ】
西遊旅行 東京本社:03-3237-1391 / 大阪支社:06-6367-1391
西遊旅行ホームページ
https://www.saiyu.co.jp
エベレスト街道パノラマビュートレッキング 名峰ひしめく好展望地を訪ねて
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GTNP13/index.html

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼ぐっさんインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/3/3 北八ヶ岳山麓スノーシューハイク〜
●スノーシューの使い方や服装のレイヤリングなど、冬山の基礎知識が学べます!
●スノーシューをお持ちでない方にはレンタル(有料)の用意があります!お気軽にご参加下さい!
出発日:2019年3月3日(日)
集合場所・時間:3月3日(日) 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 9:20頃
解散場所・時間:3月3日(日) 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 14:20頃
会員料金:6,500円(税込) 一般料金:8,000円(税込)
行程:
1日目:北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(ロープウェイ)山頂駅・・・北八ヶ岳山麓スノーシューハイキング・・・山頂駅(ロープウェイ)北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
<約4〜5時間>
基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
http://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S16Y01#tabNavi
【2019.3/3北八ヶ岳山麓スノーシューハイクの申込】
http://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S16Y01#tabNavi
【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/2/24 上高地スノーシューハイク〜
●雪上では動物の痕跡など、普段気がつかないことに目が向きます!
●初めてのスノーシューの方でもご参加頂けます!
出発日:2019年2月24日(日)
集合場所・時間:2月24日(日) 新島々駅 7:10頃 または 沢渡駐車場 8:00頃
解散場所・時間:2月24日(日)沢渡駐車場 15:30頃
会員料金:7,800円(税込) 一般料金:9,300円(税込)
行程:
1日目:新島々駅(タクシー)沢渡駐車場(タクシー)釜トンネル・・・大正池・・・ウエストン碑・・・河童橋・・・釜トンネル(タクシー)沢渡駐車場(タクシー)新島々駅
<約7〜8時間>
※タクシー代はガイドを除く利用者で人数割となります。
運賃の目安:新島々~沢渡:1台あたり約14,000円を人数割。沢渡~釜トンネル:1台あたり約6,000円を人数割。となります。
基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
http://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S16A02
【2019.2/24上高地スノーシューハイクの申込】
http://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S16A02#tabNavi
【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/2/17 百名山 はじめての冬山登山 赤城山〜
●行動時間約5時間で短めです。冬山登山の入門ルートとして有名です!
●山頂からは関東平野、南アルプス、尾瀬、日光の山々の絶景が広がります!
出発日:2019年2月17日(日)
集合場所・時間:2月17日(日) 赤城公園ビジターセンター 10:00頃
解散場所・時間:2月17日(日) 赤城公園ビジターセンター 15:30頃
会員料金:7,800円(税込) 一般料金:9,300円(税込)
行程:
1日目:赤城公園ビジターセンター・・・黒檜山北登山口・・・黒檜山山頂・・・駒ヶ岳山頂・・・赤城公園ビジターセンター
<約4〜5時間>
基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
http://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=Q10A01
【2019.2/17百名山 はじめての冬山登山 赤城山の申込】
http://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=Q10A01#tabNavi
【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
山登りの記録としての御朱印集め〜2018/7/20 日本百名山 御嶽山〜
お金がかからない記録として、秋から山小屋のスタンプ集めを始めた。パスポートほどのノートにスタンプを押していく。各山小屋には大体あるので、ノートを忘れなければ泊まった山小屋のスタンプが溜まっていく。小屋によっては数種類のスタンプがある山小屋もあり、どれにしようかあれこれ迷うのも楽しい。
自分なりにルールを決めた。宿泊の山小屋であること(通過の山小屋は含まない)。1泊につき1個。
余白に、気がついたことや天気や気温などを書き加えれば後から振り返って楽しめるかもしれない。落として場合のことを考えて、読まれて困るようなことは書けないけれど、、、。楽しみが一つ増えた。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1785132144917035&type=3

御朱印集めやバッジ集め、スタンプ集めは雨が降っても歩くモチベーションにもなる
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2018.12/29<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-354.html
2018.12/30<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-356.html
2019.1/2〜3<個人ガイド(募集)大展望の雪原を遊び歩く!美ヶ原スノーシューハイキング>
http://yamaguide.jp/blog-entry-357.html
2019.1/5<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-359.html
2019.1/6<M.O.C>山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-358.html
2019.1/12<M.O.C><MOC>新宿発谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-363.html
2019.1/13<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-361.html
2019.2/9<M.O.C>北八ヶ岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-364.html
2019.2/10<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-366.html
2019.2/11<M.O.C>山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-368.html
2019.2/16<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-369.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2018.11/16〜27<西遊旅行>エベレスト街道パノラマビュートレッキング 名峰ひしめく好展望地を訪ねて
2018.12/6〜7<志賀高原>学校スキー
2018.12/9〜10<志賀高原>学校スキー
2018.12/23<環境省>狩猟の魅力まるわかりフォーラム:宮崎県
2019.1/9〜11<志賀高原>学校スキー
2019.2/5〜7<志賀高原>学校スキー
2019.2/12〜14<志賀高原>学校スキー
2019.2/17<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2019.2/24<M.O.C>上高地スノーシューハイク
2019.3/3<M.O.C>北八ヶ岳山麓スノーシューハイク
2019.3/16<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
2019.3/17<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2019.4/27〜28<M.O.C>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
2019.4/30〜5/1<M.O.C>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
2019.6<個人ガイド>花の浅草岳
2019.6/28〜30<二人三脚山の会>羊蹄山
2019.7/1〜3<二人三脚山の会>十勝岳
2019.7/26〜29<二人三脚山の会>中房温泉泊 常念山脈縦走 大天井岳から常念岳
2019.7/30〜8/2<個人ガイド>白馬岳・雪倉岳・朝日岳
2019.8/22〜25<二人三脚山の会>前穂高岳〜奥穂高岳縦走
2019.8/30〜9/2<二人三脚山の会>試練と憧れ 剱岳 早月尾根
2019.9/9〜12<二人三脚山の会>試練と憧れ 剱岳 早月尾根
2019.9/17〜20<個人ガイド(募集)>槍ヶ岳登頂
2019.10/1〜4<個人ガイド(募集)>燧ヶ岳・至仏山2座登頂 御池から尾瀬ヶ原から鳩待峠へ
ガイドプラン申込フォーム
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com
【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/2/16 谷川岳山麓スノーシューハイク〜
●スノーシューが初めての方にオススメのコース!
●スノーシュー・ストックのレンタル有り!(レンタル料:2,000円)
出発日:2019年2月16日(土)
集合場所・時間:2月16日(土) 谷川岳ドライブイン 10:20頃
解散場所・時間:2月16日(土) 谷川岳ドライブイン 15:15頃
会員料金:7,800円(税込) 一般料金:9,300円(税込)
行程:
1日目:谷川岳ドライブイン・・・スノーシューハイク・・・谷川岳ドライブイン
<約4〜5時間>
基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S10P13#tabNavi
【2019.2/16谷川岳山麓スノーシューハイクの申込】
https://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=S10P13#tabNavi
【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
【ガイド予定】モンベルアウトドアチャレンジ〜2019/2/11 山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳〜
●アイゼンの使い方や服装のレイヤリングなど、冬山の基礎知識が学べます!
●北八ヶ岳の幻想的な雪景色にきっと雪山にハマってしまいます!
出発日:2019年2月11日(月祝)
集合場所・時間:2月11日(月祝) 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 9:20頃
解散場所・時間:2月11日(月祝) 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 14:00頃
会員料金:6,000円(税込) 一般料金:7,500円(税込)
行程:
1日目:北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(ロープウェイ)山頂駅・・・北横岳・・・山頂駅(ロープウェイ)北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
<約4〜5時間>
基本情報は下記リンクよりご確認下さい。
http://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=Q16U01#tabNavi
【2019.2/11山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳の申込】
http://event.montbell.jp/plan/disp_order.php?event_no=Q16U01#tabNavi
【モンベルイベントに関するお申込み・お問い合わせ】
M.O.C本部:06-6538-0208

【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827 FAX:026-403-2363
mail:basecamp5895@gmail.com
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html
尾瀬の木道について〜2018/7/18群馬県内中学校2年 尾瀬ヶ原〜
木道を敷設した目的は、当初は湿原のぬかるみから入山者を保護するためでした。昭和40年代に入山者の増加によって湿原の踏みつけによる荒廃が進んだため、入山者の保護から湿原保護のために敷設されるようになりました。
木道は一般に7〜10年くらいで交換されます。防腐剤を使わなかったり、入山者に踏まれたり風雨や水に晒されたりしているためです。現在、木道に使われる材木はカラマツで、昭和46年以降現地調達ではなくなりました。交換された古い木道は尾瀬から持ち出され、その一部は用紙や小物などに再利用されています。
▼写真アルバム
なし
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2018.11/10<M.O.C>奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳〜金ヶ岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-352.html
2018.11/11<趣味などの予定>信州大学マラソン2018 フルマラソン
http://yamaguide.jp/blog-entry-365.html
2018.12/29<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-354.html
2018.12/30<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-356.html
2019.1/2〜3<個人ガイド(募集)大展望の雪原を遊び歩く!美ヶ原スノーシューハイキング>
http://yamaguide.jp/blog-entry-357.html
2019.1/5<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-359.html
2019.1/6<M.O.C>山歩き講習会<アイゼンハイク>北八ヶ岳 北横岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-358.html
2019.1/12<M.O.C><MOC>新宿発谷川岳山麓スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-363.html
2019.1/13<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
http://yamaguide.jp/blog-entry-361.html
2019.2/9<M.O.C>北八ヶ岳山麓スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-364.html
2019.2/10<M.O.C>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-366.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2018.11/16〜27<西遊旅行>エベレスト街道パノラマビュートレッキング 名峰ひしめく好展望地を訪ねて
2018.12/6〜7<志賀高原>学校スキー
2018.12/9〜10<志賀高原>学校スキー
2018.12/23<環境省>狩猟の魅力まるわかりフォーラム:宮崎県
2019.2/16<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
2019.2/17<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2019.2/24<M.O.C>上高地スノーシューハイク
2019.3/3<M.O.C>北八ヶ岳山麓スノーシューハイク
2019.3/16<M.O.C>谷川岳山麓スノーシューハイク
2019.3/17<M.O.C>百名山 はじめての冬山登山 赤城山
2019.4/27〜28<M.O.C>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
2019.4/30〜5/1<M.O.C>尾瀬ヶ原スノーシューハイク
2019.6<個人ガイド>花の浅草岳
2019.7/26〜29<二人三脚山の会>中房温泉泊 常念山脈縦走 大天井岳から常念岳
2019.7/30〜8/2<個人ガイド>白馬岳・雪倉岳・朝日岳
2019.8/22〜25<二人三脚山の会>前穂高岳〜奥穂高岳縦走
2019.8/30〜9/2<二人三脚山の会>試練と憧れ 剱岳 早月尾根
2019.9/17〜20<個人ガイド(募集)>槍ヶ岳登頂
2019.10/1〜4<個人ガイド(募集)>燧ヶ岳・至仏山2座登頂 御池から尾瀬ヶ原から鳩待峠へ
ガイドプラン申込フォーム
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
mail:basecamp5895@gmail.com
【2018松本山雅FC〜全緑登頂 OneSou1〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-303.html