<公募ガイドプラン(募集)>:ガイド代が割引になる特典〜松本山雅サポーター ガンズ会員・後援会会員・バモス登録メンバー〜
松本山雅サポートショップ のリンク先
https://yamaga.town/shop/show/372
※お申し込みフォームに「クラブガンズ会員」「後援会会員」「バモス登録メンバー」である旨、記載をお願い致します。
※特典は「会員さま本人のみ」利用可能となります。
※当日、会員カードの提示をお願い致します。
※特典内容は予告なく変更の場合があります。
<公募ガイドプラン(募集)>の設定は多くありませんが、特典を利用されないことを希望する方がいらっしゃいます。特典の利用を希望しないことを選択された方には、その差額分は原口が活動している「自然保護活動」等に必要な費用として、活用し、活動内容をお知らせさせて頂きます。

【ガイドイベント・ガイド依頼に関する、ご質問・お問い合わせ】
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。
▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞
【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com
【2021松本山雅FC スローガン〜One Soul 新・心・進(しん・しん・しん)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-740.html
2020/3〜5 新型コロナウイルスの影響で中止になったガイド予定など一覧
補償の際に見返すのときにも使えるかもしれないし、、、。
「たら、れば」はないのですが、政府の動きのとろとろさと胆力のなさにより人災ではないかとの思いは拭えず、ここに拘っていても仕方ないので、巻き込まれないように、スピードは緩めるけれども止まらないことは意識しながら日々を過ごしていきたいと思っています。
山は逃げないのだから、2021シーズンも同じような設定をしていると思います。
少しでもリカバリーできればと4月上旬は立山にある「みくりが池温泉」の小屋開けの手伝いに入山しました。行った準備も非常事態宣言が全国に広がり、当初の予定ではあったものの短期間しかいられませんでしたが、今後の営業とスタッフの皆さんには元気で過ごして欲しいです。その時の写真を下に。皆さん下を向かずに冷静に状況を捉えながら生きていきましょう。
【ガイド機会損失日数:32日】
※かなり少なく見積もって15,000円/日としても、約450,000円だからねぇ。
機会損失は、この額面以外にもそれまでの繋がりが切れるかもしれない不安、実施された場合は次に繋げるための営業の場でもあるわけで、これは額面には表れない数字です。100,000円程度の給付では足りないですよ。
フリーランスの登山ガイドは、店舗があるわけではないし、体だけが資本みたいなものだからこの程度ですけれど、飲食関係や従業員を抱えている中小企業はホント大変だと思いますよ。ボヤいていても仕方ない。
2020/5/8以降の予定をFB、インスタグラム、ツイッター等で呟いていきます。が、状況により以降の予定も中止になることも予想されます。
【2020/3〜5 新型コロナウイルスの影響で中止になった予定一覧】
2020/3/11〜21<西遊旅行(募集)>アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く アンナプルナ&ダウラギリ二大山群トレッキング 「催行決定だった」
http://yamaguide.jp/blog-entry-534.html
2020/3/25〜29<ガイド以外の予定>[フォト写遊人]第14回写真展 「3/25のみ開催、3/26〜市内で感染者が出たため会場閉鎖」
http://yamaguide.jp/blog-entry-569.html
2020/3/29<個人ガイド(募集)>雪の北横岳と三ツ岳周遊 「1名、埼玉県からの参加者で自粛により中止」
http://yamaguide.jp/blog-entry-562.html
2020/4/3〜12<西遊旅行(募集)>花の桃源郷フンザとカラコルム大展望ハイキング 「催行決定だったが中止」
http://yamaguide.jp/blog-entry-568.html
2020/4/19<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山 「催行決定だったが中止」
http://yamaguide.jp/blog-entry-557.html
2020/4/21<M.O.C(募集)>残雪の北アルプス展望ハイキング 光城山から長峰山 「人数不足で中止予定だった」
http://yamaguide.jp/blog-entry-558.html
2020/4/25〜26<M.O.C(募集)>尾瀬ヶ原スノーシューハイク2days 「催行決定だった(時々満席だった)が中止」
http://yamaguide.jp/blog-entry-559.html
2020/4/27〜28<個人ガイド(募集)>残雪の至仏山とアヤメ平スノーシュー 「3名申込だった、宿泊予定の山小屋が営業自粛のため中止」
http://yamaguide.jp/blog-entry-570.html
2020/4/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング 「満席だったが中止」
http://yamaguide.jp/blog-entry-563.html
2020/4/30〜5/2<個人ガイド(募集)>尾瀬沼スノーシューハイク 「希望者がいなくても視察で見にいく予定だった」
http://yamaguide.jp/blog-entry-564.html
2020/5/4〜5<M.O.C(募集)>残雪の涸沢トレッキング2days 「催行決定だったが中止」
http://yamaguide.jp/blog-entry-571.html
2020/5/13〜14<やまたみ研修>尾瀬沼〜尾瀬ヶ原ハイキング 「希望者いたが、山小屋が営業自粛のため中止」
http://yamaguide.jp/blog-entry-572.html
2020/6/7<ガイド以外の予定>第6回信州安曇野ハーフマラソン 「これもダメ」
http://yamaguide.jp/blog-entry-574.html



【ガイド予定や他の予定(発表済み)】
2020/5/8〜10 <信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>残雪の涸沢カール3日間
http://yamaguide.jp/blog-entry-577.html
2020/5/16〜17<個人ガイド(募集)>山の一軒宿 徳沢ロッジ泊 新緑の上高地ハイキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-565.html
2020/5/29<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-566.html
2020/5/30〜31<M.O.C(募集)>テント泊で行く 尾瀬ヶ原ハイキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-575.html
2020/6/1〜2<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ヶ原ハイキング2days 尾瀬ヶ原から尾瀬沼へ
http://yamaguide.jp/blog-entry-573.html
2020/6/6<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-567.html
2020/7/18〜19<M.O.C(募集)>テント泊で行く 尾瀬ヶ原ハイキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-580.html
2020/7/23〜26<M.O.C(募集)>北アルプス最奥の百名山 裏銀座縦走登山 鷲羽岳・水晶岳 4days
http://yamaguide.jp/blog-entry-583.html
2020/7/28〜30<個人ガイド(募集)>前穂高岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-581.html
2020/8/1〜2<M.O.C(募集)>百名山 薬師岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-582.html
2020/8/3〜4<M.O.C(募集)>百名山 薬師岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-585.html
2020/8/5〜6<M.O.C(募集)>はじめての北アルプス 燕岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-587.html
2020/8/8〜10<M.O.C(募集)>日本第3位の高峰 奥穂高岳登山3days
http://yamaguide.jp/blog-entry-588.html
2020/8/12〜13<M.O.C(募集)>はじめての北アルプス 燕岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-590.html
2020/8/15〜16<M.O.C(募集)>北アルプス絶景の氷河圏谷 涸沢トレッキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-591.html
2020/8/25〜28<個人ガイド(募集)>氷河公園から南岳・中岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-592.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/5/27<M.O.C(募集)>はじめての尾瀬ヶ原ハイキング 鳩待峠から尾瀬ヶ原
2020/7/5〜10<西遊旅行(募集)>花の尾瀬 完全一周トレッキング 6日間
2020/8/30〜9/2<個人ガイド(募集)>剱岳 早月尾根
2020/9/3〜6<個人ガイド(募集)>槍ヶ岳 西鎌尾根
2020/9/7〜10<個人ガイド(募集)>ゆったり柏原新道から針ノ木岳縦走
2020/9/12〜13<M.O.C(募集)>百名山 薬師岳登山 2days
2020/9/14〜17<個人ガイド(募集)>奥穂高岳
2020/9/19〜22<M.O.C(募集)>北アルプス最奥の百名山 裏銀座縦走登山 鷲羽岳・水晶岳 4days
2020/9/26〜27<M.O.C(募集)>紅葉の涸沢トレッキング2days
2020/10/8〜10<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>テント泊涸沢カールとお船祭り&徳沢園泊
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。
▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞
【2020松本山雅FC スローガン〜One Soul 捲土雷鳥(けんどらいちょう)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
都会のイルミネーションにはない良さを味わえるイベント〜2017/12/3安曇野神竹灯(かみあかり)〜
安曇野神竹灯(かみあかり)に行ってきました。今年は、2017.12/1〜3の3日間開催されていました。
駅にも神竹灯が置かれていて、ロータリーから雰囲気が出ていました。この時期の安曇野は夜になるととにかく冷えます。
元々は大分県竹田市で開催されているイベントの竹を譲り受ける形で始まったイベントだそうです。神話による由来は「大分県竹田市祖母山の神『豊玉姫(とよたまひめ)』は安曇野の神『穂高見神(ほたかみのかみ)』の姉です。そのようなことから、姉『豊玉姫』から弟『穂高見神』への贈り物として孟宗竹の竹灯篭を譲り受け、「安曇野神竹灯」が始まりました。
7回目のイベントで、まだ歴史が浅いイベントなので、以前信州に住んでいた人や長野県内でもあまり知られていないイベントのようですが、幻想的で都会のイルミネーションのような派手さはないけれど、点灯から参加出来るので、温かい服装でじっくり味わって欲しいと思います。
山登り(ハイキング)と祭りを掛け合わせて、街の様子も感じて帰って欲しいなと思います。地元のイベントや祭り情報もガイド中にはお話ししたりしています。「山歩き×祭り」に興味がある方のお問い合わせをお待ちしています。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1537069846389934.1073742278.100002608004267&type=3&pnref=story


▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ
(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター
(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム
(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン
「山が好きvol.1」無料配布中!
下記申込フォームにご記入下さい。
無料で郵送します。
申込フォーム
【ガイド予定や他の予定】
2017.12/25〜26<個人ガイド(募集)>位ヶ原山荘泊 乗鞍岳スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-202.html
2018.1/2〜3<個人ガイド(募集)>美ヶ原スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-190.html
2018.1/6<MOC>入笠山スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-204.html
2018.1/14<MOC>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-206.html
2018.1/21<MOC>上高地スノーシューハイク
http://yamaguide.jp/blog-entry-208.html
2018.1/17〜1/21<趣味など>信州写真アカデミー・フォト写遊人写真展2018(第12回)
※1/20午前中は当番で会場にいます。
http://yamaguide.jp/blog-entry-195.html
<調整中の予定>
2017.12/23〜24<苗場プリンスホテル>なえばネイチャーセンター
2017.12/25〜26<個人ガイド>位ヶ原山荘泊 乗鞍岳スノーシュー
2017.12/29〜31<苗場プリンスホテル>なえばネイチャーセンター
2018.2/6〜7<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.2/10<MOC>谷川山麓スノーシューハイク
2018.2/12<MOC>入笠山スノーシューハイク
2018.3/2〜3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.3/6〜15<個人ガイド>ネパールトレッキング
2018.4/15<趣味など>第20回記念 長野マラソン
2018.4/24〜26<二人三脚山の会>光城山と京ヶ倉と安曇野美術館&桜巡り
2018.6<趣味など>第4回安曇野ハーフマラソン
2018.7/16〜19<二人三脚山の会>中房温泉に前泊燕岳から常念岳縦走
2018.7/20<個人ガイド>御嶽山
2018.7/21<個人ガイド>焼岳
2018.7/22<個人ガイド>乗鞍岳
2018.9/2〜5<二人三脚山の会>剱岳 早月尾根
2018.9<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
2017シーズンの記録
http://yamaguide.jp/blog-entry-200.html
下見に行ったら曇りで、あがたの森の写真〜2017/11/8今日の散歩〜
映画やドラマに出てきそうな場所でした。またゆっくり散歩でもしに行こう。
初日の夕食はぶっつけ本番で下見なし。教えてもらった小料理屋で季節の料理を楽しみます。予算を伝えてお任せメニューのみのお店。
本番の予定は下記リンクにて、
http://yamaguide.jp/blog-entry-175.html
良い天気になりますように。
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1516908755072710.1073742276.100002608004267&type=3&uploaded=4

▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ
(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター
(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム
(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン
「山が好きvol.1」無料配布中!
下記申込フォームにご記入下さい。
無料で郵送します。
申込フォーム
【ガイド予定や他の予定】
2017.11/15〜11/17<個人ガイド>霧訪山と廃線ウォークとりんご狩り
http://yamaguide.jp/blog-entry-175.html
2017.11/23〜11/26<スキルアップ>野外救急法(WAFA)
http://yamaguide.jp/blog-entry-189.html
2018.1/2〜1/3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
http://yamaguide.jp/blog-entry-190.html
2018.1/17〜1/21<趣味など>信州写真アカデミー・フォト写遊人写真展2018(第12回)
http://yamaguide.jp/blog-entry-195.html
<調整中の予定>
2017.12/25〜26<個人ガイド>位ヶ原山荘泊 乗鞍岳スノーシュー
2018.1〜3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.3<個人ガイド>ネパールトレッキング
2018.4/15<趣味など>第20回記念 長野マラソン
2018.4/17〜19<二人三脚山の会>光城山と京ヶ倉と安曇野美術館&桜巡り
2018.4<個人ガイド>塩の道
2018.6<趣味など>第4回安曇野ハーフマラソン
2018.7/16〜19<二人三脚山の会>中房温泉に前泊燕岳から常念岳縦走
2018.7/20<個人ガイド>御嶽山
2018.7/21<個人ガイド>焼岳
2018.7/22<個人ガイド>乗鞍岳
2018.9/2〜5<二人三脚山の会>剱岳 早月尾根
2018.9<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
11/19 J2第42節 vs 京都サンガFC
http://yamaguide.jp/blog-entry-172.html
東天井と横通岳と最高の夕日〜2017/9/10〜9/14東天井周辺〜
上記の行程2泊3日に無理やりこの2座を突っ込むと時間が足りないので、大天荘に泊まって天気の良い時に山頂でダラダラ出来れば文句なしの展望と最近更に人気の同ルートでも隠れ家を発見したような気分になれるくらい静かな時間を過ごすことが出来るハズ。
燕岳と常念岳の基本的なコース選びについては下記を
http://yamaguide.jp/blog-entry-155.html
燕岳も常念岳も登ったという人にオススメの2座東天井と横通岳の紹介でした。
9/13夕方の景色が稜線で見た今シーズン最も良い夕日でした。
静かな横通岳からの景色の写真は写真アルバムにて!
▼写真アルバム
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi/media_set?set=a.1497303883699864.1073742266.100002608004267&type=3&pnref=story

▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
【ガイド予定】
<調整中の予定>
2017.11/15〜17<個人ガイド>霧訪山と廃線ウォークとりんご狩り
2017.11/23〜26<スキルアップ>野外救急法(WAFA)
2018.1〜3<個人ガイド>美ヶ原スノーシュー
2018.3<個人ガイド>ネパールトレッキング
2018.4/15<趣味>第20回記念 長野マラソン
2018.4/17〜19<二人三脚山の会>光城山と京ヶ倉と安曇野美術館&桜巡り
2018.4<個人ガイド>塩の道
2018.6<趣味>第4回安曇野ハーフマラソン
2018.7<個人ガイド>御嶽山・焼岳・乗鞍岳(各日帰りで募集予定)
2018.7<二人三脚山の会>中房温泉に前泊燕岳から常念岳縦走
2018.9<個人ガイド>北アルプス裏銀座縦走 鷲羽岳・水晶岳
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
【2017松本山雅FC〜雷鳥奮迅 OneSou1〜】
10/29 J2第39節 vs FC岐阜
http://yamaguide.jp/blog-entry-166.html