『山が好き』を設置している宿や施設、お店の紹介〜無料送付もしています〜
下記店舗に数部置いています。お近くにお越しの際に手に取って頂ければ幸いです。
・手打蕎麦 シマ:最近食べに行っていないけど元気しているかな?松本登山リピーターの方でも中々知らないと思うので、一度お試し頂きたいお蕎麦屋さんです。因みに私基準で、一番オススメ(現時点、おそらく不動)の蕎麦屋。そばかりんとうはお土産にGood!お持ち帰りのお弁当も始めているらしいです。当たり前ですが生き残りに必死です。
http://teutisobashima.com
・Pizza Verde Matsumoto:店主は山好きの職人さん。テイクアウトも可能です。美味しいピザが食べたい人は外せないお店ですよ。世界で一番!松本城に近いピッツァ専門店
https://verde-matsumoto.jp
・朝日小屋:白馬岳のご要望があればこの山小屋に泊まるようにまずご提案します。雪倉岳・朝日岳と繋ぐルートは高山植物の種類が豊富で、朝日小屋のお料理は本当に美味しいです。
https://www.asahigoya.net
・薬師岳山荘:2020年はガイド再開の折には3回お世話になる予定です。雰囲気が暖かい!山頂からの景色は抜群。営業期間が短いことが今回の新型コロナの影響が少ないことを願います。山小屋好きに好かれる山小屋ではないかな。
http://www.yakushidake-sansou.com
・尾瀬の宿 いさ:尾瀬の玄関口戸倉にある温泉宿です。主人は尾瀬のガイドです。前泊や後泊にご利用下さい。
http://www.oze.biz
2冊のセルフマガジン(『山が好き』)を製作しましたが、内容はこんな感じです。
『山が好き vol.1』
松本(時々他の地域)でガイドをしていて、ここは出かけておくべきという場所を紹介しています。幼い頃からの自分と山との関わりも書いています。8ページの簡易版。
『山が好き vol.2』
vol.1に比べ、4ページ増やし12ページに。より詳しく写真も増やし、参加者の声も掲載しました。ガイドと歩くメリットやガイド依頼があったときにお伺いしていることをまとめました。逆にお客様が依頼の際にガイドに伝えた方が話が進み易いことかと思います。登山者のマナーについても少し紹介しています。※第6回セルフマガジン大賞最優秀賞受賞しました。
https://kasakoblog.exblog.jp/27468168/
『山が好き vol.3』
製作中です。
店舗やオフィス等に設置が可能なところがありましたら、同様に下記申し込みフォームよりお問い合わせ下さい。当方のブログやフェイスブック等で紹介致します。繁忙期は発送作業にお時間を暫く頂戴する場合がございます。予めご了承下さい。
・「山が好き」なお客様がいるというお店
・店舗に彩りを増やしたいというお店
・良くわからないけど置いてやろう
という方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

デザインは「うさくま堂デザイン」にお願いしました。
http://usakuma-do.jp
【ガイド予定や他の予定(発表済み)】※申込は各イベントページに申込先がございます。
2020/6/20〜21 五千尺ホテル泊 上高地ハイキング
http://yamaguide.jp/blog-entry-662.html
2020/7/4〜5<M.O.C(募集)>尾瀬 アヤメ平トレッキング 至仏山登山2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-605.html
2020/7/5〜10<西遊旅行(募集)>花の尾瀬 完全一周トレッキング 6日間
http://yamaguide.jp/blog-entry-609.html
2020/7/11〜12<M.O.C(募集)>尾瀬 アヤメ平トレッキング 至仏山登山2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-617.html
2020/7/15〜16<M.O.C(募集)>尾瀬 アヤメ平トレッキング 至仏山登山2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-645.html
2020/7/17<M.O.C(募集)>尾瀬フラワーハイキング 沼山峠から大江湿原
http://yamaguide.jp/blog-entry-653.html
2020/7/18〜19<M.O.C(募集)>テント泊で行く 尾瀬ヶ原ハイキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-580.html
2020/7/23〜26<M.O.C(募集)>北アルプス最奥の百名山 裏銀座縦走登山 鷲羽岳・水晶岳 4days
http://yamaguide.jp/blog-entry-583.html
2020/7/27<個人ガイド(募集)>高山植物を覚えたい人のための乗鞍岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-632.html
2020/7/28〜30<個人ガイド(募集)>前穂高岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-581.html
2020/7/31<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>高山植物を覚えたい人のための乗鞍岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-649.html
2020/8/1〜2<M.O.C(募集)>百名山 薬師岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-582.html
2020/8/3〜4<M.O.C(募集)>百名山 薬師岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-585.html
2020/8/5〜6<M.O.C(募集)>はじめての北アルプス 燕岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-587.html
2020/8/8〜10<M.O.C(募集)>日本第3位の高峰 奥穂高岳登山3days
http://yamaguide.jp/blog-entry-588.html
2020/8/12〜13<M.O.C(募集)>はじめての北アルプス 燕岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-590.html
2020/8/15〜16<M.O.C(募集)>北アルプス絶景の氷河圏谷 涸沢トレッキング 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-591.html
2020/8/16〜18<あなぶきトラベル(募集)>「北アルプスの女王」人気の名峰・燕岳 憧れの山小屋・燕山荘に宿泊(ガイド17・18日)
http://yamaguide.jp/blog-entry-597.html
2020/8/25〜28<個人ガイド(募集)>氷河公園から南岳・中岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-592.html
2020/8/29〜30<クラブツーリズム 関西><登山初級B>『今年こそ北アルプスデビューしませんか? 1泊2日でいく燕岳 2日間』【伊丹空港発】
http://yamaguide.jp/blog-entry-639.html
2020/8/31〜9/2<個人ガイド(募集)>剱岳 早月尾根
http://yamaguide.jp/blog-entry-595.html
2020/9/8〜10<個人ガイド(募集)>ゆったり柏原新道から針ノ木岳縦走
http://yamaguide.jp/blog-entry-640.html
2020/9/12〜13<M.O.C(募集)>百名山 薬師岳登山 2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-651.html
2020/9/14〜17<個人ガイド(募集)>奥穂高岳
http://yamaguide.jp/blog-entry-655.html
2020/9/19〜22<M.O.C(募集)>北アルプス最奥の百名山 裏銀座縦走登山 鷲羽岳・水晶岳 4days
http://yamaguide.jp/blog-entry-657.html
2020/9/26〜27<M.O.C(募集)>紅葉の涸沢トレッキング2days
http://yamaguide.jp/blog-entry-659.html
2020/10/8〜10<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>テント泊涸沢カールとお船祭り&徳沢園泊
http://yamaguide.jp/blog-entry-602.html
<調整中の予定(ほぼ確定)>
2020/7/17<M.O.C(募集)>尾瀬フラワーハイキング 沼山峠から大江湿原
2020/8/22〜25<個人ガイド(募集)>山小屋グルメも堪能! 大天井岳から槍ヶ岳縦走と氷河公園
2020/9/4〜7<信州のガイドと歩く豊かな山旅(募集)>山小屋グルメも堪能! 大天井岳から槍ヶ岳縦走と氷河公園
2020/10/3〜5<M.O.C(募集)>はじめての北アルプステント泊 徳沢・涸沢 3days
2020/10/12〜13<M.O.C(募集)>百名山 会津駒ヶ岳登頂 2days
2020/10/14〜15<M.O.C(募集)>テント泊で行く 尾瀬ヶ原ハイキング 2days
2020/10/17〜18<M.O.C(募集)>百名山 会津駒ヶ岳登頂 2days
2020/10/19<M.O.C(募集)>百名山 赤城山主峰を登る 黒檜山トレッキング
2020/10/24〜25<個人ガイド(募集)>紅葉の上高地ハイキングと徳沢ロッジフルートコンサート
上記ガイド予定に興味があり、ご都合が悪い場合、他日程でもご案内が可能です。人数とご都合の良い日程につきまして、お問い合わせ下さい。
新規個人ガイドオーダーフォーム
【その他ガイドに関する、ご質問・お問い合わせ】
原口剣太郎
TEL:090-8338-4827
mail:basecamp5895@gmail.com
※山行中は対応できないため、お問い合わせはメールにてお願いします。
▼原口剣太郎 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
※メッセージのない友達申請の承認はしていません。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼原口剣太郎 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼原口剣太郎 インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
▼Youtube(チャンネル登録お願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCd-I2PeksABmPECmxs-F7Zw
▼電子書籍 写真集 出版(Kindle版)
https://www.amazon.co.jp/s?k=原口剣太郎&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
Kindle会員の方は読み放題でお楽しみいただけます。
山ごとに徐々に増やしていく予定です。
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム

「山が好きvol.2」第6回セルフマガジン大賞「最優秀賞」受賞
【登山ガイド 原口剣太郎 ホームページ】
https://kentaro-mountain.com
【2020松本山雅FC スローガン〜One Soul 捲土雷鳥(けんどらいちょう)〜】
http://yamaguide.jp/blog-entry-414.html
『山が好き』を設置している宿や施設、お店の紹介〜無料送付もしています〜
下記店舗に数部置いています。お近くにお越しの際に手に取って頂ければ幸いです。
・サロン・ド・デ・フルーブ:田園風景の中にある小さな喫茶店。定期的にお菓子教室もしています。
http://fleuveblog.exblog.jp
・手打蕎麦 シマ:私基準で、一番オススメ(現時点、おそらく不動)の蕎麦屋。そばかりんとうはお土産にGood!
http://teutisobashima.com
・シャレー・ラ・ウルス:尾瀬岩鞍にあるお宿です。愉快なお父さん(ハンター)と料理上手なお母さんとガイド仲間の娘さんと髭もじゃの旦那さんと仲良くさせて頂いています。
http://www.ozeiwakura-ours.com
・尾瀬の宿 いさ:尾瀬ハイキングの拠点として。皇海山や上州武尊山など送迎も受けて頂けます(要問い合わせ)。温泉のお湯が気持ち良いです。
http://www.oze.biz
・遠山郷 いろりの宿 島畑:南アルプス 聖岳・光岳に近い宿。手作りのもてなしが心地よい宿でした。
http://irori-shimabata.com
2冊のセルフマガジン(『山が好き』)を製作しましたが、内容はこんな感じです。
『山が好き vol.1』
松本(時々他の地域)でガイドをしていて、ここは出かけておくべきという場所を紹介しています。幼い頃からの自分と山との関わりも書いています。8ページの簡易版。
『山が好き vol.2』
vol.1に比べ、4ページ増やし12ページに。より詳しく写真も増やし、参加者の声も掲載しました。ガイドと歩くメリットやガイド依頼があったときにお伺いしていることをまとめました。逆にお客様が依頼の際にガイドに伝えた方が話が進み易いことかと思います。登山者のマナーについても少し紹介しています。※第6回セルフマガジン大賞最優秀賞受賞しました。
https://kasakoblog.exblog.jp/27468168/
『山が好き vol.3』
製作中です。
店舗やオフィス等に設置が可能なところがありましたら、同様に下記申し込みフォームよりお問い合わせ下さい。当方のブログやフェイスブック等で紹介致します。繁忙期は発送作業にお時間を暫く頂戴する場合がございます。予めご了承下さい。

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」「山が好きvol.2」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
デザインは「うさくま堂デザイン」にお願いしました。
http://usakuma-do.jp
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/pg/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/events/?ref=page_internal
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
『山が好きvol.1』を設置しているお店などの紹介〜無料送付もしています。〜
名刺では説明不足になる、きちんとお話できなかった時に相手に手渡しておく。そんな自分紹介冊子です。下記、申込フォームよりお問い合わせにより無料送付します。先日も手渡した方ら「凄い!」これを渡せば「こういう人がいるということを伝えられますね」と言われました。
また、下記店舗に数部置いています(在庫切れの際はご容赦下さい)。お近くにお越しの際に手に取って頂ければ幸いです。
・サロン・ド・デ・フルーブ:田園風景の中にある小さな喫茶店。定期的にお菓子教室もしています。
http://fleuveblog.exblog.jp
・手打蕎麦 シマ:私基準で、一番オススメ(現時点、おそらく不動)の蕎麦屋。そばかりんとうはお土産にGood!
http://teutisobashima.com
・安曇野地球宿:地元の人も多く集う、個性的なオーナーのいるゲストハウス。登山イベント計画中。
http://chikyuyado.com
・梓川バランス整骨院:体が資本のオイラ。定期的にメンテナンスでお世話になっています。
http://azusagawa-balance.com
・尾瀬小屋:ツアーでお世話になっている尾瀬見晴にある山小屋です。
http://www.ozegoya.co.jp
店舗やオフィス等に設置が可能なところがありましたら、同様に下記申し込みフォームよりお問い合わせ下さい。当方のブログやフェイスブック等で紹介致します。繁忙期は発送作業にお時間を暫く頂戴する場合がございます。予めご了承下さい。
「かさこ塾フェスタ@大阪」でもセルフマガジンを置いています。
好きを仕事にする見本市
誰もが遊びにこれる入場無料のイベント。個性豊かな70名が出展!
(私はセルフマガジン設置のみで出展はしていません)
・開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
・会場:淡路町 AAホール 1F、2F
・住所:大阪市中央区淡路町3-2-9
・最寄り駅:
地下鉄 御堂筋線 淀屋橋 出口11・12番 本町 出口1・2番 徒歩6分
地下鉄 堺筋線 北浜 出口6番 堺筋本町 出口17番 徒歩6分
地下鉄 中央線 本町

【10/26〜10/29の予定】
10/26 早朝、松本発。昼過ぎから夕方まで2018年のガイドプランの打ち合わせ。夜は上新庄にあるオススメのお好み焼き屋さんへ。行きたい方がいればメッセージ下さい。ご一緒しましょう。上新庄は梅田から電車で15分ほどの場所にあります。
10/27 かさこ塾大阪3回目の再受講。
10/28 午前中、モンベルフレンドフェア大阪の視察。午後、かさこ塾フェスタ大阪。
10/29 かさこ塾卓球大会。夕方、松本へ移動。
▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
デザインは「うさくま堂デザイン」にお願いしました。
https://usakuma-do.jp
セフフマガジン『山が好きvol.1』

登山・ハイキングのガイドプランに参加した方ら頂いた感想
http://yamaguide.jp/blog-entry-108.html
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100002608004267&pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja
『山が好きvol.1』を設置しているお店などの紹介〜無料送付もしています。〜
名刺では説明不足になる、きちんとお話できなかった時に相手に手渡しておく。そんな自分紹介冊子です。下記、申込フォームよりお問い合わせにより無料送付します。
また、下記店舗に数部置いています(在庫切れの際はご容赦下さい)。お近くにお越しの際に手に取って頂ければ幸いです。
・尾瀬の宿いさ:卓球台数台を置いている尾瀬の玄関口戸倉にある宿。温泉です。
http://oze.biz/?page_id=9
・サロン・ド・デ・フルーブ:田園風景の中にある小さな喫茶店。定期的にお菓子教室もしています。
http://fleuveblog.exblog.jp
・手打蕎麦 シマ:私基準で、一番オススメ(現時点、おそらく不動)の蕎麦屋。そばかりんとうはお土産にGood!
http://teutisobashima.com
・安曇野地球宿:地元の人も多く集う、個性的なオーナーのいるゲストハウス。登山イベント計画中。
http://chikyuyado.com
・梓川バランス整骨院:体が資本のオイラ。定期的にメンテナンスでお世話になっています。
http://azusagawa-balance.com
店舗やオフィス等に設置OKという方いらっしゃいましたら、同様に下記申し込みフォームよりお問い合わせ下さい。当方のブログやフェイスブック等で紹介致します。繁忙期は発送作業にお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承下さい。
「かさこ塾フェスタ@福岡」でもセルフマガジンを置いています。
好きを仕事にする見本市
誰もが遊びにこれる入場無料のイベント。個性豊かな70名が出展!
(私はセルフマガジン設置のみで出展はしていません)
・開催日時:2017/7/1(土)10:30〜18:00
・場所:警固神社のイベントスペース
・住所:福岡県福岡市中央区天神2-2-20
・交通:地下鉄天神駅より徒歩3分、西鉄福岡天神駅より徒歩1分
http://festa.kasako.jp/2017fukuoka/

▼日本の山の四季を紹介しているセルフマガジン「山が好きvol.1」無料配布中!下記申込フォームにご記入下さい。無料で郵送します。
申込フォーム
デザインは「うさくま堂デザイン」にお願いしました。クライアントの伝えたいことをプロの視点から率直に意見して頂けて、要望をデザインに落とし込んで制作物に反映することが出来ました。
http://usakuma-do.jp

参加者の感想
http://yamaguide.jp/blog-entry-108.html
▼原口剣太郎(ぐっさん)フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)※友達申請は簡単な自己紹介をお願いします。
https://www.facebook.com/kentaro.haraguchi
▼登山ガイド原口剣太郎フェイスブックページ(イベントにガイド日程掲載:いいね!お願いします。)
https://www.facebook.com/DengShangaidoYuanKouJianTaiLang/?pnref=lhc
▼ぐっさんツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/yamaguidegussan
▼インスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/yamaguidegussan/?hl=ja